- 2人~4人
- 20分~45分
- 8歳~
- 2019年~
ビーチコーミングDance Oさんのレビュー
【ビーチコーミング】は2人から4人までのプレイ人数ですが、2人プレイ、3人プレイ、4人プレイとすべてのプレイ人数で遊びました。普通、プレイのベスト人数ってあるんですが、これはどの人数で遊んでも面白いですね。遊ぶ人数が変わるごとに、若干タイルのピックアップのルールなどに調整が入っています。
タイルにはそれぞれ、ビンや貝、金貨など枚数の異なる9種類の海岸の漂着物が描かれており、それらを収集してプレイヤーは正方形の標本箱を作ります。
漂着物には、漂着物ごとに、他のプレイヤーより相対的に多く繋げれば、規定の得点を獲得することが出来ます。ここらへんはエリアマジョリティの要素で、他のプレイヤーの盤面を鑑みながらの、抜き差しならない展開となります。
ただ金貨のみは、枚数ごとに得点が増大し確実にもらえるので、漂着物で勢力争いするか金貨で夢を見るのか、悩ましいものになってます。
またこのゲームは4ラウンドあり、ラウンドごとに波打ち際に洗われるシーグラス(sea glass)という石も集めます。シーグラスは4色あり、必ずランダムに漂着物タイルとセットになってゲームに登場します。漂着物はゲーム終了時に得点となりますが、シーグラスはラウンドごとに得点となります。こちらはセットコレクションの要素です。同じ色のシーグラスを集めるほど得点化されます。
クニツィアの名作【Ra】と同じ2層になった得点獲得システムにより、プレイヤーは強烈なジレンマを味わうことになると思います。
【ビーチコーミング】は、まさしくエリアマジョリティ+セットコレクションなど、ゲームのお手本のような、オールドスクールの正統なスタイルの作品です。
また2、3人プレイの時はダミープレイヤーが加わりますが、これがまたいい味を出してます。ダミープレイヤーにも得点は入りますが、自動的にダミーが動くというよりか、ある程度プレイヤーがダミーを暗躍させていくところもあるので、インタラクティブが高いものとなってます。
もし【ビーチコーミング】を遊ぶ機会あれば2~4人、すべてのプレイ人数遊んでみるべきですね。「一つのゲームで3度美味しい」と思います。
- 1興味あり
- 4経験あり
- 0お気に入り
- 1持ってる
Dance Oさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューリカーマイスターアイテムを獲得してミッションを達成していく配置系のゲームですね。このゲ...約7時間前by はぐれメタル
- レビューディセプション ー香港殺人事件ー8歳の子供含む家族4人でプレイしました。殺人事件というテーマだけに子供...約9時間前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビューあやつり人形8歳の子供を含む家族4人でプレイしました。ルールはシンプルで小学生の子...約9時間前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビュー交易王8歳の子供を含む家族4人でプレイしました。子供でも楽しめるシンプルなル...約9時間前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビューバブルガムマストフォロー切り札ありの2人用のトリックテイキングゲーム。4色1〜6...約10時間前by うらまこ
- レビューカム・セイル・アウェイ!想像通り面白かった!パズルゲームは好きだから買いがちなんだけど、このゲ...約11時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューラブレタールールの分かりやすさ:★★★★★戦略、運のバランス :★★☆☆☆プレイ...約12時間前by るる
- レビューレ・トイ・ド・パリ / パリの屋根8歳の子供を含む家族4人でプレイしました。宝石カードを集めるワクワク感...約12時間前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビュー宝石の煌き8歳の子供を含む家族4人でプレイしました。ルールがシンプルで初めてでも...約12時間前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビューリトグラフコンプリボドゲ「ホワイトアウトの森」の正当進化版ともいうべき紙ペンダイ...約12時間前by じむや
- 戦略やコツセティ:地球外知的生命体探査〇基本的な戦略(未プレイヤーの方である程度の方針を知っときたい方へ)・...約16時間前by さんず
- レビューセティ:地球外知的生命体探査非常に面白い。カツカツのリソースをこねくり回すゲーム星がぐるぐるまわる...約17時間前by さんず