- 1人~4人
- 120分前後
- 13歳~
- 2015年~
ザ・ギャラリスト5件のレビュー
ザ・ラセルダゲームですね。コンポーネントが素敵で量が多く、ゲーム細部のルールが多め。でも、手番でやることは非常にシンプルで楽しい。しかしながら、手番アクションの後の処理が多くて忘れがちなところが最初は若干苦しかったです。どうしてもやるべきことが抜けてしまうのって、結構ストレ...
アーティスト育成、発掘そしてギャラリー運営。アートの世界観を美術商となり堪能できるゲームです。まずは手に取った時のこのパッケージ、イラスト、中身のコンポーネント。全てが洗練されており、開けた瞬間からわくわくするそんなボードゲームです。※パッケージの日本語がアート感を若干台無...
ラセルダ氏の作品は一部を除いて一定以上の複雑さ、難解さを持っている。しかしそれとは裏腹にテーマは非常に分かりやすいものが多い。いつも感心してしまうのは、ゲームの内容がとても興味深い視点でテーマを見据えている点である。このギャラリストは、ミュージアムのマネージャーとなり、その...
●作品の紹介ギャラリストという新しい職業は、多岐に亘るジャンルの芸術が栄える現代において、なくてはならない存在です。プレイヤーはそのギャラリストとなり、様々な仕事をこなしていきます。新人画家の発掘及びプロモーション、それに伴う彼らの作品の売買、自身のアシスタントの雇用や国際...
無名のアーティストを発掘。自分のギャラリーに客を呼び込み、世間にアピールし値を釣り上げて売却。最終的に一番お金を稼いだ人が勝ち。ギークランキングに名を連ねるだけあって、やることは忙しいが戦略の幅は広いゲームです。ゲームシステムはワーカープレイスメント。4ヶ所のエリアに自分の...
会員の新しい投稿
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...約4時間前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...約4時間前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...約6時間前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...約13時間前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...約17時間前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...約19時間前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...約20時間前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...約20時間前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...約21時間前by ボードゲームカフェゆるりと
- レビュートロッコタウンStudio GGさんの中量級ゲーム、「マイトロッコタウン」がアートを...約23時間前by korokoro_dou
- レビューフィクサーspiel2024で話題の国産トリックテイキング。4人まで遊べるトリッ...約23時間前by korokoro_dou
- レビューユビボー指でやるツイスター、で大体お分かりいただける協力パーティーゲームです!...約23時間前by korokoro_dou