- 4人~6人
- 1分~30分
- 10歳~
- 2014年~
タイムボムまつながさんのレビュー
まつながさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 46興味あり
- 409経験あり
- 100お気に入り
- 189持ってる
作品データ
タイトル | タイムボム |
---|---|
原題・英題表記 | TimeBomb |
参加人数 | 4人~6人(1分~30分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 1,800円 |
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 未登録 |
拡張/関連元 | タイムボム2(2015年)タイムボム エボリューション(2016年)+ 2作品 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
まつながさんの投稿
- レビューツッコミかるたTsukkomi Karuta最初ボケてツッコむゲームって聞いて、そんなのどっちも恥ずかしくてできるわけ...約13時間前の投稿
- レビューテキサスショーダウンTexas Showdownウエスタンな雰囲気のトリテです。トリテ好きです。うまくいえないんですが、ボ...約13時間前の投稿
- レビューウインクねこThe Cat3人で遊んでみましたー。ほんとは何点先取、とかですがとりあえず2ラウンド。...約13時間前の投稿
- レビューカタンシナリオ 油田Catan Scenarios: Oil Springsジーピーさんよりサンプルをいただいたため、遊んでみました!カタンシナリオの...2日前の投稿
- レビューフェアリータイルFairy Tileおとぎ話の「フェアリーテイル」とタイル配置の「タイル」がかけあわさって、こ...9日前の投稿
- レビューカタンシナリオ フレネミーズCatan Scenarios: Frenemiesジーピーさんにサンプルをいただいたので、さっそく遊んでみました!「カタン:...10日前の投稿
- レビューアネクトパンチAnnecto Punchゲームマーケット大阪で、まだ発売前ですが軽く遊ばせてもらいましたのでご紹介...11日前の投稿
- レビューひっつきカメレオンSticky ChameleonsTwitterで動画を見て、気になってたひっつきカメレオン。スライムみたい...11日前の投稿
- レビューカーリングダイスCurling dice!さいころをはじいて、書いてあるところの得点×ダイスの目!以上!右と左にスタ...12日前の投稿
- レビューリキュール・ザ・ゲームLiqueur the Gameお酒にフレーバーを足してより良いお酒を作って売るゲーム!あまりにおしゃれな...12日前の投稿
- レビュームッジーナ!A Mujina鍋野企画さんのゆるーい絵が最高に可愛いゲーム。むじなは、たぬきかな?たぬき...12日前の投稿
- レビュー#バズったー!Buzztter!ゲムマ大阪の新作で気になっていた作品!可愛いふぁぼトークンと、それっぽい写...12日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー大きさ比べ各自に12枚のカードが配られます。表は見ちゃダメですよー。それを山札にして自分の前に置きます。カードには7種類の動...約5時間前by レモネード
- レビューオー・マイ・グーッズ!最初ルールブックを見てめまいが起こり、しばらく放置していました(笑)。なんだこのわかりにくいルールは!!! ま...約7時間前by Arugha_Satoru
- レビュービザンツ競りゲーながらプレイ感はさくさくでとても遊びやすいゲームです。日本語版が出るまでは絶版? で高値で取引されていた...約8時間前by Arugha_Satoru
- レビューダブルフェイス公安の中にスパイが紛れ込んでいて、公安の機密をリークしようとする。潜入捜査官はスパイが誰かを知っていて、最後に告発...約8時間前by saomario
- レビューコードネーム偶数人数がいいですね。2組に分かれて、それぞれスパイマスター1人と現場諜報員1人~を決めます。さまざまなコードネー...約11時間前by YON
- 戦略やコツナンジャモンジャ・ミドリ自分で名づけたものを確実に抑えるのがまず第一です。他の人が名づけたものを覚えておくコツは、つけられた名前とキャラク...約12時間前by うさこ
- 戦略やコツペンギンパーティ自分のカードを出しきり、他プレイヤーのカードを出させないように動きます。上に伸ばしたいカードは端に配置しない。自分...約12時間前by うさこ
- 戦略やコツおばけキャッチ慣れが全てです。それぞれのアイテムと色の結びつきをすぐに思い出せるようにしておかねばなりません。約12時間前by うさこ
- 戦略やコツディクシットカードのイラストにセリフをつける感じでやると、誰かは正解できるけど全問正解にはならない良いラインを狙えると思います。約13時間前by うさこ
- レビューツッコミかるた最初ボケてツッコむゲームって聞いて、そんなのどっちも恥ずかしくてできるわけない・・・!って思ったんですが、普通に面...約13時間前by まつなが
- レビューテキサスショーダウンウエスタンな雰囲気のトリテです。トリテ好きです。うまくいえないんですが、ボトルインプ的なスートと数の感じです。ボト...約13時間前by まつなが
- レビューウインクねこ3人で遊んでみましたー。ほんとは何点先取、とかですがとりあえず2ラウンド。1ラウンド目は、私以外のふたりがほぼ同時...約13時間前by まつなが
人狼PLにお勧めの、隠匿系ボードゲームです。
村としてはSUCCESSカードをオープンしたい、狼としてはSUCCESSカードをオープンさせたくない、爆弾をオープンしたい。
その状況の中で、村としてどこまで状況開示をするか、狼も仲間に対してどうアピールすれば村にばれずに(ばれてもいい場合もありますが)狼同士協力できるか。
※村=SWAT、狼=テロリストと読み替えてください。
SUCCESSカードの所有数を一斉開示することがよくある流れです。
爆弾については、明確に所有者を開示するか開示しないか毎回悩みます。
1ラウンド目なら正直に伝えれば、狼も村のフリをするためにみんな避けてくれて問題ないでしょう。
後半になると、狼もばれてもいいからと積極的に爆弾を狙ってきます。
村が自分の場所を切らないようにと伝えた情報でも、不利になってしまいます。
どういう進行を取るか、みんなで話しあうのが人狼そっくりです。
やや不便な点としては、下記の点です。
・何度もカードの配りなおしを行うので少し全体の流れをすぐに把握することは難しい
・最後までやるとそれなりに時間がかかるため人狼の墓場でやるとたいてい途中で切り上げになる
・人狼のように時間制限をとらないと、議論時間がメンバーによってはかなり長くなる
それでも人狼PLにははまる人が多い、おすすめのボードゲームです。