超弩級の経済ゲーム!
大まかなゲームの進め方は
○自国の領土を広げる・・・労働者(リソース)を払って、メインボードに自国の領土を示す旗を置く。
○産業を起こす・・・上記の領土に産業ごとに必要とされるリソースを払い産業タイルを置く。
○産業を稼働させ、リソースを生産する・・・産業タイルを稼働させ(稼働させるのにもリソース必要)、リソースを生産する。
○リソースを売買して資金を得る・・・市場にリソースを売却するorプレイヤー間で直接売買する(物々交換でも可)。
○得られた資金を元にリソースを購入し自国を拡大していく。
産業は6種類。
①農場→食料(黄色)を生産する。
②発電所→電力(青色)を生産する。
③大学→労働者(赤色)を生産する。
④鉱山→鉱物(白色)を生産する。
⑤工場→資本(黒色)を生産する。
⑥銀行→お金を生産する。 です。
①~③は基本素材。④~⑤は高級素材といったイメージです。
上記の流れを誰かの旗が無くなるか、産業タイルが無くなるか、メインボードの土地が無くなるか、するまで続けて、最終自国の産業タイル数やお金を得点化し一番国力が高いプレイヤーが勝利となります。
【感想】
資源ごとに市場があり、価格変動がおこります。資源が溢れれば価格は下がり、枯渇すれば上昇。インフレ、デフレがおこり実際の経済をよく表しています。
また、最初のターンこそ、リソースを市場から購入しますが、各国の産業が勃興しだすと、市場を通さずにプレイヤー間での直接貿易が始まります。4人でプレイした際には各プレイヤーで担当する産業が分散された為、この動きが加速しました。逆に一部のリソース生産が滞ると、とたんに産業が上手く回らなくなるのもリアルだと感じました。(時間がない中でのプレイだった為、各プレイヤーがエグい交渉をしなかったのもありますが)
逆に言えば、誰かがリソースの高騰を目論み、生産を絞り出すと、多分ゲームの長期化や脱落に繋がる危険があるでしょう。
また、極端に言えば、リソース1個市場へ売ることで価格変動が起こる為、各手番で1個づつしか売却できず、細かい計算が非常に多い。ゲーム終了が近づくにつれて顕著に現れてきて、「今、売れば○金だけど、ゲーム終了時、▲金かぁ。あいつとこの資源、競合してるから、少しでも早く売っといた方がお徳じゃん。」となっていき、長時間化する要因となる。
ゲーム中盤の拡大再生産+市場拡大による疾走感が堪らなくワクワクする。だけに後半の失速が非常に残念でした。
が!しかし、これだけリアルに経済を表現しているゲームも他に無く、ボドゲーマーたる者一度は全力でプレイしてみたい怪物ゲームでした🎵
- 投稿者:
kaya-hat
- 66興味あり
- 90経験あり
- 21お気に入り
- 63持ってる
ゲームの基本目的 | |
---|---|
政治経済/各種産業 |
プレイヤー間の関係/状態 | |
---|---|
頻出するメカニクス | |
投資要素やプレイ上の駆け引き |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 7 | |
交渉・立ち回り | 7 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...16分前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...29分前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約1時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約1時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約5時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約8時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約8時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約8時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約8時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約8時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約14時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約14時間前by うらまこ