マップを並べてスタート地点から3種類の資源をそれぞれの基地へと運ぶための移動手順を考えるパズルです。
カードはコンテナカードと仕様カードがあります。
コンテナカードには資源の種類と量が書いてあります。
仕様カードには移動方法と資源積載量を増やす効果が書いてあり、どちらかとして使用します。
※移動方法:1マス隣、2マスジャンプ、桂馬飛び、壁に当たるまで直進等
まずコンテナカードを配り、さらに仕様カードをドラフトで選びます。
その後、仕様カードによる移動手順と資源積載量を頭の中で考えます。
全員が移動手順と積載資源を決定したらラウンドスタートで実際に移動させてみて確認します。
移動に問題がなければ運んだ資源によってポイントが入ります。
全員確認したら新しくマップを並べて次のラウンドへ行き、4ラウンドで合計ポイントを競います。
とりあえず1人で何度かやりました。
1人の場合は仕様カードのドラフトはなく、マップは最初から変更せず、5ラウンドで100ポイントを目指します。
仕様カードを移動手段として使うか、資源積載能力として使うかが悩ましいです。
3箇所の基地全てに資源を運べば大きなボーナスポイントが入りますが、当然持っていける資源の量が少なくなるので無理をしないほうがいい場合が多い印象です。
ただ、手持ちの資源の量が少ない場合はたくさん運ぶよりすべての基地をまわった方が得になる場合もあります。
1人なので各カードを隠す必要がなく表向きに並べて考えましたが複数人の場合に相手から見えないようにするためにはカードスタンドがないときつそうです。
100ポイントはなかなかきつく、最高でもまだ97ポイントしか取れていません。
プレイ感は移動手順を考えているときはハイパーロボットを遊んでいるような感じです。
おそらく複数人でも相手に干渉できることがほぼないので同じような感じだと思います。
移動手順を最初に決定した人に2点、最後になった人は0点、その他の人は1点追加とかにすればソロプレイ感を減らすのと長考の防止に役立つかなと思いました・・・試したわけではないですが。
- 投稿者:
やぶ
- 1興味あり
- 0経験あり
- 0お気に入り
- 5持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 |
頻出するメカニクス | |
---|---|
その他のメカニクスや仕組み |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 | 未登録 |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー私はロボットではありません皆で盛り上がれるパーティーゲームですが、ボードゲームをよく知る人には、...約3時間前by Board game & BAR F minor
- レビューマジョリス:黒い森の魔法【マジョリス:黒い森の魔法】は、1〜4人まで遊べる、タイル配置のマジョ...約4時間前by madameyun
- レビューハラータウ「ハラータウ(Hallertau)」は、「アグリコラ」や「オーディンの...約5時間前by 真夏。
- レビューコンパイル(感想)・・・76/100バトルラインのようなプレイ感。カードのアクシ...約6時間前by り
- レビューランカーフィッシュバス釣り釣りも単独プレイヤーです。「Lunker FISH」ランカーフ...約6時間前by 午後くま
- レビューニッポン:明治維新日本の改革は我々にまかせろ〜って、意気込んでゲームを開始するが「お金が...約6時間前by うらまこ
- リプレイバックギャモン先日参加したゲーム会で「第14回 シモキタ名人戦」のチラシを貰ったので...約10時間前by みね
- レビューフリート:ダイスゲーム拡大再生産と選択の妙が光る戦略的ロールアンドライトの傑作フリート ダイ...約11時間前by 真夏。
- レビューセブンヴァイス様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約11時間前by てう
- レビューラブレターストーリーズラブレターが元々好きというのもあるのですが、けっこうしっかり練られたい...約13時間前by Jumpei Oota
- レビュームーアランドパズル系のゲームは元々好きですが、これはおもしろい!新しい!カードを出...約13時間前by Jumpei Oota
- レビュー曼荼羅(感想)・・・81/100たのしい…六道カードの効果で盤面がポロポロ変...約14時間前by り