マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 60分~100分
  • 12歳~
  • 2018年~

ニュートンヒロ(新!ボードゲーム家族)さんのルール/インスト

460名
0名
0
約3年前

<テーマ>
知識を広げる旅に出たり、研究したり、業技術を高めたり、業績を残したりして、一流の科学者として名を残すことを目指すゲーム。

<準備>

  • 旅ボード、技術ボードを中央に配置し、指定の各スペースにランダムで特典タイルを置く。
    みんなの取りやすい位置にアクションカードの山札をレベルごとに分けて配置し、それぞれ3枚ずつ表向きに並べる。(以後ディスプレイと呼ぶ)
  • 各プレイヤーに個人ボードと初期カードセットと科学者コマ、弟子コマ、足跡キューブ、本棚タイルを配布。
    コマ、キューブ、タイルは指定の場所に配置。
  • 各プレイヤーに偉人カードを4枚ずつ配布し、ブースタードラフトで4枚を確定させる。

<ゲームの進行>

  • 手番では、手札から1枚を個人ボード上に配置し、書かれたアクションを実施。
    アクションの強度は、カード配置後に個人ボード上に見える今おいたカードと同じアクションアイコンの数に応じて増加。
  • アクションは「旅」「技術」「研究」「業績」「講義」の5つ。
  • 「旅」:
    旅ボード上の自分の科学者コマをアクションポイント分まで進める。
    大学、都市、古代遺跡で止まると足跡キューブを個人ボードから取って配置できる。
    特典タイルを通過したらその特典を先着1人が獲得。
  • 「技術」:
    技術マップ上の自分の弟子コマを1つ選び、アクションポイント数分進める。
    止まったマスに応じた特典をGET。
    特典タイルを通過したらその特典を先着1人が獲得。
  • 「研究」:
    個人ボード上の本棚にの空きスペースに本タイルを配置。
    本棚は3段構成で、アクションポイント吸数に応じてどの段を選べるか決まる。
    配置するためには各空きスペースに書かれた条件を満たしている必要がある。
    条件は、「旅ボード上で特定のスペースに足跡キューブを置いている」や「個人ボードのカードスペースに見える本の色と数が指定の数ある」など。
    条件は薬品トークンを払うと減免される。
    本棚はいくつかのスペースのまとまりごとに区切られていて、縦横全てのマスを本でタイルで埋めるとそのスペースの勝利点を毎ラウンド終了時に獲得。
  • 「業績」:
    技術ボード上部の業績トラック上の自分のコマをアクションポイント数分進める。
    1スペース進める度に2金獲得。
    特典の書かれたスペースに到達すると特典を獲得。
  • 「講義」:
    ディスプレイからアクションカードを1枚獲得して手札に加える。
    アクションポイントによってどのレベルのカードがとれるか決まる。
  • 「旅」「技術」「業績」には、条件を満たすと到達できる特殊スペースがあり、ボーナスアクションやゲーム終了時に勝利点がもらえる。
  • 各アクション中に得られる特典の中に、「偉人カードを1枚プレイ」というものがある。
    偉人カードには、ゲーム終了時特典と、追加アクションが書かれていて、プレイすることで効果を発動。
  • 手番アクションとは別に、お金を払うことでフリーアクションが可能。
    使えばいつでもできるクイックアクションがあります。
    「1金払ってディスプレイにカードを2枚追加」「2金払ってアクションポイント+1」「3金薬品トークンを1つ獲得」「5金払って弟子コマを1つを技術ボードに追加」など。
  • 手番が5順すると個人ボードにはアクションカードが5枚置かれた状態になり、ラウンドが終了。
    まず、本棚スペースの縦横やボーナス特典分の勝利点を獲得。
    次に、このラウンドでプレイしたアクションカードのうち1枚をカード配置スペースの下に差し込む。
    これにより、このカードのアクションアイコンが常に見える状態になり、以後このアクションポイントは常に+1になる。
    最後に、ディスプレイのカードを捨てて3枚ずつ表に並べ直したら次のラウンドへ。
  • 6ラウンドが終了したらゲーム終了。
    ゲーム中に獲得した勝利点に、到達している特殊タイルごとのゲーム終了時勝利点、プレイ済みの偉人カードの勝利点を合計し、総得点の高い人が勝ち。

感想と評価は下記ブログで。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
シェアする
  • 317興味あり
  • 656経験あり
  • 193お気に入り
  • 402持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ヒロ(新!ボードゲーム家族)さんの投稿

会員の新しい投稿