マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人用
  • 30分前後
  • 14歳~
  • 2017年~

アーカム・ノワール:事件簿1道産子ブッチャーさんのレビュー

313名
2名
0
4年以上前

ボードゲームにハマりだしてクトゥルフ系のゲームが欲しいと望んでアーカム・ホラー3版を購入。

その際に場所の確保と時間の縛りからどうしても週末しかできないもどかしさがあり、もっと手軽にできるゲームを探したところこのゲームを発見!


そもそも一人でプレイしようと思っていたので見つけた際にすぐ欲しい!と思い、即購入!

手にしたその日に初プレイするもルールが難しかった…

※ボードゲームは30年ぶりだったのでw


実質カードゲームではあるものの、TCGとは違い集める必要もなくバージョンアップによるルール改編もないのが最高。とにかくクトゥルフというニッチでシュールな世界観とオールドホラー的でノスタルジックな雰囲気はおじさんとなった今となっては魅力でしかないです。


実際プレイでルールが理解できたのは3回目くらいのプレイでしたね。対象年齢以上にこういったゲームをある程度親しんだユーザーでなければ一回で理解するのは難しいかもしれないです。


ですが、

プレイを理解し、カードをめくるたびに見えてくるカードのイラストと解決できた事件の手がかりカードにおける事件の詳細が見えてくる度、ただのカードゲームからクトゥルフの世界に引き込まれる没頭感は1人用だからこそなのかもしれません。


もちろん、クトゥルフを理解せず、単純なゲームとしてのシステムや難易度のバランスも良く、一度クリアできたからと言って次も楽勝!というわけにいかず、犠牲者や手がかりのならび順やプレイスタイルの縛りなどから容易にクリアできない手強さも兼ね備えているので、考査レベルが非常に高くて仕事の合間でもこれがめくれたら…とリフレインしてしまうくらい中毒性は高めだと感じています。


ゲーム内容はYoutbeにてUPしていますので見てほしいですが、単純にプレイ方法はソリティア系の規則に添った手札の排出が主体となります。

https://youtu.be/DKoUMc89ZUQ

持っている手札次第でクリアは近くも遠くもなるし、モタモタしていたらあという間にゲーム敗北という結末もまっていますw


そして、ココからはクトゥルフの世界にハマっている方にとって最も重要な部分になりますが、ゲームクリア後に揃った手がかりカードを並べて、このゲームの本軸となる解決への推理が非常に楽しい!

クリアできた達成感とともに熱いコーヒーを口に含みながらこの事件はなぜ起きてしまったのか?それで何を解決し、何が残ったのか…

それはクリアできた方だけが余韻としてじっくり楽しめる一番至福と感じられるひと時だと思います。


単純なゲームとしてでももちろん面白いですが、クリア後にも楽しめる世界観はクトゥルフならではという感覚があります。


低コスト高コスパで中毒性の高いやり込み度MAXなゲームなので気になったらぜひチャレンジしてください!

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
えんさん
のらぽん
勇者
道産子ブッチャー
道産子ブッチャー
シェアする
  • 139興味あり
  • 177経験あり
  • 43お気に入り
  • 331持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿