- 2人~4人
- 45分~55分
- 8歳~
- 2015年~
ニューヨーク1901まつながさんのレビュー
まつながさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 27興味あり
- 108経験あり
- 6お気に入り
- 81持ってる
作品データ
タイトル | ニューヨーク1901 |
---|---|
原題・英題表記 | New York 1901 |
参加人数 | 2人~4人(45分~55分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | シェニエル・ラ・サール(Chénier La Salle) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | ブルーオレンジゲームズ(Blue Orange Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
まつながさんの投稿
- レビューマイ・シティMy Cityシンプルなタイル配置ゲーム!レガシー要素があるクニツィアの2020SDJノ...1日前の投稿
- レビューCtrlCtrl完成品がいい具合にもこもこする多人数アブストラクトのパズル系陣取りゲーム!...9日前の投稿
- レビューゴッズ・ラブ・ダイナソーズGods Love Dinosaursカラフルで細かい作りの木駒がかわいい、シンプルタイル配置ゲーム!手番でやる...9日前の投稿
- レビューみんなでメイキングBL@オフィスBL made by everyone at officeストーリーを作ってわいわいする、勝ち負けがほぼ関係ない系のボードゲームです...約1ヶ月前の投稿
- レビューとっとらりー サンリオキャラクターズTToTT Rally Sanrio Charactersかわいいサンリオ✕卓球のゲームをいただいたので遊んでみました!ポチャッコか...約1ヶ月前の投稿
- レビューエスケープルーム:ザ・ゲームEscape Room: The Gameこれから拡張の日本語版がどんどん出るようで、怪しい箱が興味を引くエスケープ...3ヶ月前の投稿
- レビューグラビティスーパースターGravity Superstar盤面がとっても可愛い、さくっと遊べるはちゃめちゃスマブラ系星集めゲーム!た...7ヶ月前の投稿
- レビューかぐや姫を笑わせてKaguyahime wo Warawaseteかぐや姫を笑わせて、会社のメンバーと遊びました!ルールの解説もあるしっかり...8ヶ月前の投稿
- レビュー療養所からの脱出Escape from the Asylum最近日本語版が出たストーリーがある系の脱出&謎解きゲーム!ゲームブ...8ヶ月前の投稿
- レビューQシャーロック:7月4日の死Sherlock: Death on the 4th of July脱出ゲームや謎解き系ではなく、推理小説の探偵のように、様々な情報から推理し...8ヶ月前の投稿
- リプレイグルームヘイヴンGloomhavenグルームヘイヴン、パーティ1で2回目の冒険!ネタバレあるので注意!前回3人...11ヶ月前の投稿
- リプレイグルームヘイヴンGloomhavenグルームヘイヴン、前回と別のパーティでまた遊んでみましたー!シナリオ#1、...12ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツくるりんパニック・リターンズ!【スタート位置】スタート位置に困った方、多いんじゃないでしょうか?くるりんヒコーキはどの位置に置いても、誰かが不利...約6時間前by のっち
- レビューくるりんパニック・リターンズ!「これはボードゲームですか?」と最初は誰でも思います。(おもちゃでしょ、と私は思ってました)「1994年ドイツ子供...約6時間前by のっち
- ルール/インストフィヨルドゲームの目的 前半は土地の調査をして、後半は自分の土地を広げていく準備 農場コマ4個と田畑コマ20個を配る スター...約8時間前by TJ
- 戦略やコツ穴掘りモグラ最初は自分の駒を出来るだけおおく下層に残すために最短の移動で穴を目指します。合わせて、他の人のモグラの進行を妨げる...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー穴掘りモグラボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!穴掘りモグラは、...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモルタールへの入口ファンタジーがテーマとなった、さしづめ「宝石の煌き カードゲーム」と言ったところでしょうか。ルールはシンプルでわか...約13時間前by あるえす
- レビューマイ・シティ【概要】◆コンポーネント ★★★★⭐︎◆インタラクション ★★⭐︎⭐︎⭐︎◆アブストラクト ★★★★★◆ランダ...約19時間前by わんにゃんてるお
- レビューマラケシュ / ズライカ目指せマラケシュ1の絨毯商人!久しぶりにボードゲームアリーナを見てみたら、遊べるようになっていたので試しにやってみ...約19時間前by szk
- レビューシャーロック・ホームズの追悼傑作です。脱出ゲームはスマホでした事がないので、シャーロック・ホームズの推理もので面白いらしいくらいの知識で遊びま...約19時間前by 木村 麦
- レビューブンボド<ロボットvs怪獣 大決戦!>海岸に突如姿を現した未知の生物「ムマタノギドラ」vs人類の開発した巨大決戦兵器「ヴァ...約20時間前by pstau17
- レビュードミニオン:第二版プレイ回数6回という初心者目線からのレビュー。ボドゲをあまりやったことない人へ向けてざっくり感想を述べてく。まず自...約22時間前by けにち
- レビューピクテルピクトグラムを使いこなしてお題を表現しよう!ピクトグラムという文字を使用しないで意味を伝える記号(男性用・女性用ト...約22時間前by szk
1901年のニューヨークは摩天楼の建築ラッシュだったよう。
タイル配置によるゲーム中の得点と、ゲームごとに設定されるボーナスによるゲーム終了時得点。コツコツと進めていく感じです。
アートワークのVincent Dutraitさん、いろんなボードゲームで見ますよね。内箱もぴったりコンポーネントがおさまる仕様で、きれい。
ボードの裏もきれい。
私達はおじに財産を残してもらって、不動産・建設を開始することになりました。より高くより大きな建物を作り、功績を残しましょう!というストーリーです。
プレイヤーはみんな摩天楼タイルを持っています。摩天楼タイルを配置すると、摩天楼タイルに書かれている点数を即座に得ることができます。
ゲーム終了時に、特定の道に接している摩天楼の数などで上位のプレイヤーにボーナス点が入り、もっとも得点の高いプレイヤーが勝利となります。
時計回りに手番を行います。手番でできることは、2つの選択肢のうちのどちらかです。
①土地の取得と建設
取得+建設、という2段階アクションです。
<取得>
公開されている土地カードを4枚から好きに選び、対応する土地に労働者コマを置くこと土地を取得します。
土地カードには、摩天楼タイルを置くことができる色とマスの数が書かれています。
色は、中央ボードにある各区画の色で、5色あります。マスの数は、2マスの区画かL字型の3マスの区画か、どちらかがカードには書かれています。
ボーナスなどのことを考えつつ将来的に建てたい場所の土地を取得するようにしましょう!
<建設>
労働者コマをおいている場所に、自分の摩天楼タイルを配置します。タイルに書かれている点数がもらえます。
②解体と再建
こちらも解体+再建、という2段階アクションです。
<解体>
自分の建物を選び、除去します。除去したタイルは戻ってきません。
<再建>
除去した場所に、別の摩天楼を建てることができます。建設と同様、タイルに書かれている点数がもらえます。
ゲームの終了時にもらえるボーナスは、大きく2つあります。
・ストリートボーナス
書かれている道に接している摩天楼の数がもっとも多いプレイヤーは5点をもらえます。
・チャレンジボーナス
いろんな種類があります。わたしが遊んだときのボーナスは、"Generation King"という、各時代の摩天楼を最も多く建てたプレイヤーは5点、というものでした。
ゲームごとにボーナスはランダムで決めるので、毎回違った展開になっています。
細かい説明は省いていますが、おおまかには以上です。
2人で遊んでみたので、感想は後日追記しますー!いったんアップ!