- 2人~4人
- 10分~15分
- 10歳~
- 2017年~
トリックと怪人:オリジナル版6件のレビュー
簡単にできる推理系ゲーム。色、キャラの特殊能力、2回勝負故の削除法で、論理的にも直感的にも遊べるゲーム。少し飽きやすい感もあるが、気軽に推理したいときにおすすめ。
これは凄いゲーム。たった10枚のカード。2枚の手札から1枚場に出すだけの単純な手順。なのにゲームは単純じゃない。深くて面白い。なんかもう、ルール、手順、カード枚数、カード効果や、強弱のバランス、得点システムまでピタリとはまってて、これ以上何も足せないし、何も引けないくらい綺...
6/10ラブレター以来のミニマリズムカードゲームとして最近話題を呼んでいるゲーム。ラブレターは16枚だったが、こちらはもっと少ない10枚いわゆる推理ゲーで、カードを1枚伏せて、裏側にそのキャラクターの情報が断片的に載っているので、それで数字が高いカードを推理するというもの。...
プレイヤーが宣言した情報から推測して、一番大きな数字を出しているプレイヤーを推理するゲームです。4人がおすすめのバランスですが、この時は3人で遊びました。3人は上級者らしく、ある程度の構造の噛み合いが分かっていないと、ちゃんと遊べないバランスのようです。▼ゲームの概要10枚...
10枚のカードで繰り広げられる推理とブラフの作品。数字が大きいオア特殊条件を満たすカードが犯人になる。その犯人を当てるのがゲームの趣旨である。カードは10枚、1人2枚持ちで場に2枚伏せられる。一巡目で全員時計回りにカードを伏せ、反時計回りに犯人を推理してショーダウン。点数は...
心理戦のカードゲームです。カードは全部で10種類なので覚えるのも簡単でしょう。カードを順番に出していき、一番大きい数字(犯人)を予想します。数字は色でグループ分けされており、カードを出す時にその色を示さないといけません。そのため数字の予想が絞りこめます。また、一番大きい数字...
会員の新しい投稿
- レビューリバーバレー グラスワークスガラスを川に配置して、川からガラスを獲得し、個人ボードに配置していく可...約3時間前by うらまこ
- レビューキュビトスダイスデッキ構築+レース【こんなヒトにオススメ】・デッキ構築好き・ダイ...約7時間前by 隨ニJourney
- リプレイハムスターの頬袋 / よくばりハムスター2014年、各地のボードゲーム会で猛威を振るっていたカードゲームがあっ...約7時間前by みね
- リプレイキャニオンざっくり言うとビット式トリテとレースゲームの融合。昨今のトリテはやたら...約7時間前by みね
- リプレイぐでたま:トリッキー・エッグ・カードゲーム北欧の伝統トランプゲーム「キュウリ(グルカ、アグルカ)」をベースにした...約9時間前by みね
- レビュースノープランナーダイスを降らない重量級国産ダイスプレイスメント!ダイス目は従業員の熟練...約9時間前by アッキーノ
- レビューサグラダフォトジェニックな現代にピッタリとマッチしたゲームです!毎ターンランダ...約14時間前by やす
- レビューセクター18ミント缶に入った1人~2人用SFウォーゲーム。例によってGame Cr...約14時間前by じむや
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約14時間前by せんと
- レビューイーオンズ・エンド:アウトキャスト5/5点イーオンズエンドの独立拡張。単体でも遊べるがプチレガシーのほう...約18時間前by ワタル
- レビューフォー・ヒューモア医者となって大陸を横断しながら権力を行使するマジョリティゲーム。ゲーム...約18時間前by うらまこ
- ルール/インストフィンカ■フィンカのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開催した際に、ルール...約18時間前by オグランド(Oguland)