- 2人~6人
- 15分前後
- 6歳~
- 2021年~
トリオ6件のレビュー
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!トリオは、神経衰弱のように同じ数字のカードを見つけるのですが、2枚ではなく3枚見つける点、各自の手札から選べる点、一番小さいか大きいカードを選択する点というのが面白いボードゲー...
軽くて、ルールも簡単で、いつでも使い勝手が良いゲームです。まあ、この手の記憶ゲームというのは、年々、記憶力の低下で難しくはなっているのですが、場のカードが6枚というのは、ギリギリ、憶えられないこともないような……。3枚の神経衰弱って、割と難易度が高すぎることが多いと思うので...
【レビュー】心理戦や駆け引きもあって、大人も楽しめる神経衰弱!【評価8/10】神経衰弱本作は日本生まれの小箱ゲーム「ナナカードゲーム」を海外の出版社さんがアレンジし、フランスのボードゲーム賞である「アスドール賞2024」を見事勝ち取った作品。フランスは割とコミュニケーション...
星8ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。小学生と3人で遊びました。2024年11月【どんなゲーム?】「ナナ」のリメイク版で、変則型の「神経衰弱」ゲームです。神経衰弱的な覚えゲーが好みじゃない人も、ちょっと待ってください!ちゃんと面白いから...
7/102024年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト(ロングリスト)作品。日本のカードゲーム「ナナ」のフランスのカクテルゲームズがリメイク。今となっては、SDJの次に名誉ある賞といっても過言ではないフランスのボードゲーム賞アスドールで、日本人初の大賞となったことでも話題になった...
日本版でナナというカードゲームの海外版でPCサイトのボードゲームアリーナで遊べます。ナナよりもデザインがかっこいいし数字が見やすい。日本版と若干ルールが違うようですが当然日本版のルールでも遊べます。簡単で面白い!神経衰弱に推理要素を足したようなゲーム。日本で売ってなかったみ...
会員の新しい投稿
- ルール/インストひらがじゃんルール全般 基本情報 対象年齢:7歳~ プレイ人数:2~4人 プレ...27分前by Jampopoノブ
- 戦略やコツひらがじゃんひらがじゃんの戦略・コツ1. 効果的な戦略とコツ使いやすい文字を意識す...28分前by Jampopoノブ
- レビューひらがじゃん遊びながら学べる!ひらがじゃんボードゲームで子どもの語彙力アップボード...29分前by Jampopoノブ
- レビュー探偵禁止領域キャラクターにより、情報量に差があるのでとりあえず初見で覚えられない。...約4時間前by へびのわ(広報担当・当日不参加)
- レビューフィンスパン魚カードをプレイして、卵を産んで、孵化させ、群れをつくるゲームカジュア...約8時間前by さんず
- レビューヴェロニモBGG評価6.7/1.21/4人ベスト🐢🐿️テーマは動物たちのレース🦍...約9時間前by たつきち
- レビューラブレター 第2版2枚の手札のうち1枚を出すだけのシンプルなルールがとっつきやすく、短時...約10時間前by taz
- レビューフードチェーンマグネイト初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約10時間前by しょーへい
- レビューセネターズ初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約10時間前by しょーへい
- レビュー探偵禁止領域ネットの評判が良かったので、プレイするのを楽しみにしていたのですが、と...約10時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュームーンリープムーンリープ:月面すごろくの戦略ガイドレビュー:ダイスの運と戦略のバラ...約11時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストムーンリープルールと世界観:月面探索の簡単すごろくムーンリープの世界観は、宇宙飛行...約11時間前by Jampopoノブ