- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2014年~
宝石の煌き異人館さんの戦略やコツ
異人館さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 1087興味あり
- 4381経験あり
- 2131お気に入り
- 3138持ってる
作品データ
タイトル | 宝石の煌き |
---|---|
原題・英題表記 | Splendor |
参加人数 | 2人~4人(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 5,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | マーク・アンドレ(Marc André) |
---|---|
アートワーク | パスカル・キノート(Pascal Quidault) |
関連企業/団体 | スペース カウボーイズ(Space Cowboys)アスモデ(Asmodee)ホビージャパン(Hobby Japan) |
拡張/関連元 | 宝石の煌き:都市(2017年)スプレンダー・マーベル(2020年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
異人館さんの投稿
- レビューアノ1800Anno 1800ゲームのテーマとプレイングのマッチングが見事なゲームです。19世紀の西洋諸...10日前の投稿
- レビュードブル ドラえもんDobble: Doraemonひみつ道具の名前が思い出せない。7ヶ月前の投稿
- レビューイエサブのボブジテンIesabu No Bob Jiten日本語のカタカナ言葉をカタカナ言葉を使わずに説明して当ててもらうカードゲー...8ヶ月前の投稿
- 戦略やコツアテッコATEKKOこれはダメな戦術です。もし自分と同じお題が他に一つあった場合、次に自分の手...10ヶ月前の投稿
- 戦略やコツ天下鳴動Tenka Meidouマップのは位置にもよりますが、2のエリアに置くのが強い。手番に一度3個のダ...約1年前の投稿
- レビューオーズトラリアAuZtraliaオーストラリアで資源を得て、鉄道を敷設し、農場を作り、勝利点を競うゲームで...約1年前の投稿
- レビュー「セーラー服をあなたに…」Sailer Fuku wo Anatani竹本泉のイラスト、これにつきます。約2年前の投稿
- レビュー〜スパイラルバランスゲーム〜グラットころっとスライダーSpiral Balance Game Guratto Korotto Sliderほとんど見たまんまのゲーム。プラスチック製のスパイラルと4色の玉がたくさん...2年以上前の投稿
- レビューパイオニアPioneersアメリカの西部開拓がテーマのゲーム。ボードがすごく分かり易く、ルールもシン...2年以上前の投稿
- レビューアルティプラーノAltiplanoワーカープレイスメントとデッキ構築を合わせたシステムのゲーム。オルレアンと...3年弱前の投稿
- レビューマルコポーロの旅路:新キャラクターThe Voyages of Marco Polo: The New Characters新キャラクターの中で一番強いのは、キャラクターの上にダイスを置いてマップを...約3年前の投稿
- レビューエジプトの花嫁brides of Egyptイスラム教での一夫多妻をテーマにして、嫁を4人まで持てるカードゲーム。カー...約3年前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツボーナンザ:拡張セット基本的にはボーナンザ同様で、交換と贈与で手札を順番に関係なく使用できるので、そこで自分の畑を早く整えられるようにす...約1時間前by オグランド(Oguland)
- レビューボーナンザ:拡張セットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザ:拡張...約1時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロストシティルールなシンプルかつ、探検コストと投資カードのおかげで勝負どころがわかりやすいです。ガチガチで勝負しても夫婦やカッ...約2時間前by あるえす
- ルール/インスト田んぼにドボン約9時間前by po
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...約12時間前by PET
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...約17時間前by 山田
- レビューヴァイキング海賊から島を守れ!ディスク型の値段システムが面白い、お買い物ゲーム!【大前提】 基本ルールでしかプレイしていない感...約18時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビューカオス不思議なプレイ感のあるカードゲーム。ルールはやや複雑だが、プレイヤー全員が理解した上でやると、なかなか深い。コンポ...約21時間前by みなりん
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方TCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余地があります。基本セットと拡張2種類を合...約22時間前by あるえす
- レビュー三匹のパレード動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルールや判定ルールを変えながら、最後に3桁の数...約22時間前by みなりん
- レビューカタン:宇宙開拓者《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(らしい)カタン宇宙開拓者をゲットして、お...約22時間前by Sato39
- レビューP.Y.G. プリティ・ヤングガール女性と数字の描かれた24枚のカードで遊ぶカードゲーム。隣の人から1枚取って2枚捨て、それを繰り返して全員が1枚だけ...約23時間前by みなりん
このゲームでのプレイで自分が心がけているのは、
点数のないカードは取らないということ。
手番がかかっても点数のあるカードだけ取る。
最初に高点数のカードを手に確保しておいて、
それを出すための宝石で点数のあるカードを
取りに行くようにしています。
取るカードの枚数が少なくなりますので、
ボーナス点はもらえないですが、
3、4人プレイでは毎回勝ちを競ってはいます。