実験作にして名作。スコードリーダーのカードゲーム版。
アバロンヒル社の代表的なウォーシミュレーションゲームである、スコードリーダー(戦闘指揮官)のカードゲーム版としてデザインされたウォーシミュレーションカードゲームです。
プレイヤーは第二次世界大戦の歩兵分隊の指揮官となり、対峙した相手の歩兵を打ち破らなければなりません。
両プレイヤーは、それぞれ自分の手札を持ち、手札をプレイすることでゲームを進めます。移動には移動カード、射撃(攻撃)には射撃カードをプレイする必要があります。ピン(釘付け)状態になった兵士を回復させるには、回復カードが必要です。
戦闘の解決などもカードで行い、シンプルなルールでスピーディーにプレイできるゲームになっています。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 35興味あり
- 56経験あり
- 27お気に入り
- 58持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
プレイ感の評価
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 9 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 6 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
アバロンヒル社の傑作戦術級ゲーム「スコードリーダー」をベースにカードゲームにした、という斬新なデザインが話題になったゲームです。「スコードリーダー」はその後、「アドバンスド・スコードリーダー」として発展し、版元を変えて今も入手可能な作品になっていますが、一方の本作はアバロン...
このカードゲームは、できる限り歩兵戦闘をカードだけでプレイ可能なようにデザインされています。問題は、ルールがかなりの分量があり、半分程度は読まないとプレイはできないことです。敷居は高いのですが、車両の登場しないシナリオをプレイする限り、射撃戦闘のみになるので比較的平易になる...
このゲームの発売当時、ウォーシミュレーションゲームは複雑化、巨大化の一途をたどり、明らかにホビーとして閉塞感を見せていた。それに対して業界の最大手だったアバロンヒル社は、いくつかの実験的な(しかし完成度の高い)ゲームをリリースして、新しい可能性を開拓しようとしていた。このゲ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューハムファーム・拡張セット資質ボードは、はじめっから永続効果の建物を1つ持っているような感じで、...3分前by りん
- レビューワイルド・タイルド・ウエストタイル配置系のゲームです。タイルでする紙ペンゲームという感想は、まった...4分前by りん
- レビューねこポーカー絵柄がすごくかわいいです。4人くらいがベストな人数だと思いました。約2時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュートリオス2人用のゲームで、魔王を倒すべく集められた勇者一行。なぜか6人は3vs...約8時間前by うらまこ
- レビュークラスク2人用ゲーム。エアホッケーみたいなゲーム。ルール説明5分。プレイ時間も...約10時間前by りん
- レビューアンブラデコ六角形のタイルゲーム。手番では、2枚の手札の内の1枚を共通のボード(布...約12時間前by みなりん
- レビューガムガム・マシーン星6ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約12時間前by おとん
- レビューサンキュー、サンタマストフォロー切り札ありビッドありのトリックテイキングゲーム。カードは...約13時間前by うらまこ
- レビュー5本のキュウリ星8寄りの7!フリードマン・フリーゼの5本のキュウリはジャンル的にはト...約13時間前by ぷにたろちゃん
- リプレイ集大成将棋2019古今東西の将棋の駒で遊べる将棋の拡張キット『集大成将棋』【第3弾】を3...約13時間前by あんちっく
- レビューフィッシェンこれはめちゃくちゃ面白いトリックテイキングですね。流石はフリードマン・...約13時間前by ぷにたろちゃん
- レビューロイヤル・ターフ巨匠ライナー・クニツィアの競馬ゲーム。気に入った馬3頭にそれぞれが賭け...約14時間前by ぷにたろちゃん