- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2023年~
宝石の煌き:ポケモンtouring123さんのレビュー
「宝石の煌き」と「ポケモン」の悪魔合体!ポケモンをゲットして新要素「進化」を狙え!
ご多分に漏れず、うちの小2の息子もポケモンにハマっています。アニメを見て、ちょっとポケカを集める程度ですが、事典のような本を見せてきて、進化したらどうの、水タイプだ草タイプだといろいろ説明してくれます。父はかろうじて「ピカチュウ」「イーブイ」を知っているぐらいですが、熱っぽく語る息子の姿を見てふと思い出したのが、この「宝石の煌き:ポケモン」です。初心者から熟練者まで評価の高い名作である本家「宝石の煌き」はもちろん履修済。カードの獲得がポケモンゲットにアレンジされたこちらのバージョンなら、やばいぐらい息子はハマるのではなかろうか。
韓国のKorea Boardgames さんより発売されていて、現時点で日本語版は存在しません。入手するために、ついに海外通販(Q◯o10)に手を出すことに。「海外通販 届かない」などの検索サジェストにおびえつつ、通販サイトの配送追跡画面をにらむ毎日。「出発国の配送受付済み入庫待ち」「(船便) 出発国を出発」「到着国での通関完了」などの見慣れないステータスを経て、9日間で無事に到着しました。遠路はるばる、ようこそニッポンへ。
気になって毎日リロードしてました。梱包もしっかりしてました。
タイトルの「스플렌더」は、googleさんによると「スプレンダー」。箱絵のでっかいピカチュウが目を引きます。「宝石トークン」が「モンスターボール」になり、「難しい顔で宝石をのぞき込む渋いおっちゃんカード集め」が「ポケモンゲット」になっただけで、全く違うゲームのよう。フレーバーって偉大。これだけで息子の食いつきが、焼き魚とチーズハンバーグぐらい違う。当方、ハングルは全く解しませんが、webは相変わらず広大で、説明書を日本語化されている方がいたり、youtubeにルール説明動画があったりで、プレイには困りません。
本家との相違点は、貴族カードがなくなった代わりに「伝説・幻」「レア」ポケモンが導入されたことと、「進化」が導入されたこと。「進化」はターンを消費せずに手元のポケモンを場にある上位互換ポケモンと交換できるコスパのいいアクション。「進化」のために必要なコストはあくまでカードのボーナスで、モンスターボールでは代用できません。
伝説ポケモンやレアポケモンのゲットには、予約時に手に入るマスターボールが必須。なお、これらのポケモンは予約できません。
新しいボードゲームを導入する際は、父が説明書を読んで、家族に伝えるのがお決まりのパターン。しかし圧倒的なポケモン知識を擁する息子に、初めてゲーム中にアドバイスをしてもらう逆転現象が。「今、場にあるカードで進化するのは ニドリーナ → ニドクイン やからね」とか、父がイモムシっぽいポケモンの区別がついていないことを察知して、「キャタピーはスピアーには進化せえへんよ」とか。さっぱりわからん。「宝石の煌き:ファーストガンダム版」があれば無双できるのに・・。
本家「宝石の煌き」は、要素が極限まで削ぎ落とされ、きりきりするシビアさがあります。上達してくると、いかに寄り道をせず最短で勝利点に達するかがポイントになってきます。
「宝石の煌き:ポケモン」では発想の転換が求められます。勝利点に達するためには本家同様、Lv.3の高得点ポケモンを狙うのが近道っぽいですが、前述の「進化」条件を満たすためにはLv.1の 0点ポケモンを集める必要が出てきます。本家では切り捨てることの多かった0点を取っていくことに、謎の罪悪感。
手元にヒールボール(※ピンクのカード)が3個あるので、Lv.1のフシギダネがLv.2のフシギソウに進化できます。
もし同点で上がった場合は手元のポケモン(カード)が多い方が勝利で、それも同数であればより多くの「進化」をさせたトレーナーが勝利します。ここでもポケモンの数が多いほうが有利となります。
実際、同じターンに同点で上がったときは、「進化」を使いこなす息子のほうが多くのポケモンを集めていて敗北しました。「進化」せずともいい勝負はできそうですが、ものにしていかないとすぐに太刀打ちできなくなりそう。なんでそんなに進化してるのって聞くと「進化、わくわくすんねん」とのこと。ファンにはたまらんのでしょうな。
朝6時半。「さあやるで」の声に起こされ、眠い目を向けると、早起き息子の傍らにばっちり用意されたポケモンたち。朝日に照らされるマスターボールがまぶしい。普段なら一番最後にしか起きない息子を1時間前に行動させる「宝石の煌き:ポケモン」、好きってすごいわ。息子の評価は言わずもがなの星10、この数日強制早起きで眠い父の評価は星8です。
- 131興味あり
- 238経験あり
- 59お気に入り
- 110持ってる
touring123さんの投稿
- レビューシティチェイス大都会で繰り広げられる深夜の逃走劇!犯人は逃げ切れるか?警察が追い詰め...約1ヶ月前の投稿
- レビューファラウェイ:地下世界より(拡張)小2の息子が史上最高にハマっているファラウェイに、待望の拡張が登場!こ...約2ヶ月前の投稿
- レビューディープ・ブルー小学生男子が狂喜するデッキ構築+お宝探し!バッグからいつまでお宝をひく...3ヶ月前の投稿
- レビューファラウェイプレイ時間わずか20分とは思えない、考えどころがみっちりつまったゲーム...3ヶ月前の投稿
- レビューキャントストップ「あと1回、やっぱりもう1回だけ・・あかーん!」が響きわたる軽量級ダイ...4ヶ月前の投稿
- レビューモノポリーサイコロをふり、物件を購入して建物を建築し、賃料を荒稼ぎして富の独占(...4ヶ月前の投稿
- レビューウボンゴ ポケモンテトリスっぽい8種類のタイルから必要な物を選び、 カードに書いてある図...4ヶ月前の投稿
- レビューカタン言わずとしれた超々有名ボードゲーム。サイコロを振って資源を得て、島を開...4ヶ月前の投稿
- レビューリトルタウンビルダーズはじめてのワーカープレイスメントゲームとして、目にもキュートなアートワ...4ヶ月前の投稿
- レビュー海底探険タイルや潜水艦のコンポーネントがかわいらしい、サイコロ+チキンレースの...4ヶ月前の投稿
- レビューチャレンジャーズ!最強のチームを結成し、熱気あふれる総当たり戦が超盛り上がるデッキ構築ゲ...5ヶ月前の投稿
- レビュー水道管ゲーム実家に眠っていたクラシックなカードゲーム。スタートのバルブのカードから...5ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宝石の煌きボードゲーム初心者におすすめ!と誘われてプレイしました。友人、友人の子...9分前by 花椰菜
- レビューラ・グランハDXラ・グランハDXは、農場経営という一見穏やかなテーマの裏側に複雑かつ巧...約4時間前by 真夏。
- レビュートーキョー・ハイウェイ🛣️『トーキョーハイウェイ』レビュー|積んで交差して駆け抜けろ!バラン...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューマイシェルフィー🎯『マイシェルフィ(My Shelfie)』レビューお気に入りがギュッ...約5時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツアリスの時間迷宮ハード、EX3までクリアしたので記載。自分で考えるのが面白いですが、ど...約5時間前by ちゃちゃ(勇者)
- レビューバレット:パウ今回のバレットの拡張は、ヒロインたちのペットが大活躍!場合によってはご...約13時間前by Sak_uv
- レビューヌースフィヨルド【評価7.9/10】美しい森林と素朴な漁業。静かな村「ヌースフィヨルド...約20時間前by 下村ケイ
- ルール/インスト絞り出し大放出 だすだすゲーム【遊び方】5つの表現方法(言葉・オノマトペ・ジェスチャー・表情・描く)...約21時間前by 8Dこども教室
- レビュー3回折るだけの簡単なゲーム4/10ハイスペックな頭脳が要求されるパズルゲーム。パズルゲーといえば...1日前by 白州
- レビュー狂気山脈5/10いつのまにかプレミア価格になってた協力ゲーム。元ネタは名前を知...1日前by 白州
- レビューニンジャンホイ6/10(BGAでの評価)国産ゲームの海外リメイク。見た目が可愛らしか...1日前by 白州
- レビューインディジョーンズ:砂漠の冒険7/10インディ・ジョーンズがテーマの協力ゲーム。前半はデッキ構築+バ...1日前by 白州