- 2人~6人
- 120分~240分
- 12歳~
- 2005年~
ルーンバウンド(第二版)みなもさんのレビュー
友人宅で機会があったのでプレイしました。
基本的には移動して戦闘してレベルアップしてイベントが発生して……といった感じでゲームが進みます。そこら辺はデジタルのRPGに近いと思います。プレイヤー毎に進める形です。
で、戦闘とかで出目が悪く思いの外苦戦する、移動の出目が悪く思ったように進めない、等が発生して出遅れるとそこから先のリカバリーが非常に難しいです。他のプレイヤーが先にレベルアップすると自分のいるレベルの敵が再発生しなくなります。そのため追いつくには格上の敵と戦わなくてはならないというリスクがだけが増大します。リスクをとっても得られるメリットはせいぜい追いつけるかもぐらいです。逆転はかなりむずかしいかと。当たり前の話ではありますが……。というか私は戦闘で苦戦して出遅れたためにそのままビリでした。
移動もダイスで行い、進みやすい地形とそうでない地形で出目に差をつけています。あまりの出目の悪さに事前のプランが崩壊することもしょっちゅうです。予測ができないためにプレイヤーのターン毎に長考になるので必然的にダウンタイムが長く割とだれます。出遅れたなら尚更ダレます。
全員、初プレイという事もあり終わるまでに5~6時間ぐらい掛かったと思います。疲れた。
第3版は全然別物との事でやってみたいけど第2版はもういいかな。
ちょっと厳しめになってしまいました。ファンの方すみません。
- 37興味あり
- 91経験あり
- 16お気に入り
- 113持ってる
ログイン/会員登録でコメント
みなもさんの投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツバロニズモ各色の数字の小さいものと大きいものは4段目や5段目に向けて温存しておく...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバロニズモボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモジョよくできた良いカードゲーム。得点計算の仕組みも、高い数字のカードほど複...約4時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューブリーフ・ヒストリー・オブ・ザ・ワールドRagnar Brothersが2009年に出版した『A Brief...約13時間前by chaco
- レビューヒストリー・オブ・ザ・ワールド1991年にRagnar Brothersが出版した『History...約14時間前by chaco
- レビュースレイ・ザ・スパイア:ザ・ボードゲーム「スレイ・ザ・スパイア ザ・ボードゲーム」は、ドミニオンなどのデッキ構...約15時間前by りん
- ルール/インストブラックキングダムカードの紹介王 KING 隣接する全兵力と全大臣を転向させる最強のカー...約15時間前by リョウ
- 戦略やコツヒーローお断り!キャラクターのイラストや可愛らしいコンポーネントの木駒からは想像もでき...約15時間前by ぽっぽーくるっぽー
- レビュートレオスデッキから引いたカードでラウンドの行動を決めて効率良く金貨を集めるのが...約16時間前by ひらぽん
- ルール/インストホリデーヒルズホリデーヒルズへようこそまぁ。。。私のティンセル・タスクフォースは、ウ...約18時間前by jurong
- レビュー探ぱんxアズールレーン【ゲームの舞台】ピュリっち(敵?)の罠にはまり、異世界海域に封じ込めら...約18時間前by 紅い弾丸
- レビューブラックキングダム◆シンプルなシステム手札4枚、山札8枚でスタート山札から1枚【表向き】...約19時間前by リョウ