- 3人~8人
- 20分~40分
- 6歳~
- 2018年~
双六俳諧紀行おくのほそ道DanceOcnさんのルール/インスト
DanceOcnさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 11興味あり
- 1経験あり
- 1お気に入り
- 2持ってる
作品データ
タイトル | 双六俳諧紀行おくのほそ道 |
---|---|
原題・英題表記 | Narrow Road to the Deep North |
参加人数 | 3人~8人(20分~40分) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | 松元 泰右(Taisuke Matsumoto) |
---|---|
アートワーク | 松元 泰右(Taisuke Matsumoto) |
関連企業/団体 | ライフタイムゲームズ(Lifetime Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
会員の新しい投稿
- レビューベルフォート4人でインスト込み3時間。ワーカープレイスメント+マジョリティ+リソース管理ゲーム。ワーカーを派遣しリソースを集め...40分前by kaya-hat
- レビューおばけ屋敷の宝石ハンター / 幽霊、幽霊、宝探しボードゲーム好きの大人が集まって真剣に取り組んでも上級ルールをクリアしたことがありません。2014ドイツキッズゲー...約1時間前by よー
- レビューファンタスティック・パーク分かってますよ、みなさんの推しアニマルはこの子でしょ?概要今日も、この不思議な動物園ファンタスティックパークには多...約5時間前by masacky
- レビューハーバーソロプレイのみのレビュー。一人用プレイは専用のボットを相手にプレイするのだが、このボット、初プレイ時にルールを覚え...約8時間前by だいすけ
- レビューコンコルディアすごい好きで、トップ5には入るくらいに好きなゲームです。ただ結構考える事も多く運要素が少ないゲームなので、好みが分...約9時間前by Yu / UNDERSCORE Lab.
- レビュータンクチェス戦車の形をしたコマで戦車戦をプレイするチェス風ゲームです。それぞれ特徴が異なる軽戦車、中戦車、重戦車、対戦車自走砲...約9時間前by ats
- レビュースパイネット地元の友達と3人で遊んだ感想です。 マジック・ザ・ギャザリングやキング・オブ・トーキョーをデザインしたリチャード...約13時間前by Nobuaki Katou
- 戦略やコツ京都ダンガン実はこの「京都ダンガン」。競争ゲームに見えて、途中までは緩い協力ゲームです。このゲーム、必ず一か所京都の端っこに行...約18時間前by ハクシャク
- レビューフラッシュワード評価:3(また5文字かよ)もうね。ルール通りの感想しかでないし、それ以上でも以下でもないです。ただただ、頭文字と文...約20時間前by ももんが
- レビューストーリーライン:フェアリーテール評価:4(おかあさん。また、あのお話読んで)ゲームシステムとしては、「私の世界の見方」と、ほぼ同じである。親の好み...約20時間前by ももんが
- レビュードラゴンズストーンリバイズド評価:5(「最強のカード」は存在しない)「どんな者だろうと、それぞれその個性にあった適材適所がある 王には王の・・...約21時間前by ももんが
- レビューカルペ・ディエム評価:5(好みとしては、6ぐらい)その日を摘め。ゲーマーズゲームやパーティーゲームを分けるうえで、要素としてあがる...約22時間前by ももんが
プレイヤーはまず、自分のコマを選んで名前を書き込んでください。![]()
名前を書く必要がなければ、コマをひっくり返して、各自、手元にプレイヤーシート置けば、他のプレイヤーや自分のコマを確認することも出来ます。
では、ルールを説明しましょう!
プレイヤーはふりだしの江戸で、餞別の10両を受け取ります。![]()
自分の番になったら、サイコロ(ダイス)を振り、出目で移動先に進みますが、サイコロを振る前に、移動手段を選ばなくてはなりません。徒歩はタダで行けますが、おんぶは2両、大八車は3両、かごは5両、早馬は9両といった具合です。
各マスは一つのコマしか入れないため、到着したマスに先客が居た場合、一つ前のマスに進みます。
(子規さんがサイコロで、2を出した場合、一茶さんが移動先に居るので、そのマスの前のマスに進みますが、さらに千代女さんが居るので、さらにその先にマスに進みます)
マスに直接小判が描かれている場合は、その額のお金を受けとります。
また各名跡のマスを通過、もしくは止まった場合、その通過した順位によって、お金を受け取ります。各7つの名跡地で受け取れるお金は、それぞれ異なっていて、「日光」などは早く着けば、人より多くお金をもらえますが、「平泉」のように、人より遅く巡った方が、多くお金をもらえるポイントもあります。
日光
![]()
平泉
早馬やかごなど高額な移動手段を使って浪費していると、お金がショートする可能性があるので、徒歩やおんぶなど小回りを利かせた方が、有効な場面も出てきます。
そしてあがりは大垣です。
誰かがあがったら、その人以外で一手番してゲームは終了です。お金を多く持っていたプレイヤーが勝者です。同額の場合、より早く大垣にたどり着いたプレイヤーが勝者、もしくはもっとも大垣に近いプレイヤーが勝利します!