マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 45分前後
  • 8歳~
  • 2007年~

オレゴンMIFFYBXさんのレビュー

252名
2名
0
22日前

少し前のゲームではあるが名ゲームだと思うのでレビュー。


プレイヤーは開拓者となり、地図上に建物を建て人を配置して行く

「場所カード」「建物カード」の2種類の手札を合計4枚持ち、手番ではそのうち2枚をプレイする


場所カード2枚をプレイすると、その2枚が縦軸と横軸になるエリアに人を配置できる

場所カードと建物カードをプレイすると、場所カードのエリアに建物を建てる事ができる

建物の隣に人がいれば得点する(金鉱と炭鉱が隣接したらランダムに点数のついた石炭か金を獲得する)


ルールはこれだけなのに、建物ができると人が集まってきて街っぽくなるとか、カードが思うに任せずうまく配置できずにジリジリする、みたいな展開になる

「追加手番」と「ジョーカー」タイルが1枚ずつあるのでうまく使って+αの効果を出す事もできるし、建物によっては一旦使ったこれらのタイルを復活させる事もできるので流れを作る事は重要…、なのに手札が思うに任せない!


ルールはシンプル、手順も簡単、なのに悩める。これぞ古き良きユーロゲーム


この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
MIYABI
びーている / btail
仙人
MIFFYBX
MIFFYBX
シェアする
  • 74興味あり
  • 261経験あり
  • 74お気に入り
  • 130持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

MIFFYBXさんの投稿

会員の新しい投稿