エルドラドに着いても競争は終わらない!
エルドラドの拡張第2弾です。
これ単体でも遊べるし、1作目や2作目のどちらかだけを合わせたり、3作品すべてを合わせて遊ぶことができます。
基本的には1作目とほぼ同じルールですが、いくつか追加要素があります。
・マスに描かれているシンボルに新しく「松明」が増えた。
・周囲に止まるとマイナス効果が発生する「ガーディアン」マスがある。
・カード効果などで「金貨」を手に入れることができる。(1コインと同じように使用可。次ターンに持ち越せる。)
さらに目的が大きく変化しました。
スタート地点を中心に3方向に伸びるマップに寺院マスがあり、止まることで宝石がもらえます。宝石を3種類集めてから宝物庫マスに行くことで勝ちとなります。
各地に宝石を集めて戻る=往復があるのでプレイヤー同士がすれ違いやすい。つまり「同じマスに入れない」ルールが効いてきます。
カードの取得順番だけでなく、どの寺院から行くかのルート取りも戦略として重要になってきます。
エルドラドで一番乗りを目指せ!
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 52興味あり
- 48経験あり
- 14お気に入り
- 34持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
エルドラドに行く目的ってなんだ??宝をゲットすること?違う!!宝を手に入れて帰宅するところまでが冒険なんだ。今回のエルドラドは赤と青と緑の宝石を全て手に入れてから帰宅する、もはや遠足みたいなゲームです。スタンプラリーのように全部揃って一番乗りで帰った人の勝ち。個人的にはこれ...
クニツィアのデッキビルディング「エルドラド」拡張第二弾。本作は単体でも拡張でもプレイ可能ですが・・・単体で遊ぶ方が好みです。4つのマップボードに設置された3つの神殿からそれぞれ赤・青・緑の宝石を獲得したのち、スタートマップのゴールへ早く到着した方が勝ち。2人プレイの際は前作...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストトライブス・オブ・ザ・ウィンドnoteにルールブックの和訳をアップロードしました。メーカーより、ファ...約3時間前by 御味噌汁
- 戦略やコツ指輪戦争:カードゲームこのゲーム、カードプールを理解してないと、両軍の駆け引きが成立せずに...約6時間前by Sigma Siuma
- レビューキャメルアップ(新版)バカゲーだけどガチゲー。富豪たちの顔が、中国のB級映画の登場人物みたい...約8時間前by Nori Hama
- レビューアルカナ・ライジング5つの魔術を修め、月を見ながらそれらを行使することで魔道の極みを目指す...約9時間前by Sak_uv
- レビューブルゴーニュ:ダイスゲームダイス&タイル配置ゲームの名作ブルゴーニュの紙ペン版。本家もダ...約11時間前by じむや
- レビューモニュメンタル5つの文明(日本・エジプト・デンマーク・ギリシャ・中国)から1つを選び...約13時間前by 勇者アッキー
- レビューマグレヴ・メトロ地下鉄の路線を敷設し、駅を造り、乗客を運んで能力が上がる。いろろいなレ...約13時間前by リーゼンドルフ
- ルール/インストフォトコンスマホの写真で遊ぶ新感覚イメージコミュニケーションゲーム。賞カード(表...約15時間前by 遊酔
- レビュールーンエイジ率直に遊んだ感想を言う!デッキ構築のカードゲームです。 本作では4つの...約15時間前by 鳴屋
- レビューツタンカーメンゲームの目的は同じ種類の秘宝タイルを沢山集めてセットで得点するゲームで...約16時間前by のっち
- ルール/インストカヴェルナ:洞窟の農夫たち■カヴェルナ:洞窟の農夫たちのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開...約18時間前by オグランド(Oguland)
- レビューグレートプレインズ2人用の陣取りゲーム。山地と低地で構成された7枚のタイルを置いてマップ...約21時間前by みなりん