マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 45分~60分
  • 8歳~
  • 2023年~

ネレウスじむやさんのレビュー

287名
7名
0
1年以上前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

アートワークに惚れ込んで今回無事入手できました。見た目に反してとても軽いプレイ感で何度も回せる中量級のゲームでした。1人~4人までプレイ可能ですがソロプレイのみの感想です。

※ソロプレイはアクション数や得点計算等若干ルールが違います。

※細かいルールは作者様が公表されていますのでそちらを参照されてください。


ゲーム概要・目的(一部説明書より抜粋・要約)

プレイヤーは海洋調査船の新人船長です。未知の海域の調査を行うため、小型深海探査船「ネレウス」を操り、各企業が求める希少価値の高い遺物や生物を持ち帰ることが目的です。

海域を自由に移動しながら、タイル(4種の企業シンボル付き)をより多く集めることで得点倍率が上がります。

国籍不明の潜水艦らしき機影(=「N」)や深海にいる生物からの攻撃にも気を付ける必要があります。

という感じで、探査船を操り海域内で探査し、企業に報告できる成果をたくさん集めて得点を稼ぐゲームです。


ゲームの流れ

ゲームは全12ラウンド。前半6ラウンドと後半6ラウンドに分かれます。

海域は3段階あり、それぞれ対応したタイルを袋にまとめます。


★前半戦

①ラウンドカードを引き、効果適用&書かれている海域にNを移動させます。

その際隣接する調査ポイントのうち1番深い海域の袋からタイルを1枚引き、Nが獲得します。(ダメージタイルなら戻して引き直し)

さらに、自分のコマが隣接する海域にいた場合、ダメージを負います。 

【例:カードによりN-4に移動。隣接はC(緑:深度2)とG(黒:深度3)で、3からNがタイルを1つ獲得】


②自分のターンでは、「移動」「探査」「回収/修理・装備獲得」「スクラップ/修理or装備獲得」から好きな3アクションを行います。

◆移動:隣接する海域に1マス移動

◆探査:自分のいる海域と同じ色のタイルを袋から引きます。ダメージかアイテムです。アイテムは船のカーゴに最大4つ積めます。同じラウンドなら続けて探査可能ですが、終了後「探査済」となり、後半戦まで探査不可となります。

ダメージタイル(赤)の場合は、描かれたダメージ分船体にダメージを負います。ダメージが8を超えた場合は沈没してしまいます(アイテム全没収+回収船エリアにコマ移動+ダメージリセット+ターン終了)

【例:右下回収船からOの海域に移動し、探査を2回行いました。アイテムを1つ獲得しましたが、ダメージタイルを引いたため2ダメージです。これでこの海域は前半戦終了まで探査不可になります】


◆回収/修理・装備獲得:四隅にある回収船エリアでのみ可能。カーゴのアイテムを降ろして獲得します。併せて、ダメージをリセットし、好きな装備を1つ獲得します。

【例:カーゴから4つのアイテムを下ろして獲得し、「ドローン」を装備しました。★装備品は使い捨て。アイテムを奪ったりダメージを防いだり全4種類あります】


◆スクラップ/修理or装備獲得:ジャンク屋のマスに止まったときに不要品のスクラップ化と、修理または装備調達が可能です(修理・装備調達どちらができるかは、止まった場所のアイコン参照)


6ラウンドのアクション終了後「回収」処理を1回やって前半戦終了です。



★後半戦

前半戦の「調査済」が解除されます。

Nの移動後が「最大深度」だけでなく「全て」のタイルを獲得します。

【1回でこんな持っていきます。ダメージも持っていって…】

それ以外は前半戦と同じ流れで、6ラウンド終了後最後に「回収」アクションで船から荷物を降ろして得点計算です。


★得点計算

獲得したアイテムの4種のマーク(各スポンサーが求めるもの)毎の獲得数に応じた得点と、スクラップにした数に応じた得点の合計でランク判定を行います。

【上からアイコン数3個、3個、5個、5個で12点+スクラップ1つで2点の14点でした。ランクは5段階の中間でした】


★その他

難易度調整用の拡張で「装備タイル」「Nの私物タイル」「アメーバタイル」が入っています。


感 想

最初にも書きましたがとても軽めのプレイ感でした。時間的には1プレイ30分というところですが、体感はもう少し軽い感じ。

プレイ自体は「ラウンドカードを引いてNを動かしてタイルを引く」「ラウンド効果適用しながら自分で3アクション」を12ラウンド行うだけ。その中で得点=企業の求めるアイテムをどう集めるか、ラウンド効果と相談しながら上手いこと集めていく必要があります。

上にも書いた通りNはがつがつ得点タイルだけ持っていくので、後半戦は特にダメージタイルの割合が高まります。そんな中での袋引きは非常にどきどきしますね(笑)あと1回ダメージ貰うと沈没するけどカーゴが1つ空いてるときとか博打です。楽しい。装備品で2枚引いて1枚獲得できるアイテムもありますが、あえての1枚引きで行きたい。

得点も同じマークをたくさん集めないと効率悪いし、不要分スクラップにもしておきたい、どうせならカーゴ満タンで回収orスクラップに行きたいけどNに接してダメージ蓄積すると沈むし…と、各手番はどこまで踏み込むか悩ませてくれます。スクラップにするにせよ獲得するにせよ、1枚の価値が意外と重い。

袋引き=狙って取れない中で、アイテムを1つ奪える装備のドローンは強いですね。こっちは深度1~2で集めつつNのアイテムを奪うのが中盤からは安定かな。

後はアートワーク。ほんといい雰囲気出てます。普通に深海生物がいたと思えばサイバーパンク+オーパーツ的な感じからクトゥルフ寄りまで。1枚ずつみて欲しい。


ちょっと気になったところとしては

・個人ボードが薄い(軟質ファイルで対応。)

・箱が小さめなのでコインカプセルつけると収納が難しい(今は別箱で収納中。うまく収納すれば1つに収まりそう)

・ソロだとボードがちょい広く感じた。もう少しNと直接的な絡みがあってもよかったかな。

といったところでしょうか。


あと結局「N」って何者だったんだろう…海域から私物出てくるし。未知の海域の謎生物とか遺物とか、そのあたりも続編があれば語られるといいなあと思います。


このゲームの本領は3人~4人プレイでのアイテム奪い合い探査エリアの取り合いなんでしょうね。私はソロプレイのみで十分楽しめましたが、複数人プレイのが楽しそうです。最大の4人プレイ出来る人は是非。


★追記★

興味を示した子供7歳と2人プレイ。袋引きの楽しさは年齢関係ありませんね。「赤出るな~」「タコが欲しい」とか言いながら、ジャンク屋だけなしでやってみたところ楽しく遊べました。結果は16対16で引き分けでした。

この投稿に7名がナイス!しました
ナイス!
GRANDNOTE
リーゼンドルフ
御味噌汁
Doppel Mond
18toya
びーている / btail
Bluebear
じむや
じむや
シェアする
  • 21興味あり
  • 16経験あり
  • 8お気に入り
  • 22持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

じむやさんの投稿

会員の新しい投稿