- 1人~4人
- 120分前後
- 13歳~
- 2015年~
ザ・ギャラリスト5件のレビュー
ザ・ラセルダゲームですね。コンポーネントが素敵で量が多く、ゲーム細部のルールが多め。でも、手番でやることは非常にシンプルで楽しい。しかしながら、手番アクションの後の処理が多くて忘れがちなところが最初は若干苦しかったです。どうしてもやるべきことが抜けてしまうのって、結構ストレ...
アーティスト育成、発掘そしてギャラリー運営。アートの世界観を美術商となり堪能できるゲームです。まずは手に取った時のこのパッケージ、イラスト、中身のコンポーネント。全てが洗練されており、開けた瞬間からわくわくするそんなボードゲームです。※パッケージの日本語がアート感を若干台無...
ラセルダ氏の作品は一部を除いて一定以上の複雑さ、難解さを持っている。しかしそれとは裏腹にテーマは非常に分かりやすいものが多い。いつも感心してしまうのは、ゲームの内容がとても興味深い視点でテーマを見据えている点である。このギャラリストは、ミュージアムのマネージャーとなり、その...
●作品の紹介ギャラリストという新しい職業は、多岐に亘るジャンルの芸術が栄える現代において、なくてはならない存在です。プレイヤーはそのギャラリストとなり、様々な仕事をこなしていきます。新人画家の発掘及びプロモーション、それに伴う彼らの作品の売買、自身のアシスタントの雇用や国際...
無名のアーティストを発掘。自分のギャラリーに客を呼び込み、世間にアピールし値を釣り上げて売却。最終的に一番お金を稼いだ人が勝ち。ギークランキングに名を連ねるだけあって、やることは忙しいが戦略の幅は広いゲームです。ゲームシステムはワーカープレイスメント。4ヶ所のエリアに自分の...
会員の新しい投稿
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...27分前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約1時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約1時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約2時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約3時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約4時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約7時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約7時間前by Jampopoノブ