- 1人~99人
- 45分前後
- 12歳~
- 2021年~
横濱紳商伝ロール&ライトまつさと(南斗レイ)さんのレビュー
ソロプレイ目線でのレビューです
(※)横濱紳商伝ロール&ライト 公式HP
マニュアルがダウンロードできます。
https://okazubrand.up.seesaa.net/page/yokohamarw.html
ーーーーーーーーーーーーーーー
横濱紳商伝ロール&ライト
■読み方 :よこはましんしょうでんロールアンドライト
■発売元:OKAZU Brand
https://twitter.com/okazu_900jaku
■プレイ人数:1〜6(99)人(※)人数分のプレイシートを用意します
■プレイ時間:45分
■通常価格 :3,200 円 + 税
■イベント特別価格:3,000 円(ゲームマーケット価格)
(※)ゲームマーケットでは、替シート(500円)だけでも購入できる場合があります
https://gamemarket.jp
ーーーーーーーーーーーーーーー
(※)横濱紳商伝ロール&ライト(プレイヤーシート)

1人でも遊べる「紙ペンゲーム」
(※)複数人で遊ぶ場合は、上記のような「プレイヤーシート」を 人数分 用意します
〜 感想 〜
初めてこのプレイヤーシートを見た時は「難しそうだな」って感じましたが
遊んでみると それほど難しくはなく
むしろ
「あれ? 次は 追加アクション だよな?」と
1人で遊んでいると「フェイズ進行 が 時々忘れてしまいます」
この点は注意点かな(笑)
このゲームの面白い点は
・雇用人数が少なくても、店舗や商館を建てられるカードアクションを優先すべきか?
(従業員カードの「雇用数」と「アクション」の比較)
・お茶は、エリア選択でまとめて消すか、ボーナスなどのワイルド(4色交易品アイコン)で消すか?
・追加アクションでは、店舗を建てるか? 商館を建てるか?
・お金と信仰力と、どちらを優先させるべきか?
などと、「悩めるポイントが多数」出てきて
その選択で、結果が大きく変わるところ!
結果
何度もチャレンジしたくなります。
「紙ペンゲーム、どれを買おうかな?」って悩んでいる時は
間違いなく、この製品、私はお勧めします!
(紙ペンゲームで、私はこれを最初に買ってとても満足しています)
この製品は
プレイヤーシート は 両面(Side AとB)あり
研究所カードの内容も毎回異なり(カードの引きによって)
エリアカード の 組み合わせや(使用するのは10枚中8枚)
配置する順番により、色々なパターンで繰り返し遊べます
私は、プレイヤーシートを使うのがもったいなくて(かつ小さくて)
A4に拡大コピーして、両面ラミネートで挟み
書いては消してで、繰り返し遊んでいます(以下)
(※)プレイヤーシートをA4両面ラミネート化
〜 どんなゲーム? 〜
ざっくりですが 重要ポイント だけ説明しますと、こんな感じになります。
【従業員記載】
ーーーーーーーーーーーーーーー
選んだ従業員カードの「雇用人数」だけ、街区画の(サイコロの出目)エリアを中心に(ルールに従い)従業員を配置し(まるを書く)
(※)従業員記載前の選択
(※)街区画
【メインアクション】
ーーーーーーーーーーーーーーー
従業員トラックでまるを付けたうち
(最大5人分の)従業員に働いてほしいエリア1つ(上記)を選んで
港区画にある注文書の「交易品(魚介類・お茶・生糸・銅)」を塗りつぶします
(※)港区画
【追加アクション】
ーーーーーーーーーーーーーーー
お金と信仰力があれば、追加で店舗や商館を立てたり、もう一度メインアクションを行ったりできます
注文書の達成、注文書のリンクボーナス、舶来品の在庫ボーナスや
店舗、商館を建てた事によるボーナスの勝利点を加え
これを12ラウンド行い、勝利点の高得点化を目指します
詳しい遊び方は
以下からマニュアルをダウンロードしてご確認ください
(※)横濱紳商伝ロール&ライト 公式HP
マニュアルがダウンロードできます。
https://okazubrand.up.seesaa.net/page/yokohamarw.html
〜 最終結果(ソロプレイ例) 〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合計=146点( Side A )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・「外国語学校」でお金を貯めて
・「中華街エリア」で一気に交易品を埋めていく
・「採掘技術」で、銅鉱山アクションし「店舗」を建てる
・追加アクションは、「商館建て」に集中
・ラストは「電灯」で決める!
これ、ハマるとすごく気持ちが良いです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合計=137点( Side B )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中華街エリアを入れると、交易品全部埋め、いけると思います
- 96興味あり
- 189経験あり
- 46お気に入り
- 203持ってる
まつさと(南斗レイ)さんの投稿
- レビューミドラーシュ発売予定日:2023/06/15価格:3,850円(税込)プレイ人数:...2年弱前の投稿
- レビューラストダンジョン ポケット『 Last Dungeon Pocket(ラストダンジョンポケット)...2年弱前の投稿
- レビュー頼りない魔法使い:不安定な精霊たちの塔(拡張)『 頼りない魔法使い:拡張「不安定な精霊たちの塔」 』 で使えるゲーム...2年弱前の投稿
- レビュー頼りない魔法使い『 頼りない魔法使い 』 で使えるゲームボード紹介さらに気持ちが盛り上...2年弱前の投稿
- レビューステラモノリス『 Stella Monolith 』 で使えるゲームボード紹介さらに...2年弱前の投稿
- レビューブラッドリコール『 ブラッドリコール 』 で使えるゲームボード紹介さらに気持ちが盛り上...2年弱前の投稿
- レビューソロキャンプ ポケット『 Solo Camp Pocket 』 で使えるゲームボード紹介さら...2年弱前の投稿
- レビューコーヒーショップ ポケット『 CoffeeShop Pocket 』 で使えるゲームボード紹介さ...2年弱前の投稿
- レビューヒートソロでも白熱したレースを楽しめる!敵(対戦相手)の車を【 オートマ化 ...2年弱前の投稿
- ルール/インストタイガー&ドラゴンオートマ( BOT )(※)ソロプレイ可これは2人以上で遊べる【 タイ...約2年前の投稿
- レビューレジサイドこれは、熱中します!外出する時は、いつも持ち歩くほど毎回 熱い戦いが出...2年以上前の投稿
- レビューラスボス。天使の泉(ボード右上)に到達する前にラスボスを倒す!気がつくと1〜2時...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約1時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約1時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約4時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約4時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約6時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約9時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約13時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約14時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約17時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約17時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約19時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約19時間前by Jampopoノブ