シンプルな競りカードゲーム、負けると使ったカードが敵の捕虜に・・・・
トルもトラレルも策しだい 妖精たちのお宝争奪戦!
妖精たちの魔力の源「星苺」をめぐる魔力比べゲーム トルトラレル です。このゲームはブラフ重要な競りカードゲームです。
1つのゲームは2つのラウンドから成り立ちます。1枚1枚の星苺カードが処理されます。1つのラウンドでは5枚処理されます。2つのラウンドから成り立つので10枚の星苺カードが使われます。2枚は使用されないのです(運要素です)。
プレイヤーは一定枚数の妖精たちのカードを手札にします。
2人プレイならば6枚、3人プレイならば4枚、4人プレイならば3枚です。
この妖精たちを使って星苺を取るのです。うまくいけば間抜けな敵をも 捕虜 にできるでしょう。
捕虜 になった敵が持つ星苺と取ってきた星苺カードが得点になります。
24の妖精カード・シュガム男爵。魔力は24(カードの左上)、もし捕虜になると敵に3点(カード右下)を与えることになります。強いカードには高いリスクが設定されています。
(逆に、弱いカードは敵に与える点が低いです。万一取られたとしても傷は浅いです)
ラウンドは5枚の宝物カードをめぐる戦いです。めくられた順に第1バトル、第2バトル・・・順番に進めて行ってください。
プレイは、手番が回ってくるたびに1枚の妖精カードを裏向きで手元に置きます。これはプレイされた妖精カードになります。
妖精カードをプレイする機会は1枚の星苺につき2回あります。
この2回の機会を使って0~2枚の妖精カードをプレイしましょう。
プレイされる妖精カードは裏向きで置かれますが枚数は分かります。敵に戦力を消費させるためわざと弱いカードを置くのも作戦です・・・・!
1枚の宝物カードに2枚まで妖精カードをプレイできます。
全員の妖精が出そろったら公開!魔力比べです。魔力の強い方が今回の星苺および敵の妖精カードを獲得するのです。
魔力比べで負けた妖精まで囚われの身に・・・。囚われの身の妖精は敵にとっての得点になってしまいます!
ラウンドが終わると、次ラウンドのための準備を行います。再び場に5枚の星苺カードが並べられます。手札の妖精カードも補充されます。
ラウンド終わりに、第1ラウンドで使わなかった妖精カードのうち最大2枚を次ラウンドに温存しておくことが可能です。どのタイミングで戦力をぶつけるか、温存してやり過ごすか、計画性が重要です!
2つのラウンドが終わればゲームは終了です。獲得した星苺の数を比較してください。より多く取っているプレイヤーが妖精の王になるでしょう!
4人プレイの場合!
このゲームを4人で遊ぶ時はチーム戦になります!向かい合わせに座った2人がチームメイトです。チームはそれぞれ共有の星苺カードを持つので、この共有の星苺を増やすように頑張ってください。チームメイトの2人は自分の持っているカードの強さ(数字)を言ってはいけませんが相談はできます。チームワークの良い方が勝利するでしょう!
特別な宝物カード
宝物カードはおおむね星苺が描かれています。星苺の数が勝利点です。ちょっと変わった特別な宝物カードもあります。「鍵」と「果樹園」です。
果樹園には鍵がかけられています。鍵がないと入れないでしょう。もし鍵と果樹園をセットで得たなら12勝利点というとても大きな得点が得られるでしょう!
(しかし片一方のみだと全く無得点なのです)
このゲームは見た目がとても凝っています。このゲームに含まれるカードで(サマリーカード以外は)全部描かれている絵柄が異なります!
1枚1枚異なる絵柄の妖精カード。
宝物カードも1枚1枚絵柄が違います!
今回アートワークは村田茂人さんにお願いしました。渾身のイラストをぜひ手に取ってください!
トルトラレル、遊び方説明書公開中!
https://drive.google.com/file/d/0B1Gxwv1DrePmd1pOUmVhSU1uOUk/view
English rulebook is available.
https://drive.google.com/file/d/0B1Gxwv1DrePmMVVkUzdDak1WREE/view

シンプルな競りカードゲーム
負けると使ったカードが敵の捕虜に・・・・(ああ、パスをしとけば良かった・・・)
1枚1枚異なる絵柄の妖精と宝物カードが凝ってる!
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
http://gamemarket.jp/?post_type=game&p=36434- 3興味あり
- 2経験あり
- 0お気に入り
- 3持ってる
タイトル | トルトラレル |
---|---|
原題・英題表記 | Tol Trarell |
参加人数 | 2人~4人(15分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 1,800円 |
ゲームデザイン | 樫尾 忠英(Tadahide Kashio) |
---|---|
アートワーク | 村田 茂人(Shigeto Murata) |
関連企業/団体 | ガーデンゲームズ(The Garden Games) |
レビュー 0件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューお邪魔者①カードを出して道を繋ぐだけ。ルールもインストも簡単。②喋らなくてもゲームは進められるので隠匿系の中でもお手軽。口...約9時間前by カツオ🐟
- レビューヴァンパイアクイーン①大富豪のルールに少し似た手札を無くすゲーム。分かりやすくてインストも簡単。②シンプルなルールの中、ヴァンパイアハ...約9時間前by カツオ🐟
- 戦略やコツグラシエラシンプルルール+美麗コンポーネントによる誰でも楽しめるアブストラクトゲームですね。さて、このゲームで勝つために何を...約15時間前by マテ
- レビューサニーデイ絵柄が可愛く子どもから大人まで楽しく遊べるゲーム。ゲームはタイルゲームで、絵柄をピッタリ組み合わせられたらそれが点...約17時間前by ボドゲ好きのてんちゃん
- レビュー宿命の旅団9人の旅団からメンバーを選出し、能力を発揮して他の旅団よりも雄大な旅行記を書き綴るゲーム。このゲームの最大の特徴は...約18時間前by Ellis
- レビューファラオンエッセンで買ってて、ようやく遊びました~~エジプトテーマってなんとなく面白そうな先入観ありますよね!5ラウンド終了...約18時間前by まつなが
- レビュートリックと怪人(オインク版)9枚の容疑者カードと2枚の怪人カードを合わせた11枚のカードを裏向きによく混ぜ、2枚ずつ配ります。1ラウンドで2回...1日前by 小夜風
- レビューホッタイモイジンナ自然と盛り上がる!聴力を使うゲーム♪他プレイヤーと同じように聞き取れる程、得点が入るから、いつの間にか、みんなに寄...1日前by モフラ
- レビューアンロック!:エキゾチック・アドベンチャー今回も3つのシナリオ。2つ目、3つ目と一気に難易度が上がっていきます。2つ目はシナリオ翻訳のせいか、かなり最後の問...1日前by ggjhhi
- レビュー九頭竜館の殺人初マーダーミステリー体験でした。なので他のものとの比較はできません。まずゲームマスター不要というのはよかったです。...1日前by ggjhhi
- レビューウボンゴ:ミニボードゲームを全く知らない人へ、導入するゲームとして優れてる!中でも、ボードゲーム店へ連れていきづらい人に、紹介す...1日前by モフラ
- ルール/インストウボンゴ:ミニ~ルールの捕捉~難易度を高くするルールもあります!ルールは簡単!「黄色のピースを使わない」だけ!難易度の高いルール...1日前by モフラ
勝つときはギリギリ勝つ、負けるときはすっぱり見捨てる。そういうメリハリが大事です。勝ちたいと思うとき、特に大きい数値のカードは、万一負けた場合敵の得点になり、それも小さからぬ失点になります。勝つときはキッチリ勝ち切る、どこを勝負のポイントにするか、相手の思惑を読みつつ、勝負の勘所を見極めてください。
樫尾忠英さんの「トルトラレル」の戦略やコツ