- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2014年~
宝石の煌きボードゲームカフェぼぬーる@阿佐ヶ谷さんのレビュー
ボードゲームカフェぼぬーる@阿佐ヶ谷さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 1091興味あり
- 4392経験あり
- 2136お気に入り
- 3149持ってる
作品データ
タイトル | 宝石の煌き |
---|---|
原題・英題表記 | Splendor |
参加人数 | 2人~4人(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 5,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | マーク・アンドレ(Marc André) |
---|---|
アートワーク | パスカル・キノート(Pascal Quidault) |
関連企業/団体 | スペース カウボーイズ(Space Cowboys)アスモデ(Asmodee)ホビージャパン(Hobby Japan) |
拡張/関連元 | 宝石の煌き:都市(2017年)スプレンダー・マーベル(2020年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ボードゲームカフェぼぬーる@阿佐ヶ谷さんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューバイツアリを動かして餌を獲得していくセットコレクションゲーム。プレイヤーに担当色は存在せず、手番に1度好きな色のアリを動...20分前by 山田
- レビューニューロストレガシー基本セットを4人プレイした感想です。全員未経験。ラブレターとXENOは私だけ経験あり。16枚のカードが織り成す、お...約1時間前by 怪人M
- 戦略やコツくるりんパニック・リターンズ!【スタート位置】スタート位置に困った方、多いんじゃないでしょうか?くるりんヒコーキはどの位置に置いても、誰かが不利...約7時間前by のっち
- レビューくるりんパニック・リターンズ!「これはボードゲームですか?」と最初は誰でも思います。(おもちゃでしょ、と私は思ってました)「1994年ドイツ子供...約7時間前by のっち
- ルール/インストフィヨルドゲームの目的 前半は土地の調査をして、後半は自分の土地を広げていく準備 農場コマ4個と田畑コマ20個を配る スター...約9時間前by TJ
- 戦略やコツ穴掘りモグラ最初は自分の駒を出来るだけおおく下層に残すために最短の移動で穴を目指します。合わせて、他の人のモグラの進行を妨げる...約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー穴掘りモグラボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!穴掘りモグラは、...約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモルタールへの入口ファンタジーがテーマとなった、さしづめ「宝石の煌き カードゲーム」と言ったところでしょうか。ルールはシンプルでわか...約14時間前by あるえす
- レビューマイ・シティ【概要】◆コンポーネント ★★★★⭐︎◆インタラクション ★★⭐︎⭐︎⭐︎◆アブストラクト ★★★★★◆ランダ...約20時間前by わんにゃんてるお
- レビューマラケシュ / ズライカ目指せマラケシュ1の絨毯商人!久しぶりにボードゲームアリーナを見てみたら、遊べるようになっていたので試しにやってみ...約20時間前by szk
- レビューシャーロック・ホームズの追悼傑作です。脱出ゲームはスマホでした事がないので、シャーロック・ホームズの推理もので面白いらしいくらいの知識で遊びま...約20時間前by 木村 麦
- レビューブンボド<ロボットvs怪獣 大決戦!>海岸に突如姿を現した未知の生物「ムマタノギドラ」vs人類の開発した巨大決戦兵器「ヴァ...約21時間前by pstau17
表向きは、発展カードを宝石で購入して先に15威信ポイント集めれば勝ちというルールに見えますが、それは正しくありません。
そもそも、「威信」と言われてもその言葉を知らないのでピンとこないのです。
最初は魔女の宅急便でパイにするやつかと思いましたが、「それはニシンやろが」と母にしばかれました。
結論から言いますと、このゲームの魅力はいかに素敵なおじさまを集めていくかのゲームなのです。
レベル1とレベル3の発展カードは建物しか映っていないので集める価値が御座いません。
レベル2のカード、そこに映し出されているおじさま方をご覧ください。
もうおわかりですよね?
いまだかつて、こんなに素敵なおじさまを集める事が出来るゲームがあったでしょうか?いや、ありません。
思わず反語が出てしまいましたね。
このゲームをしていると思わず「ナイスミドル!ダンディ!!」と声を大にして言ってしまうのも必然でしょう。
サファイヤのおじさまは表紙にもなっているおじさまで、仕事に夢中になるあまり家族をおざなりにしつつ、でも根底では家族を愛しているタイプのおじさまです。鋭い眼光がチャーミングですね。
エメラルドのおじさまは若いころやんちゃしていたタイプで、今でも女性を誑し込む節が見受けられるタイプのおじさまです。豊満なお髭と艶めかしい唇がたまりませんね。
オニキスのおじさまは実年齢よりもかなり若く見られるタイプのおじさまですね。
社内でも女性ファンが多く、部下からの信頼も厚いのですが、不倫疑惑が絶えないのが玉に瑕です。
ルビーのおじさまは職人気質な性格で、常に仕事に対して真剣、実直で頑固な部分が気難しく思われてしまうこともありますがその実誰よりも情に厚いのです。
ダイヤモンドのおじさまは、普通です。
さて、ここまで宝石の煌きについてご説明させていただきましたが魅力は伝わりましたでしょうか?
まだプレイされていない方も、このおじさまワールド全開のゲームをぜひご堪能下さい。