ド定番&鉄板の乗車券シリーズ。ロンドンを舞台に、バスの交通網を拡げていくゲーム。
乗車券ニューヨークに続く乗車券シリーズをぎゅっとコンパクトにしたシリーズの第二弾で、ロンドンを舞台に各プレイヤーは交通網を拡げていくボードゲーム。いずれか1人のロンドンバス駒が2個以下になったのちに、全員が1回ずつ手番を行ったら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
- 58興味あり
- 128経験あり
- 31お気に入り
- 108持ってる
タイトル | チケットトゥライド:ロンドン |
---|---|
原題・英題表記 | Ticket to Ride: London |
参加人数 | 2人~4人(10分~15分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | アラン・ムーン(Alan R. Moon) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | デイズ オブ ワンダー(Days of Wonder) |
拡張/関連元 | チケットトゥライド / チケットトゥライドアメリカ(Ticket to Ride) |
レビュー 5件
- 135名に参考にされています投稿日:2020年04月25日 11時18分
誰でも楽しめるという評判に納得!コンパクトさが少人数には有難く、初心者さんにも最適。通常版よりもコンパクトサイズということでしたが、初プレイながら中盤以降に目的地が連鎖するように手早く繋がり、また塞がっていく面白さを愉しむことができ、人気シリーズですが実際パーティ的プレイに最適と思います。家族などとするならば短時間でできる分、コンパクト版なのは非常に有用で、手軽に楽しめるし準備や場所選びが楽なのも有難いです。ボードゲームをあまりしない家族とのプレイにおいて、シンプルな選択と実際に駒をボードに並べるという手順の判り易さ、それに加えて旅行パンフレット風説明書やボードの彩りといったフレーバーが...
ビッチュウさんの「チケットトゥライド:ロンドン」のレビュー - 282名に参考にされています投稿日:2019年10月29日 22時22分
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!乗車券ロンドン(チケットトゥライドロンドン)は、乗車券シリーズの面白さをそのままにぎゅっとコンパクトにして短時間で遊べるようにした面白いボードゲームです!ニューヨーク同様に盤面も小さく、駒も少ないので、一気にゲームが進みます。したがって、乗車券シリーズ特有のハラハラ感がすぐにやってきます!乗車券シリーズを知らない方でも楽しいです。ロンドンで加わった地区の考え方が目的地カードの達成に追われるなか狙うのが難しめなので、最初の目的地カードが点数の高い地区と絡んでいるほうが有利に働いてしまうところで...
オグランド(Oguland)さんの「チケットトゥライド:ロンドン」のレビュー - 384名に参考にされています投稿日:2019年09月16日 23時46分
ニューヨークに続く、短時間でプレイできるチケットトゥライドです。プレイ感はおおよそチケットトゥライドで、プレイ時間が半分以下に短縮されている感じですね。配置できるコマが少ない分迂回路が取り難いので、一重ルートの先獲りがシビアになっている気がします。チケットトゥライド:ニューヨークでは、得点トラックが無くて点数シートに記入する方式だったのがかなり不満だったのですが、今作ではちゃんと得点トラックが有るのが嬉しいです。後、ニューヨークで有った1点追加で貰えるポイントが地区ボーナスに変わっています。ボード上に1〜5の数字が書かれたポイントがあり、同じ数字のポイントを全て繋ぐとその数字分が点数とし...
たかさんの「チケットトゥライド:ロンドン」のレビュー - 374名に参考にされています投稿日:2019年09月06日 20時36分
効率的にロンドンの街を走り抜けろ二人プレイで実施。初めに2枚の行き先チケット(1枚は行き先山札に返却可)と2枚の乗り物カードが配られ、マップ横に乗り物カード山札から5枚を並べ手番が来たら、①行き先チケットから2枚引く(1枚返却可)。②並べられた乗り物カードから1枚獲得。③隣り合う街の路線にバスを置く①~③のどれかを行う。最終的に誰かのバス駒が2個になった段階で1巡して終了。基本は行き先チケットに書かれた路線を完成させる。場や手札の乗り物カードを見ながら地区の完成を狙う。相手の狙いを読み先手でルートを作る等やることは多いが、注意点として手持ちの行き先チケットは完成させないと、最終集計で減点...
Mr.レンネンさんの「チケットトゥライド:ロンドン」のレビュー
リプレイ 1件
- 31名に参考にされています投稿日:2020年06月27日 22時06分
長女の方は路線カードを貯めてから一気に上手いこと繋いで行った感じ。こちらは実現困難なのに行き先カードを貯め込んでしまい、カード引き運悪くてまあまあ大差。
こけしさんの「チケットトゥライド:ロンドン」のリプレイ
戦略やコツ 1件
- 41名に参考にされています投稿日:2019年10月29日 22時23分
長めの目的地カードを最初に残し、それを繋げながら、点数の高いところの地区のボーナス点を獲得できるようにしていくといいかと思います!
オグランド(Oguland)さんの「チケットトゥライド:ロンドン」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- ルール/インストふわふわのクリスマス円環状に並べられた8枚の暖炉の上それぞれに、カードが置かれています。いちばん上のカードは表向けられています。プレイ...33分前by はち
- レビューチョコっと密輸自宅で、小6と6歳児の息子の3人でプレイした感想です。 ラマやエルドラド、ケルト、バトルライン、ペンギン・パーテ...約1時間前by Nobuaki Katou
- ルール/インストエイジオブネフティス分かりやすくするために【準備】については、ルールブックの順番を少し入れ替えて説明します。【場の準備】1)場の中央に...約5時間前by sei0217
- レビューアンセスツリー家系図を作るゲームです。が、実態はやや下部ゲームに近い、ネットワークビルディングに近い、セットコレクションに近い、...約9時間前by atckt
- レビューエイジ・オブ・シヴィライゼーションタイトル通り、都市文明発展形のゲームです。お金や人コマをうまく得点に変換するゲームです。ワープレに見えますが、手番...約9時間前by atckt
- レビュー十二季節の魔法使い4種類の魔法のリソースを駆使して、カードをプレイしていきます。効果をうまくコンボさせて得点を集めるゲームです。▼ゲ...約9時間前by atckt
- レビューモスクワ冬将軍ドイツ軍がモスクワを目指すカードゲームです。昔のカードゲームで、内容もそんな感じです。イラストが実際の写真を使って...約9時間前by atckt
- レビューロビンソン・クルーソー:ミステリー・テイルズ「ロビンソンクルーソー」というボードゲームを基に再構築されたホラーゲーム<概要>ロビンソンクルーソーの拡張ですが、...約9時間前by Strategy Lover
- レビュー街コロ:レガシー街コロレガシーの素晴らしい点。1.ルールが徐々に増えていくわくわく感。特に、新しいコンポーネントが隠されている6つ...約10時間前by oono kohei
- レビュー生物学カードゲーム CELL -アウトブレイク-思いついた順で書きます1)コスパが良い1組50枚(25種類、各2枚ずつ)のデッキが4組も入って、定価3300円!!...約10時間前by 南斗レイ
- ルール/インストタギロン【大ちゃんのインスト動画】 読み合い、駆け引きの数字推理バトル! 誰でもカンタンにそして短時間で楽しめる。 それが...約11時間前by 大ちゃん@パンダ会
- レビュードミニオン:海辺ドミニオン初心者から初心者へ向けてのレビューだよ。海辺を追加するとどんな感じなのか伝わればいいな。・海辺って何よ?...約11時間前by けにち
小学校4年生と1年生も娘たちと遊んでいます。そのため人数は2人か3人で、また大箱の方は遊んだことがない中での感想です。ルールの説明は割愛します。遊んでみた感想としては、自分の集めたいカードがタイミングよく出てくるか、得点の高いチケットを手に入れられるかといったところが勝ちに繋がるケースが多く、戦略が2、3割、運が7、8割りといった印象です。人数が少ない程、特に運要素が強くなるように感じられます。人数が少ない場合は他のプレイヤーに邪魔されるケースは少なく、自分で配置したいルートに配置しやすいため、戦略性が薄まってしまう印象です。ちなみに子どもたちの反応はまずまず。やはり運用素が高い程勝てる...
wacky777さんの「チケットトゥライド:ロンドン」のレビュー