- 2人~5人
- 45分前後
- 8歳~
- 2007年~
ズーロレットNobuaki Katouさんのレビュー
Nobuaki Katouさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 97興味あり
- 217経験あり
- 31お気に入り
- 125持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | ズーロレット |
---|---|
原題・英題表記 | Zooloretto |
参加人数 | 2人~5人(45分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2007年~ |
参考価格 | 6,000円 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
Nobuaki Katouさんの投稿
- レビュースパイネットSpyNet地元の友達と3人で遊んだ感想です。 マジック・ザ・ギャザリングやキング・...約5時間前の投稿
- レビューゴモジンGomojinコロコロ堂で、5人でプレイした感想です。 郡山喜彦さんによる、ゲームマー...1日前の投稿
- レビューボツワナBotswana / Wildlife Safari自宅で、4歳児と2人でプレイした感想です。 ライナー・クニツィアによる、...1日前の投稿
- レビューおいてけオバケGhosts of the Moor友達と2人でプレイした感想です。 ウォルフガング・クラマー&ミヒャエル・...21日前の投稿
- レビュースピーク・イージー:非合法酒場Speak Easyコロコロ堂で、2人でプレイした感想です。 Aurélien Bidaud...約1ヶ月前の投稿
- レビューウェンディゴのこわい話The Legend of the Wendigo自宅で、小4と4歳児と3人でプレイした感想です。 クリスチャン・ルメイに...約1ヶ月前の投稿
- レビューミープルサーカスMeeple Circusコロコロ堂で、4人でプレイした感想です。 これが初作品となる(?)セドリ...約1ヶ月前の投稿
- レビューブルゴーニュ:ダイスゲームThe Castles of Burgundy: The Dice Game自宅で、ソロプレイを楽しんだ感想です。 ノートルダムやブリュージュ、ブル...約1ヶ月前の投稿
- レビューハピエストタウンHappiest Town自宅で、小4と3歳児の息子の3人でプレイした感想です。 8ビットモックア...約2ヶ月前の投稿
- レビュートマトマトTomatomato自宅で、3歳児と2人でプレイした感想です。 オインクゲームズによるリメイ...約2ヶ月前の投稿
- レビューラブクラフト・レターLovecraft Letterコロコロ堂で、5人でプレイした感想です。 ラブレターをデザインした、カナ...約2ヶ月前の投稿
- レビュールクソールLuxorコロコロ堂で、3人でプレイした感想です。 イスタンブールや、ベガス、カル...約2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューコンコルディアすごい好きで、トップ5には入るくらいに好きなゲームです。ただ結構考える事も多く運要素が少ないゲームなので、好みが分...15分前by Yu / UNDERSCORE Lab.
- レビュータンクチェス戦車の形をしたコマで戦車戦をプレイするチェス風ゲームです。それぞれ特徴が異なる軽戦車、中戦車、重戦車、対戦車自走砲...約1時間前by ats
- レビュースパイネット地元の友達と3人で遊んだ感想です。 マジック・ザ・ギャザリングやキング・オブ・トーキョーをデザインしたリチャード...約5時間前by Nobuaki Katou
- 戦略やコツ京都ダンガン実はこの「京都ダンガン」。競争ゲームに見えて、途中までは緩い協力ゲームです。このゲーム、必ず一か所京都の端っこに行...約9時間前by ハクシャク
- レビューフラッシュワード評価:3(また5文字かよ)もうね。ルール通りの感想しかでないし、それ以上でも以下でもないです。ただただ、頭文字と文...約12時間前by ももんが
- レビューストーリーライン:フェアリーテール評価:4(おかあさん。また、あのお話読んで)ゲームシステムとしては、「私の世界の見方」と、ほぼ同じである。親の好み...約12時間前by ももんが
- レビュードラゴンズストーンリバイズド評価:5(「最強のカード」は存在しない)「どんな者だろうと、それぞれその個性にあった適材適所がある 王には王の・・...約13時間前by ももんが
- レビューカルペ・ディエム評価:5(好みとしては、6ぐらい)その日を摘め。ゲーマーズゲームやパーティーゲームを分けるうえで、要素としてあがる...約14時間前by ももんが
- レビューウサギとハリネズミ評価:3(レタス食べられない子は勝てません)三角数をつかったレースゲーム順位をコントロールしながらニンジンをあつめ...約14時間前by ももんが
- レビューロイヤル・ターフ「しっかり頭を使う」ゲームの代表格であるライナー・クニツィア氏は、我々のメンバーの中でも信頼が高い1人なので、今回...約19時間前by Bluebear
- レビュー灯台の明かり雲が襲ってくる前に光の向こうへ全力前進 自分の船が雲に襲われる前に船をより先へ進めて高得点を狙います。ただ、先に進...1日前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューゴモジンコロコロ堂で、5人でプレイした感想です。 郡山喜彦さんによる、ゲームマーケット2018春に出た○○□□□のリメイ...1日前by Nobuaki Katou
コロコロ堂で、5人でプレイした感想です。![]()
コロレットや王と枢機卿、ハンザなどをデザインしたミヒャエル・シャハトによる、動物園の経営をプレイヤーが行い、動物を集めて豪華な動物園を仕立て上げたプレイヤーが勝利するゲームです。
2007年のドイツゲーム大賞に輝いた、ゲームでもあります。
ルールは、下のリンク先の動画が分かりやすいので、そちらからご確認ください。
https://youtu.be/-cTVP33Xoyc
5人でプレイした感想ですが、戦略欄にも記載されていますが、極力動物を引き取らず、お金を引き取る戦略が強そうです。
コロレットの場合、強気で引き取る作戦がハマると強いこともあり、そのまま何も考えず強欲に動物を一杯引き取ったのですが、失点が多くなるためあまりお薦めできません。
また、序盤に他のプレイヤーが抱える動物を買ってしまったため、お金の欠乏にホトホト困りました。
このゲームはシャハトがデザインしただけあって、お金に困るのは当たり前なのにすっかり忘れてプレイして、かなりの痛い目に遭いました。
ただ、動物を集めて動物園を経営すると言うことは、ある意味夢の世界なのでプレイ中は苦しくもとても楽しかったです。
何やかんやありましたが、何とか2位を確保できたので、もう少しいろいろな方とプレイしてみたいと思うゲームです。