- 4人~9人
- 120分~180分
- 14歳~
- 2017年~
サイドリアル・コンフルーエンスNishiya_Sさんのレビュー
今までに5度ほどプレイしております。
1,2回目は失われた古代文明を持った機械種族。
普通のコンバーター使用とは別に、遺跡を探索してオーパーツを入手する事ができたり、他のプレーヤーの技術開発によって点数を得る事ができたりする種族です。
プレイ感は尊大な感じでしょうか? 私がこのオーパーツで手に入れた素材を渡してあげるから開発したまえと発破をかけて点数を得る感じです。尊大。
2回目はガスみたいな生物?
ワイルドに使える素材を産出でき、それをちょっとだけ割増にしながら他の人と取引して、コツコツ稼いでいくタイプ。
場の需要を無視して突っ込める商材を持っているようなもので、強気に…いくと他の人に商談を持っていかれるので、意外と耐えるしかない印象? コツコツ稼いで、あぶれた人に対して一気に勝負を決める。
3回目はトカゲ。
9つの種族に向けることはないものの、軍事力を背にした帝国を持っており、植民地惑星をガシガシ手に入れて、それを取引材料にしていく所。あるいは他の人も無視して植民地惑星をガシガシ手に入れてほしくなければ、わかってるよねぇ? という、平和的に武力で殴る種族。
4回目は海洋生物。
自分では使えないものの、入力したリソースを単純に増やすという優秀なコンバーターを貸し出し、賃貸料で食いつなぐ。縁の下の力持ち的に、なんか一人だけ強制協力プレイをされている感じがしなくもない。
と、このように、やってることは同じなのに、勝ち筋というかやるべきことが種族ごとに違うので、選んだ種族が合わなければ、面白くなくなる可能性は意外と高いです。
脅迫苦手なのにトカゲ種族で半ば脅迫とか、パズル苦手なのに、パズル的なリソース管理を求められる種族などもいたりします。
なので、種族を吟味して…も、合う合わないはあるので数をこなすのが良さそう。
プレイする人によっても違いますしね。
全体的なプレイ感
うまく回っているときは自分だけで回せたりするんで交渉しなくなることもあるんですが、交渉したほうが圧倒的に利率が良いし、印象もよく回る印象です。
ですが、このゲーム、勝利点隠されてるんですけど、交渉で目立ってる人=勝ってそうな人と思いがちなんですが、目立たずコツコツ、技術の開発を行い、地道に勝利点を稼いでる人がいずれも勝ってるんですよねぇ。
また、最初は交渉しつつも、自分のコンバーターだけで生産エンジン完成させる事ができる種族もいるので、交渉上手=強いとも限らなかったりです。
最後に、余計なお世話ですが、初回プレイで6人以上のプレイはオススメしません。
どうせだから9人! で最初からプレイをすると上で説明したとおり、合う種族が選べない可能性がありますし、楽しくなる前に状況に翻弄されてしんどいゲームになると思います。
また、これやってみたいと思う種族と、自分に合う種族が違うこともあるのです。
故に、自分が全員と交渉できるように、そして他の人が使ってる種族がどんな動きをするのかを把握したり、全員と交渉してみることを考えると、4、5人がベストだと思うのです。
まあ…9人でやってみたい気持ちは凄いわかりますし、一度はやってみたいんですけどね。
海外ではSidereal Confluence: Remastered Editionがでており、国内でクラウドファンディングが始まったということで、祈りを含めて、簡単ながらレビューしてみました。
日本語でプレイしたいなぁ…
- 28興味あり
- 31経験あり
- 7お気に入り
- 13持ってる
Nishiya_Sさんの投稿
- レビュータワンティン・スウユさて、amazonで安売りされることも多く、なんか見た目ケルトっぽくて...1年以上前の投稿
- ルール/インストサイドリアル・コンフルーエンスルールの細かいインストというよりは流れを知ってもらう感じで書いています...4年以上前の投稿
- ルール/インストオートモービルススタートプレーヤーから、ラウンドごとに各プレーヤーを一周します。自分の...7年以上前の投稿
- ルール/インストテラフォーミングマーズ42 それは生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えです。冒頭...8年弱前の投稿
- レビューソルトランドこれまで基本となるクラシックモードで小マップ大マップ合わせて3,4回プ...8年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューファウンデイション・オブ・ローマ一言で言うと、場所を買って、建物を建てる陣取りゲームです。一見、物凄く...16分前by はぐれメタル
- レビューフォー・ア・クラウンルビーをたくさん所有することを目指して傭兵カードの効果でガンガン妨害し...約2時間前by けい
- ルール/インストシルヴァン・デールの建築士たち新しい時代の始まりシルヴァン・デールの森林地帯には、大きな災難が次々と...約3時間前by jurong
- レビューアグリコラ:リバイズドエディション様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビュー横濱紳商伝明治時代の横浜という日本人にとって魅力的なテーマを取り扱う本作は海外で...約9時間前by 山本 右近
- レビューベーコン6人で遊んだので3vs3のチーム戦。ゴーアウト系で1位になったプレイヤ...約9時間前by うらまこ
- レビュードメモ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約10時間前by くらげ
- レビュースパイ6/10アドルングよりも箱が小さいガム箱だけでゲームをつくる狂気シリー...約11時間前by 白州
- レビューフロマージュ巨大な円形ボードにチーズを配置して行くゲーム。特徴は「4つの象限に仕切...約11時間前by MIFFYBX
- レビューキャメロット・ジュニア5/10ゲームというか、1人用パズル。兵士を姫までたどり着かせるゲーム...約11時間前by 白州
- レビュー豆と共にあれ:セカンドエディション6/10一時期、話題になって品薄になって、再販されて、また品薄になった...約11時間前by 白州
- レビューきょうあくなまもの4/10(あくまで、ゲーマーの評価。ライト層であれば、評価は上がると思...約11時間前by 白州