- 2人~4人
- 60分~120分
- 12歳~
- 2009年~
バスコ・ダ・ガマのっちさんのレビュー
「ヴァスコ・ダ・ガマ」は支援者から支援を受け
最終目的地インドを目指すゲームです。
船をいっぱい出航させた方が有利です☆
出航には3つのモノが必要です。
プロジェクト(船)、乗組員、船長が必要です。
この船を多く出航させ他プレイヤーを出し抜いていく、
ヴァスコ・ダ・ガマはそんなゲームです☆
今では珍しくなくなった「ワーカープレイスメント」と呼ばれるゲームのハシリでした。
手番になったら番号ディスクを自分の色のディスクの上に乗せ
自分が希望するアクションへ配置します。
アクションを番号ディスク順に実行しますが、
数値が小さい(1~)順にアクションが次のフェイズにおいて修正値が適用されます。
これが有償になる場合もありアクション選びの難しさと楽しさになっています。
数字ディスクの数値が小さいものを選べば、
いち早く自分の望むアクションを獲得できます。
しかし、後のフェイズで修正値が適用された場合、
アクション実行にお金が必要になることがあります。
逆に数値が大きいものを選べば
アクション実行順は後々になってしまいますが
無料で実行できることになります。
(修正値が9の場合、9以上は無料、1~8のディスクを置いたプレイヤーは支払いが発生します)
もちろん救済策もあります。
数値の小さいディスクを選んでみたものの、
お金が足りない、思ったよりも高額になってしまった場合、
そのアクションをキャンセルすることができます。
キャンセルした場合、表の左側に書かれたレアルを獲得できます。
これ、すごく助かるんですよ~。
支援者は4名。
うちのゲーム会では人気&不人気の支援者がいて
いつも奪い合いになります(笑)
支援者はプレイヤーを強力に支援してくれます。
まずは他プレイヤーに支援者を奪われないことに注力しましょう☆
◆フランシスコ・アルバレス(司祭)・・・宣教師コマ(白)がもらえる
◆ジローラモ・セルギーニ(商人)・・・商船1がもらえる
◆バルトメロウ・ディアス(軍人)・・・毎ターン2vpとファーストプレイヤー(一番人気☆)
◆マニュエル1世(国王)・・・追加アクションディスクがもらえる
面白い部分として船長と乗組員の購入があります。
乗組員は数に関わらず、何色雇うかで支払額が違います。
(1色1レアル、2色3レアル、3色6レアル、4色10レアル)
ところが、船長は1個だけなら無料。乗組員と同時購入の場合、乗組員の数だけ支払いが発生します。
船長と乗組員の雇用もプレイヤーの手腕が問われる部分でもあります。
乗組員は全4色ですが、船の種類(大型船)によっては5色必要な事もあります。
その場合は「宣教師」(白)コマを乗船させる必要もあります。
航行エリアにおいて船は「航海リミット」まで帆走し続けます。
インドを目指して港から港へ船は移動し続けます。
航海リミットいっぱいまで達成した船、先に港に大きな船がある場合、
その船は達成とみなされゲームから除去されます。
航海リミットに余裕がある大型船はさらに上に上に航海を続けます。
最終的に一番勝利ポイントを獲得したプレイヤーが勝利します。
それほど難しくないゲームシステムですが
やはり本作はゲーマーズゲームの香りがします。
処理が少し煩雑なのでボドゲに慣れていない方は
経験者の方がそばにいれば万全だと思います☆
購入してかなり経過しましたが面白さは永遠です☆
いいゲームですよ。
- 38興味あり
- 83経験あり
- 14お気に入り
- 74持ってる
のっちさんの投稿
- レビューオアシス「オアシス」は広大なゴビ砂漠を舞台に、モンゴルの部族リーダーとなって勢...12日前の投稿
- レビューアイム・ザ・ボス交渉と駆け引きを競うパーティゲームの傑作「アイム・ザ・ボス」はビジネス...約1ヶ月前の投稿
- レビューベーゼンシュピール1961年に発売された激レトロ株式投資ゲームベーゼンシュピールは株式市...約1ヶ月前の投稿
- レビューサンライズ・レーン「サンライズレーン」は、ライナー・クニツィア先生による名作タイル配置ゲ...約2ヶ月前の投稿
- レビューランカスター苛烈な権力闘争で最後にのし上がるのは誰か?1413年、イングランドの新...2ヶ月前の投稿
- レビューザッツ・ノット・ア・ハット!たった数枚のカードが覚えられない!プレイヤー全員にイラストが描いてある...4ヶ月前の投稿
- レビューエルドラドを探してドミニオン+レースゲームの合体!クニツィア先生が作ったレースゲーム。基...4ヶ月前の投稿
- レビューアナーキーパンケーキ名称不明な物体のイラストを探して重ねるパーティゲーム☆手札を自分の前に...5ヶ月前の投稿
- レビューエイリアン・フロンティアマニア好みの火星入植ゲーム「エイリアンフロンティア」は惑星を開拓し勝利...5ヶ月前の投稿
- レビューアルハンブラの宮殿ゲームに馴染みがない方や家族内で楽しめる定番箱庭ゲーム4色のお金を駆使...6ヶ月前の投稿
- レビューノーザンブランチ ファーム・ウィズ・ブラウニーズ第1作目「ファーム・ウィズ・ブラウニーズ」との違いについて思ったことを...6ヶ月前の投稿
- レビュー東インド会社海運会社は変動相場との戦い!「東インド会社」においてプレイヤーは海運会...6ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューティンヘルムミント缶に入った1人用ダンジョンクロール。例によってGame Craf...約7時間前by じむや
- レビューレインボーBGG評価7.0/重さ1.29/4ベストカードゲームなのに7.0と評価...約8時間前by たつきち
- レビュールイス『ルイス』は、見た目にも楽しいカードゲームで、美しいカードデザインやト...約8時間前by Kohei Terada
- レビューシーソルト&ペーパーBGA版の評価です。ゲーム性はこいこい(花札)を多人数で遊べるバージョ...約8時間前by まっちゃ
- レビューシャットザブックス手札からカードを出してビッドするトリテですが、ビッドの方法が特殊。ビッ...約9時間前by 七盤のハムさん
- レビューリフトオフBGG評価5.1/重さ1.36/2〜3人ベストあのリフトオフではないも...約12時間前by たつきち
- レビューアンダーウォーターシティーズ海底都市建設という魅惑のテーマに浸る「アンダーウォーターシティーズ」は...約13時間前by 真夏。
- ルール/インストドロップ ア ドロップゲームの流れ手番プレイヤーは以下の行動を行う。手札から波紋カードを1枚...約16時間前by ジンニキ(ボドゲ制作サークル遊神)
- レビューコーヒーラッシュ:ご一緒にケーキもコーヒーラッシュをプレイした後に「ご一緒にケーキも」の拡張を混ぜてプレ...約16時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューナショナルエコノミー経済の仕組みが斬新に表現されてて面白いと話題になったらしいゲームです。...約16時間前by レモネード
- 戦略やコツモンティホール・セカンドカードは全部で10枚なので、自身の手札と公開されていくカードから何が残...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモンティホール・セカンドボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約17時間前by オグランド(Oguland)