- 2人~5人
- 40分前後
- 10歳~
- 2013年~
ポテトマンにんぞうさんのレビュー
遊ぶ前は「なんだこのゲーム?」と思い、購入し説明書を読んで「なんだこのゲーム?」と思い、遊んだ後は「なんだこのゲーム!」となったゲームです。
トリックテイキングの中でもマストフォローの逆をやらせるゲームは、このポテトマンが初めてでした。
それゆえに実際プレイするまでは何が面白いやらさっぱり分からずでしたが、ボードゲームに於いて説明書を読んで楽しさが分からないのは楽しいゲームの証拠!という持論を持ってる私からすれば非常に良い傾向でしたが、実際プレイしたらその予想をはるかに上回る面白さで驚愕しました。
まず4色しかない逆マストフォローのため、最後手番の場合は出す色が一択になります。
数字はフォロー条件がないとはいえ、これはかなりハラハラさせられる条件です。
通常のマストフォローの場合は初めに出されたカードの条件に従って考えればいいですが、ポテトマンの場合は徐々に選択肢が狭まっていくため、初めに考えていたプランが段々と崩れていく感覚を味わいます。
さらに、通常のトリックテイキングの場合はフォローできる色がなければ大概の場合勝てないことを条件になんでも出すことができます。
しかし、ポテトマンに至っては出せなければそこでラウンドが強制終了になるので、私の感覚を述べると、手札が少なくなるにつれて天井知らずでハラハラさせられること請け合いです。
これに点数の条件、ポテトマンとデビルポテトの特殊条件を加えるとドキドキと戦略が入り混じったとんでもなく高度なトリックテイキングをプレイすることになります。
ここまで言って「いや、全く分からん」と思ったそこのあなた、買ってください。
決して損はしません。
そもそもトリックテイキングに慣れてるぜ!って人ほどこのゲームの面白さ、バランスの緻密さが分かって楽しめるのではないかと思います。
最後まで分からないのは「何故ジャガイモなのか」ということくらいでしょう。
トリックテイキングをプレイしたことある、かじったことある人、そもそもカードゲームが好きな人、ポテトが好きな人、このどれかに当てはまるなら是非購入をご検討ください。
それでは最後に、この言葉を皆様にお送りして締めたいと思います。
ーDie dümmsten Bauern ernten die dicksten Kartoffeln.
(ドイツのことわざ/直訳は「一番マヌケな農夫が一番大きなジャガイモを収穫する」転じて「賢くても成功するとは限らない」)
- 151興味あり
- 878経験あり
- 162お気に入り
- 477持ってる
にんぞうさんの投稿
- レビューマインドマッチヨドバシで見かけてなーんか気になって、そのまま1ヶ月経過しても気になっ...約1ヶ月前の投稿
- レビュー探偵禁止領域グループSNEとKADOKAWAのコラボマダミス。作者は『何度だって青...約1ヶ月前の投稿
- レビューアルピッスうちのボードゲーム苦手派の妻が珍しくゲラゲラ笑いながらプレイしたゲーム...9ヶ月前の投稿
- レビューみんなでアテタンゴゲームマーケットで見かけてゲーム会で始めにやるゲームとしてちょうど良い...10ヶ月前の投稿
- レビューマウンテン53子供向けっぽいと侮るなかれ!分かりやすいジェンガ風ゲームかと思いきやし...12ヶ月前の投稿
- レビューヒュードロドロップ実にオインクゲームズさんらしい、手軽で全年齢で楽しめる良作です。ゲムマ...1年以上前の投稿
- レビューゴールドラッシュクニツィア先生のリメイクなら買わないわけにはいくまい!と意気込んでゲム...1年以上前の投稿
- レビューカム・セイル・アウェイ!X(旧Twitter)で2023上半期のオススメを有識者に訊いたところ...1年以上前の投稿
- レビュー誰がために伝書鳩は飛ぶもはや定番となったグループSNEのミステリーパーティーインザボックスシ...1年以上前の投稿
- レビューディセプション ー香港殺人事件ー人狼を遊んでみたいけど、なんか人狼ってハードル高そう…。他にブラフ系で...1年以上前の投稿
- レビューグレートスプリット:華麗なる分配紹介動画を拝見しましたが、さっぱり面白さが分からなかったので、「これは...2年弱前の投稿
- レビューねこカフェカサネコゲームマーケットで試遊させていただき、面白さも相まってまんまと購入。丸...2年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューティンヘルムミント缶に入った1人用ダンジョンクロール。例によってGame Craf...約5時間前by じむや
- レビューレインボーBGG評価7.0/重さ1.29/4ベストカードゲームなのに7.0と評価...約6時間前by たつきち
- レビュールイス『ルイス』は、見た目にも楽しいカードゲームで、美しいカードデザインやト...約7時間前by Kohei Terada
- レビューシーソルト&ペーパーBGA版の評価です。ゲーム性はこいこい(花札)を多人数で遊べるバージョ...約7時間前by まっちゃ
- レビューシャットザブックス手札からカードを出してビッドするトリテですが、ビッドの方法が特殊。ビッ...約7時間前by 七盤のハムさん
- レビューリフトオフBGG評価5.1/重さ1.36/2〜3人ベストあのリフトオフではないも...約10時間前by たつきち
- レビューアンダーウォーターシティーズ海底都市建設という魅惑のテーマに浸る「アンダーウォーターシティーズ」は...約12時間前by 真夏。
- ルール/インストドロップ ア ドロップゲームの流れ手番プレイヤーは以下の行動を行う。手札から波紋カードを1枚...約14時間前by ジンニキ(ボドゲ制作サークル遊神)
- レビューコーヒーラッシュ:ご一緒にケーキもコーヒーラッシュをプレイした後に「ご一緒にケーキも」の拡張を混ぜてプレ...約15時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューナショナルエコノミー経済の仕組みが斬新に表現されてて面白いと話題になったらしいゲームです。...約15時間前by レモネード
- 戦略やコツモンティホール・セカンドカードは全部で10枚なので、自身の手札と公開されていくカードから何が残...約16時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモンティホール・セカンドボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約16時間前by オグランド(Oguland)