- 2人~5人
- 20分~60分
- 12歳~
- 2019年~
レス・アルカナ:光と闇(拡張)kanamatanさんのレビュー
レスアルカナ待望の第1拡張。
新しいカテゴリのデーモン、新しいリソースのスクロールが目玉。もちろん他にも新しいメイジ、アーティファクトや力ある場所、モニュメントなどの追加もある。5人プレイにも対応した。
ルール的には力ある場所やモニュメントの枚数がプレイヤー人数に応じて増減するようになったのがポイント。4人プレーなら影響は特に感じない。減り方的に2人プレーはかなり辛いと思われる。
感想としてはあまり代わり映えはしない印象。これは元々の1ミスが負けに直結するシビアなリソース管理ゲーなため、戦術の幅を確実に広げながら元のゲーム性を失っていない証左でもある。あってもなくても良い、ベストな拡張の形だと思う。
それぞれの新要素に関する個人的な感想
・デーモン
名前に反して攻撃的なカードは3分の1くらい。ドラゴンとクリーチャーの中間的な立ち位置。ただし、あとから出ただけあって専用サポートが多め。初心者でもデザイナーズコンボが分かりやすくて強い。ただし名前はクソカッコいい専用カウンターアイテムのデーモンスレイヤーはかなり微妙。
・スクロール
簡単に言うと使い捨てのマジックアイテム。基本はマジックアイテムと同性能だが、中には強力なスクロール専用の効果もある。ネックは手の遅さ、専用マジックアイテムをピックしてかつリソースを1つ支払って獲得のため時間がかかる。そのため、基本的に高速でケリがつくゲームバランスの都合上、リアニメイトやアルケミーのような素早く点を稼げるアイテムの方が優先されがち。言い換えると全体の進行が遅いときは対応力を上げるために十分な選択肢になりうる。
・水晶の城
逆に個人的に1番メタゲームに影響を与えたと感じるのは5点+タップで勝利判定の力ある場所、水晶の城。コストに対して点数が凄まじいため奪い合いになる。獲得したら勝ち。スタピが鬼のように有利になる錬金術師の塔と互角かそれ以上の強さ。相変わらず殴るよりもリソースを稼ぐ速度の方が早いため高速化が進む。
まとめ。
メタゲームだの偉そうなことを言ってるけども、環境はプレイするメンツによりけりなのでドラゴンのようなアタックカードが好きな人達で遊べばデーモンとデーモン専用リアニメイトみたいな殴りまくりコンボが、1ゲームに10ターン以上かかる人達ならばスクロール+マジックアイテムの柔軟な対応が、それぞれのプレイに多大な影響を与えると思われる。
堅実で1ミスが命取りになるようなゲームバランスの都合上、拡張を入れても全体の流れは変わらないが戦術の幅は確実に広がるため新しい刺激が欲しいときはオススメ。
- 67興味あり
- 286経験あり
- 65お気に入り
- 420持ってる
kanamatanさんの投稿
- レビューエターナルデックス同人ゲーとは思えないくらい成熟した協力ゲーム手番順にルールに沿ってハン...約2ヶ月前の投稿
- レビューアンロック! ゲームアドベンチャーアンロックと人気ボードゲーム3作のコラボ!発売からはや4年、ついにやっ...2ヶ月前の投稿
- レビューメメントオンライン虚無。昔懐かしいMMOを追体験する作品…らしい終了時盤面と個人ボード。...3ヶ月前の投稿
- レビュー京都の猫京都を巡り子猫はたくましくなる京都(京都感ないけど)を舞台にプレイヤー...5ヶ月前の投稿
- レビューヘゲモニー労働者、中流階級、資本家、国家プレイヤーはそれぞれの概念的な勢力を担当...6ヶ月前の投稿
- レビュー1846:ザ・レース・フォー・ザ・ミッドウェストレース・フォー・ザ・ギャラクシーとかレスアルカナの人ことレーマンの18...6ヶ月前の投稿
- レビュー1886 明治十九年東海地方が舞台の18xx高収益拠点たる名古屋、伊勢を中心に戦いが繰り広...6ヶ月前の投稿
- レビューあのネズミ衰弱蒸気船ウィリーのミッキーをコマ送りにしたスクショでやる神経衰弱それ以上...6ヶ月前の投稿
- レビューエンデバー:ディープ・シー海洋調査して論文書いて生物保護するゲームいろんなことして4種のパラメー...6ヶ月前の投稿
- レビューロストシーズお題を自分で決めてタイルドラフトで自分のお題を達成するゲーム最初4枚の...7ヶ月前の投稿
- レビューガイアクロックシンプルなマンカラにド派手なツイストを加えた作品手番が来たらポケットを...7ヶ月前の投稿
- レビューレイルウェイズ・オブ・ザ・ロスト・アトラスモジュラーボードの18xxシリーズ作品みんなでマップ作成して遊ぶゲーム...9ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュールイス:コロコロ堂版【ルイス LUZ コロコロ堂版】開示された相手の手札から見えない自分の...約5時間前by 喫茶御家紋
- ルール/インスト掛け引きほーるでむゲームはいくつかのラウンドを繰り返し、ゲーム終了条件を満たしたラウ...約7時間前by ばるくながの
- レビューバウンス・オフ!このゲームは運動神経の良い人と悪い人と上手く組み合わせてやったほうが断...約11時間前by m1114toy
- レビューラミィキューブ最初にだす時に結構大変。これは運だけ。後は場にあるタイルと自分のタイル...約11時間前by m1114toy
- レビューイーオンズ・エンド:外より来たりし闇(拡張)4/5点 イーオンズエンドのミニ拡張。一応終わりなき戦いのミニ拡張とい...約11時間前by ワタル
- ルール/インストディープシェルフ※この文章は Google NotebookLM を利用して生成したも...約13時間前by sopra
- レビューむずかしくない広辞苑かるたゲームマーケット2023秋での入手品。家族でプレイしていますのでレビュ...約13時間前by 鬼灯
- 戦略やコツシン・デレラその種類のカードには何の数字が含まれているのかは公開情報なので、それを...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューシン・デレラボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約14時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツレール・オン・ザ・ヒル街カードの点数とプランカードの点数の両立をなるべく目指して街カードを獲...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューレール・オン・ザ・ヒルボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフィンスパン親子プレイにおすすめのポイント1. 段階的な導入はじめは簡略化したルー...約16時間前by Jampopoノブ