- 2人~6人
- 15分前後
- 6歳~
- 2019年~
真珠の首飾り / パールatcktさんのレビュー
真珠をたくさん手札に集めて、たくさん公開してボーナスカードを集めるゲームです。公開されたカードから同じカードを一気に集められるので、その時、一番欲しいものを取っていけば、自動的に点数が集まるのですが…
▼ゲームの概要
最初に6枚ずつ配って、中央に6枚置いたらスタート。
スタートプレイヤーから順に、中央に置かれたカードを取っていきます。この時、同じカードであればすべて取ります。
そして、取られたら、すぐに山札から6枚になるまで補充します。
手番にはもう1つ、公開ができて、同じ数字のカード、およびジョーカーを一緒に自分の前に公開できます。この時、4枚以上公開するとボーナスのカードを一緒にもらうことができます。
こうしてカードをどんどん公開していって、山札がなくなるか、ボーナスカードがすべてなくなったらゲームが終了します。
公開したカードは、数字がすべて得点、手札はすべてマイナス点として合計点を競います。
▼プレイの感想
1度しか遊んでいないので何とも言えませんが、ここまでおおざっぱに見えて、1-3点程度を争うゲームになります。
数字は低いが枚数が多いカードと、数字が大きいが枚数が少ないカードで、やることはだいぶ変わります。
ただ、次のプレイヤーが集めているカードと枚数はある程度覚えた方がより面白くなります。例えば、1枚足りないがためにボーナスカードが手に入らないとかで、1点差を作ることができます。特に枚数の多い、1のカードは邪魔しやすいですね。
逆にリスクもある数字の大きいカードは集めるにも、邪魔するにもやりにくいカードです。
邪魔も常にするわけではなく、ワンパンぐらいで十分かなと思いました。
それくらいゲームスピードが速く、さっと遊べるゲームですね。
ただ、なんだろう、どこかで見たような既視感があります。海外のゲームなのか、国産なのか、はたまた友人のテストプレイなのか。10年ぐらい前の記憶なので、定かではないのですが…(とはいえ、この手のゲームはそれなりにありますからねぇ
- 72興味あり
- 789経験あり
- 100お気に入り
- 463持ってる
atcktさんの投稿
- レビュートレジャーハンタードラフトを中心としたセットコレクションのカードゲームです。遊ぶと「普通...6日前の投稿
- レビューメイクンブレイク:パーティ積み木を積むメイクンブレイクのパーティー版です。こちらは最大で9人で遊...6日前の投稿
- レビューヴェネツィア左のサンマルコ広場で鳩(ファミリー)を増やして、右のベネツィアのマップ...6日前の投稿
- レビューよくばりキングダム:トレジャー2人用のバッティングゲームに、追加拡張を入れたものです。もう16年も前...6日前の投稿
- レビューガルフ・モービル・オハイオ鉄道列車ゲームといえば、Winsome Gamesというぐらい刷り込まれて...11日前の投稿
- レビューテイク・ア・シート割と許容いっぱいになってしまう、紙ペンパズルゲームです。ゲーム的には希...14日前の投稿
- レビューペクーニアゲームとしてはリソースマネジメントです。人物カードを集めて、ある程度恣...約1ヶ月前の投稿
- レビューホップギャロップ目標値を決めて、ダイスを振るゲームです。最初にゴールに着くと勝てます。...約1ヶ月前の投稿
- レビューパスタ・パスタいっせーのーで、って親指を立てるゲームを知っているでしょうか。あれをち...約1ヶ月前の投稿
- レビュー悪ガキ洋ナシを握って渡すゲームです。今思ったんだけど、そういうことわざぐらい...約1ヶ月前の投稿
- レビューパーキング・ゲームただただサイコロを振るゲームですが、出目が出るだけで楽しい、と思える数...約1ヶ月前の投稿
- レビュームシャムシャ4つある駒のいずれかを握って出して、被らなければチップをもらえる、割と...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約1時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約5時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約7時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約9時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約9時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約11時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストスカルキング:ダイスゲームスカルキング:完全攻略ガイドゲーム概要「スカルキング」は2~8人で遊べ...約11時間前by Jampopoノブ
- レビュー走れ、ラバ!「走れ、ラバ!」の魅力 - おすすめポイントレビュー 「走れ、ラ...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ走れ、ラバ!戦略とコツ 手持ちカードの分析:まず自分のカードを確認し、どの色のラバ...約11時間前by Jampopoノブ
- ルール/インスト走れ、ラバ!走れ、ラバ!のルールゲーム概要「走れ、ラバ!」は、トロフィーを勝ち取る...約11時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス:コロコロ堂版【ルイス LUZ コロコロ堂版】開示された相手の手札から見えない自分の...約23時間前by 喫茶御家紋