- 3人~8人
- 30分~40分
- 8歳~
- 2018年~
四国6件のレビュー
[SHIKOKU]スペインからやってきたお遍路レース。中庸を取ったら勝ちのパーティーゲームです。誰かがゴールした時点で真ん中の順位の人が勝利します。数字カードの大小と書かれた歩数に応じて登るか立ち止まるかが決定されます。要するに変則的な「10を言ったら負け」ゲームなのですが...
不思議なプレイ感のゲーム。基本はレースゲームで、2着になればOKなのもわかりやすい。前半戦はみんな早めに進むことを狙い、後半は1位にならないよう微妙に調整していくため、カードの出し方が似てくる。他プレイヤーの思惑が複雑に絡み、狙い通りになかなかいかないところが面白い。1~2...
自分の故郷が舞台というだけの理由で購入しました。いざルールを読むと、こんなの面白いのかなー、、と思っていましたが、実際にやってみると終盤の緊張感が物凄いのでかなり夢中になってプレイできました。ただ、カードの並び替えを頻繁に行うので、大人数でやるとちょっと大変かもしれません。
アートワークが華やかな手持ちカードから出した歩数分進むスゴロクただし、1番を目指してはいけないというのが遊びポイント。出すカードが毎ターン少しずつ変化するので、終盤に良い札を持っていけるかというハンドマネジメントも重要な要素となっている印象。みんな団子状態で階段を登りつつ、...
たかだか33枚の数値(1~33)が書いてあるカードとボードが1枚だけ。主要なコンポーネントはこれだけなのですが、これが実際にプレイしてみると実に熱い!勝者は2位の人とビリ2の人です。後の人は全て負けという勝利条件です。やはり精神修養には欲しがりや怠けはダメなのでしょうか?ち...
同時公開ではないので、厳密な意味では違うのですが、バッティングゲームの一種のように感じます。薬師寺の33段の石段を登っていき、誰かが33段目を昇りきった時、上から二番目に位置する人と、下から二番目に位置する、奥ゆかしい人が勝利者となります。各プレイヤーは1~33のカードを1...
会員の新しい投稿
- レビューアズール ミニ本家AZULにはないタイルを置く窪みのおかげでプレーしやすいです。他の...22分前by するめ
- レビューナナトリドリ1から7の数字の大小がわかるのなら4歳くらいから親が補助しつつ楽しめま...約1時間前by するめ
- レビュー宝石の煌きルールは簡単。カードを買うために宝石を取るか、カードを事前に予約するか...約1時間前by 兎冠
- レビュータワーアップブロックを配置しながらタワーを建設していくアブストラクト系で、建設した...約1時間前by うらまこ
- レビューレベル・ノックス4/10正体隠匿+トリックテイキング。世界観が「キャピタルノックス」と...約2時間前by 白州
- レビュー黄金時代6/102時間くらいで終わる文明ゲームとして、一時期、話題になったボー...約3時間前by 白州
- レビューコスモスマストフォロー切り札ありコリジョンありビッグバンありのトリックテイキン...約11時間前by うらまこ
- レビューミラテルじっくり遊べる紙ペンゲーム。シェイカーから木駒を振り出して、連続した3...約12時間前by とびうお
- レビューグラスゴー3人用のタイルゲーム。手番では自分の色のタイルを1枚ずつ置いていく。自...約14時間前by みなりん
- レビュートリオ軽くて、ルールも簡単で、いつでも使い勝手が良いゲームです。まあ、この手...約16時間前by りん
- レビュー金魚の商人なかなかよく考えられた大富豪系のゲーム。手札を一定のルールで場にオープ...約18時間前by りん
- レビュークイズすごろく かぶーる名は体を表す。題名を聞いて、だいたい想像した通りのゲーム。答えがかぶっ...約18時間前by りん