マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~8人
  • 15分~20分
  • 8歳~
  • 2022年~

スプリト白州さんのレビュー

241名
2名
0
約1年前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

6/10

ふたつの街の物語のシステムをベースにしたフランスのカードゲーム。

BGAに導入されていたのでプレイ。

基本は「ふたつの街の物語」で、13枚のカードをドラフトしながら、両隣のプレイヤーとの間にカードを配置していき、最終的に両隣で置いたカードの得点によって勝敗が決まるゲーム。

違う点はまず、得点方法もカード配置によって決まるところ。

ふたつの街の物語は、最初から何をどうすれば点になるかが決まっていたが、このゲームでは得点方法もカードになっていて、それをプレイしないと得点が計算されない。

カードは1~6が6色2枚ずつで、得点条件は◯の数字が他よりも一番多いとか、◯の数字を1枚も置かないとか、◯の数字がペアになってるとか、そういうタイプのカードがメイン。

ただし、隣のプレイヤーと「◯◯出すから△△だしてね」みたいな手札がわかっちゃう系の話し合いは禁止なので、そこらへんの相互理解をうまくやりながらゲームを進める必要がある。

ちなみに最終得点は、両隣の得点のかけ算。ふたつの街の物語は2つのうち、得点が低い方だったけど、まぁどっちにしろ、両方がんばらなくちゃいけないから、差別化しながら本質は損なわない感じのルールでいいね。

もう1つふたつの街の物語と違う点が、手番ではカードを1枚しかとらないので、両隣のどちらかにしか置けないところ。ふたつの街の物語は必ず2枚ずつとって、両隣に1枚ずつ置いてたけど、このゲームでは、まさかの1枚だけで、しかも両隣の枚数バランスを気にせずにプレイできてしまう。

これが危うそうで面白くなってるポイントで、得点カードの中には「◯の数字を置いてはいけない」とかあるから、置かない方が得点になったりもするので、数字カードを1枚も置かなくても高得点になったりする。

ただ、今回はBGAでやったから、どっちに置くかはあんまり気にならなかったけど、実物でやったら、どっちに置くかを見ながらプレイもできてしまうから、そこらへんはどうなるかちょっと気にはなる(実際、あんまり影響しない気もするけど)。

ふたつの街の物語は日本語タイトル以外はとても気に入ってる(between to the citysの方がずっと好き)ので、このゲームも同系統なので期待していたが、テーマ性がないのと、やっぱり斬新感はふたつの街の物語の影響でなかったので、このくらいの評価。

悪くないんだけどね。個人的にテーマは気にする方だから、テーマ気にしない人にはよりささると思われるゲーム。

まぁ、ふたつの街の物語が好きなら、とりあえずやっておいて損はないかな。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
きむにぃ
スプリト 日本語版
スプリト 日本語版の通販
大事なのはわかちあい(勝利を除く)
残り2点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥2,640(税込)
白州
白州
シェアする
  • 33興味あり
  • 218経験あり
  • 26お気に入り
  • 105持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

白州さんの投稿

会員の新しい投稿