マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 4人~9人
  • 40分前後
  • 8歳~
  • 2012年~

ピックスPIXのルールを詳細に教えていただきたいです

1443名が閲覧
7年弱前
PIXのルールを詳細に教えていただきたいです16)
ルールについて

中古でPIXを買ったのですが、マニュアルが付属していませんでした……。

ネットで調べてもざっくりとした遊び方はわかるのですが、詳細なルールが全くわかりません……。

PIXをお持ちの方がいらっしゃったら、ルールを教えていただけないでしょうか……。

もしも可能であればマニュアルの画像を頂けるととても助かります……。

国王
[退会者:3923]
[退会者:3923]
シェアする
#1
7年弱前

中古で買うというのはそういったリスクを承知してということになります。マニュアルには著作権があり、画像をアップロードすることは世間的に憚られる行為です。

また、ルールを詳細に記載する行為も同様の行為と見なされる場合もあります。

海外のBoard game geekには版元がルールの和訳を上げている場合があるので、聞く前に探してみるのがオススメです。

Pixは幸いなことにルールが版元からアップロードされていました。https://boardgamegeek.com/filepage/76690/pix-rules

ルールを守って楽しくボードゲームをやりましょう。

大賢者
さたもと
さたもと
#2
7年弱前

すいませんルールの和訳ではなく、ルールの原文をでした。英語のルールが上がっている場合が多いので、それを自分で訳して遊んでください。

大賢者
さたもと
さたもと
#3
7年弱前

怒られた……

国王
[退会者:3923]
[退会者:3923]
#4
7年弱前

アカウント消します……さようなら……

国王
[退会者:3923]
[退会者:3923]
#5
7年弱前

この件について、前々から気になっていたので良かったら皆様のご意見を伺いたいです。
前提として、私も原作者並びに制作、量産会社の知的財産権ならびに利益は守られるべきだと思っています。
その上で・・・

1.日本語以外でWEB上で正規に公開されているデータを流用(レイアウト・写真等)し、翻訳文を乗せて無償で再公開する事は、日本国内置いて違法か?もしくはモラル的に良く無い事か?

2.日本語以外でWEB上で正規に公開されているデータを流用せずに、文章部分のみを翻訳したもの(もしくは図解が必要な部分に関しては自分で手書きで描く)を無償公開する事は日本国内置いて違法か?もしくはモラル的に良く無い事か?

3.WEB上で公開されていないルールに対し、現物の写真を使い、ルールを翻訳したものを自身でレイアウトして無償公開する事は日本国内置いて違法か?もしくはモラル的に良く無い事か?

4.WEB上で公開されていないルールに対し、図解が必要なものについては手書きで描き、文章部分を翻訳したものを無償公開する事は日本国内置いて違法か?もしくはモラル的に良く無い事か?

3.4.についてはボドゲーマのインストページに近しいのではないでしょうか。私自身は、もともと日本国外でボードゲームを始めたので、様々な方が公開して下さっているルールの翻訳公開に大いに助けられており、翻訳された方には大変感謝しております。
ルールの翻訳公開は権利者にとっては利益機会の損失になりえますが、逆に利益に繋がる可能性もあります。
正直グレーなところで、聞かれたら「それはあまり良く無い事」と答えるしかないのでしょうが、率直に皆さんがどの様に思っているのか知りたいです。

まだ翻訳されてないゲームも沢山あり、遊びたいゲームも無尽蔵にありますよね^^

仙人
五行思想【ごぎょうしそう】
五行思想【ごぎょうしそう】
#6
7年弱前

http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=12136

↑上記判例から一文を引用しまして、

「著作権法は,著作物について,「思想又は感情を創作的に表現したもの」(同法2条1項1号)であることを定めているから,表現を離れた単なるアイディアは著作物とはいえず,著作権法上の保護の対象とはならない。」

との判決が出ていることから、ボードゲームのルール=表現を離れたアイディアと考えることができ、したがってご質問の1.~4.はいずれも法的には問題のない行為だと思います。個人的には。あくまで素人の見解として。

仙人
大石
大石
#7
7年弱前

具体例を交えたご意見、ありがとうございます^^

ではモラルやマナー的にはどうなのでしょうか?
他サイトの例で恐縮ですが、BGGでは各ゲームに対しユーザーが作成したデータを保管する事が出来ます。
バリアントルールやプレイエイド等サポートツールも多いですが、同時にルールの翻訳データも多く登録されております。

私はこの翻訳データに大いに助けられた一人であり、この翻訳データがあったからこそ正規流通の英語版を購入した事が何度もあります。

翻訳データを公開する事はモラル、マナー違反になりえるのでしょうか?

仙人
五行思想【ごぎょうしそう】
五行思想【ごぎょうしそう】
#8
7年弱前

版元がホームページなどで原文ルールを公開している場合、かつ自作であり無償であればマナー違反ということはないと思います。


自作かつ無償だけど版元がルールを公開していない場合は、モラルの領域でしょうか。個人的には悪いことではない、と思いたいですが。ルールだけあっても基本的には現物がなければ遊べないですし、現物があるということは版元に利益が生まれているわけですから。

仙人
大石
大石
#9
7年弱前

重ねてのご意見ありがとうございます^^

法令の解釈については別として、ルールをネット上に公開する事について、他の方はどう思われているのでしょうか?

仙人
五行思想【ごぎょうしそう】
五行思想【ごぎょうしそう】
#10
6年以上前

五行思想さんがつないでくれたこの議題について、特にどなたの書き込みもないままですが、自分としてもずっと疑問に思い続けていることでもあるし、「個人的にどう思っているか」という気軽な感想の範疇ですがコメントさせてください。


なおこの件については、もっと多くの原案者、製作者、著作権者など、制作の一次~二次段階で携わっているような方が、本来は本格的に考えて意見を述べて欲しいと思っていますが、きっと司法の判断は今までにも山ほど積み上げられていて、権利に近い位置にいらっしゃる方にとっては、すでに(法的に)解決済みなのだと思います。なのであまり接点がない末端のユーザばかりが、未だに気にしているのではないかなと危惧しています。


さて、私の意見を書きますね。できればどなたかからのレスがいただけて、少人数間でもいいので話が膨らんでくれると嬉しいのですが…。


A.(マニュアルも含めたわりと広義の)ルールをテキスト化し、ネット上にそのまま公開することは、やはり適切とは思えません。これはルールがというより、文章をそのままコピペすることが適切でないと思うからです。


B.ルールを解釈し自分で作文し構成し直したものを公開することは、直接的な金銭面の利益が目的でない場合は、アリなのかと感じています。こういう権利関係に関して「例え話」は適切ではないかもしれませんが、どなたかの反応をもらうためにあえて強めの言葉で言うと、「ルールそのものはなんとなく料理レシピに近い」というのが私の印象です。レストランで食事した後に、そのお店のレシピが紙でもらえる、というイメージです。レシピなしでも楽しめる料理と、ルールがないと楽しめないゲームでは、単純比較は全くできないことは承知しています。


C.マニュアルをそのまま画像としてアップロードすることは、もちろんナシだと思います。


D.以上の感覚を私は持っていますので、海外ボドゲを和訳して再構成し、非営利で公開することはアリだと思います。


料理と同じように、ボードゲームの骨子というか、アイデンティティはルールにあることは想像に難くありません。生み出すために大変な苦労や投資がなされていることでしょう。ただ一般的なユーザはやはりそこをリスペクトしながらも、最終的にはコンポーネントを購入しているというのが現状です(ルールだけ買うっていうスタイルは稀)。ですので、かなり明確な不利益というか権利侵害が表面に見えてなければ(たとえばルールだけが販売されいるゲームのルールを無償公開するなど)、(再構成した)ルールの非営利公開が問題とは言えないのではないかと思います。


もっと思うことはたくさんありますが、できれば皆さんのご意見などがうかがえたらと思います。

新入り
Yasunori Tabi
Yasunori Tabi
#11
6年以上前

貴重なご意見、誠にありがとうございます^^

Tabiさんの感覚としてはルール文の丸写し掲載は良くないが、自身が理解したルールを自身の言葉で再テキスト化したもの(原文からの和訳もこれにあたる。)をネット上で無償公開する事自体は悪い事では無いといった感じでしょうか?

ではルールの公開に加えて、"ファンメイド"の公開はどうでしょうか?
海外では非常に多くの"ファンメイド"データが存在します。
ワクワクしてしまうコンテンツですが、モラルの面では皆さんのお考えは如何でしょうか?

個人的には一部差し替える事によって楽しめるものであれば、利権者への利益にも繋がり、ゲームそのものの活性化にも繋がるのではと思います。

他の方のご意見もお待ちしております。

仙人
五行思想【ごぎょうしそう】
五行思想【ごぎょうしそう】
#12
6年以上前

そうですね、五行思想さんがおっしゃるように、自分の言葉(表現方法)でルールを解説したものを無償公開するのは、(もちろん色んなケースがあるでしょうが)基本的にはOKだと(であってほしいと)思っています。


ちなみにここでどなたかを指摘したり批判するわけではありませんが、どちらかといえば、直接的な収益構造のある動画サイト等で実際のコンポーネントを使って立体的にルール解説をする方が、それ自体完全な副次的利益ともなることもあり、本当はもっと難しい話だと感じています。


さて。

具体的にボードゲームではファンメイドに触れたことはないのですが、著名漫画等に対する同人誌、のような考え方で良いでしょうか。もしそうなら、私の感覚からするとそれはアウトになります。というのも、それらはもともとの創作物ありきにも関わらず、しかし「別の作品」となってしまっているからです。そういう点は、原作に付随するだけのルールの翻訳・解釈とは大きな違いなのかなと。


たとえば、ダイスを振る・駒を置く・カードを引く、という一般的な行為の繰り返しであるボードゲームのルールを文字だけで読み、複数人が個別にゲームとして製作すると、きっと(コンポーネントとして)全然異なるものができると思います。なんなら、結構別のゲームになるかとも思います。つまりこれは、ルールとコンポーネントがそろってはじめて、ある特定のゲームであると、言えることなのかもと。こういった場合は、法的にも争う余地があると思うんですね。この新しいゲームは、一般的な行為を元に、創作表現をしたものである、と。もちろん、ルールの緻密なところまで一致してればかなり不利でしょうけど。


しかしファンメイドのように、すでにある作品をカスタマイズして、たとえば違うバージョンとしたり、脇役を主人公とした話を作ったり、エピソードゼロを生み出したりなんかは、単純な二次創作だと思いますので、これは議論するに及ばないと思います。創作されたものを元に、表現したものであると言えます。一般的な行為、ペンを持つ、紙に書く、だけでは生み出せないからです。


ですから翻って、ボードゲームのコンポーネントとルールを同時に動画紹介することは、複製や二次創作を容易にしてしまう可能性があるかな、と思っています。これはまぁ、少し別のお話しですね、失礼しました。


なお個人の希望で言うなら、二次創作者がオリジナル作品を乗っ取ったり、多額の利益取得や、深い権利の逆主張をしないことが保証されるなら、ルールの公開はもちろん、ファンメイドなんかも全然アリだと思います。その世界観で、みんな自由に楽しく遊べたら最高です。製作側も消費側も、権利ばかり気にしていたら全然面白くないし、新しいものも何も生み出されず、分野として衰退してしまうことでしょう。しかし、そういうわけにもいかないですよね…。


自由にいろいろ書かせていただきました。私自身、ボードゲームに触れはじめてからとても浅いですし、法律的なことも何も分かっていません。また自分も悩んでいることなので、文章や考え方に自己矛盾があると思います。ここで書いたり誰かから意見をもらうことで、整理できたらいいなと思っています。

新入り
Yasunori Tabi
Yasunori Tabi
#13
5年以上前

ネットで和訳を探していたら興味深いエッセイを見つけたので以下に。

http://www.tgiw.info/2009/08/post_700.html

やっぱりメーカーや権利者に無断で和訳を公開することは、たとえ自作の和訳でも、法的にはアウトと考えられるようですね。

ボドゲーマで公開されているルール・インストに関してもメーカーや権利者が認知していないか黙認してくれているだけで同様の事がいえると思いますが、黙認してもらえることを期待してがんがん投稿してしまってもいいものか、現在悩み中です。

皆さんどう思われますか?

というかもうPIX関係ないから掲示板を立て直したほうがいいかも知れませんが。

仙人
大石
大石
#14
約5年前

掲示板の不具合が直ったようなので改めて周知のためと、ついでにちょっと古いまとめですが関連のある話題を見つけたのでまたまた以下に貼り付けておきます。

https://togetter.com/li/347405 

https://togetter.com/li/350967 

この問題を突き詰めていくと、いずれボドゲーマから「ルール・インスト」投稿機能がなくなることになるかもしれません。個人的にはそれもやむなし、あるいは投稿に何らかの制限(文字数とか発売時期等によって作品ごとに運営が許可不許可を決めるとかで)を設けてもいいんじゃないかと思いますが、どうでしょうか?

仙人
大石
大石
#15
約5年前

なかなかレスがもらえないので改めて周知のためにとまたまた関連のある話題を見つけたので(以下略

https://www.tgiw.info/2011/06/post_1040.html 

やっぱり掲示板を立て直すべきでしょうか……

仙人
大石
大石
#16
5年弱前

新しいレビューの投稿等でまた注目度があがっているようなので便乗して。

https://www.tgiw.info/2011/06/2_24.html 

改めて、ルール公開の是非についての意見、お待ちしています!

仙人
大石
大石
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿