- 1人~99人
- 45分~60分
- 12歳~
- 2023年~
ミラテルリーゼンドルフさんのレビュー
紙ペンゲームは数あれど、ランダム抽選の要素はサイコロやカードなどが定番になりつつある昨今・・・
木ゴマを振り出すというアイデア・・・
そしてその容器のデザインがシェイカーというセンス。
これだけである意味購入意欲がわくというものです。
異世界のバーテンダーになって材料を仕入れ、技術を磨き、カクテルを作れるようにする。そして評判を獲得しようというものとなっている。
この個人ボードに敷き詰めた情報量の多さを一つずつ紹介していきます。
スケジュール、つまりラウンドマーカーの役割をします。真ん中の数字は振り出す木ゴマの個数、その下はイベントボーナスが発生する種類が表示しています。
ラウンド開始しましたら指定の個数をシェイカーから木ゴマを出して・・・
出た順番に並べていきます。(ここ重要)
獲得量は3で、7つ並んだ中から3つの連続した木ゴマを取っていくのですが、
1種類1つだとその色の素材が1つ
連続した2個の色があった場合その色の素材が3つ
3つ連続した素材の場合その色の素材が5つ
その中で3色含まれていたら追加で2ユーノが手に入ります。
獲得した商品を、商品在庫に記入して獲得し、これらの材料を消費してカクテルを作っていきます。
金庫、通貨単位はユーノらしい。カクテルを作ったり収入を上げたりといろいろな方法で増やすことができます。
魔力はミラテルのキモと言うべき素材、これを消費しなければただのカクテル。世間が求めているのは魔力の込めたミラテルという飲み物である。
ラウンドのイベントでBと書かていたらここから魔力とユーノが増えていきます。こちらも増やせば得することばかりです。
そしてアクション「A」のアイコンで行動できる欄です。
1 3つの素材のうちどれか1つ入手
2 ミラテルを作成する
3 6ユーノ消費して仕入れカタログより素材を入手する。
ミラテルが作れるようになるのがこのゲームの目的ですが、技術がとぼしいプレイヤーはまず難易度の易しい左側から作成しないといけない。そこから右に向かって難易度の高いものを作っていくとボーナスが入りますし縦の列を全て作成したらボーナスが入ります。
仕入れカタログも実は同じ要素があり、こちらも左端から仕入れていき右の旗のボーナスを獲得できる。
旗のボーナスとはなんぞや?というと・・・
先着の早取り要素のボーナスがもらえます。裏は2位までのボーナスがもらえますが、それ以下は0点です。
様々なコンボを駆使してミラテルを作り、商品を仕入れ、収入や魔力を増やしてアクションやボーナスを使って、カクテルを作っていき・・・
8ラウンドが終ると最終得点の高い人が勝利するのですが。
おもしろいほどコンボが結構つながって気持ちよく、初回で235点でしたら最高だと300点超えるらしいです・・・
欠点もあります。
まずこのゲームのキモというのはシェイカーから飛び出す木ゴマの順番となっています。なので勢いよく出てしまったらわからなくなってしまうことがよくあります。
シェイカーは加減して振り出した方がいいと思います。
ボードゲームあるあるなので、これだけではないのですが・・・
シェイカーはペーパークラフトになっています。なのでもろい部分が結構あったりします。ちょっと乱暴に扱うと底が抜けたりするのを防げますので、補強するなりしたほうがいいと思います。
あとこれも仕方がないのですが・・・何度か木ゴマが引っかかって出てこないこととかありました。ボードゲームの中で、引っかかったギミックを使ったゲームがないわけではないので、これを含めたランダム要素(将軍とか、ヴァルゲンシュタインとか・・・)も持ち味なんだと思えば特に大したことはないかと思います。
この独特な世界観を持つ紙ペンゲームとしてはゲームマーケット春、アタリだと思った作品だとおもいます。皆さんも薄暗い部屋で雰囲気を出して遊ばれてみてはいかがでしょうか。
- 75興味あり
- 65経験あり
- 29お気に入り
- 70持ってる
リーゼンドルフさんの投稿
- レビュータブリーズ今回タブリーズというゲームをご紹介します。タブリーズってイランにある実...24日前の投稿
- レビューインフェルノファンタジーで出て来る地獄観のベースとなったダンテ「神曲」という詩集を...3ヶ月前の投稿
- レビューサイレンベイ警察組織に新たに出来た捜査部門、音声分析班。そこは犯罪捜査を音のみで捜...4ヶ月前の投稿
- レビューマイセリア今月地味に話題になっていたラペンスバーガー版のマイセリアを手に入れたの...6ヶ月前の投稿
- レビューフィット・トゥ・プリント動物の町にある新聞社の記者となり、金、土、日の3ラウンドの間に取材と入...7ヶ月前の投稿
- レビューデュアルベースタウンGAME -大月版-大月市のふるさと納税の返礼品、4万くらいおさめるともらえたのこと。協力...7ヶ月前の投稿
- レビュースカイリム:アドベンチャーボードゲームスカイリムです。古くは10年以上前にPS3の頃から出ている作品で、10...約1年前の投稿
- ルール/インストピラミドミノプレイしている様子を見て「あ、これソロでも遊べそうだな」とおもって考案...約1年前の投稿
- リプレイアーキオロジックソロプレイとなります、どんな感じがわかれば幸いです。自動読み上げを使っ...約1年前の投稿
- リプレイモノリスソロでの動画記録となってます。自動読み上げ音声に抵抗がない方どうぞ約1年前の投稿
- リプレイアフターアス動画な上にソロプレイ、手前みそになりますがそれでよければご覧ください。...約1年前の投稿
- レビューアクア2024年に発売したタイル配置ゲーム基本の動きやプレイはカスカディアか...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューレジスタンス:アヴァロン人狼の味変に丁度良いゲームではなかろうか。ルールの分かりやすさ:★★★...約5時間前by るる
- ルール/インストアセンダンシー「Ascendancy」はワーカープレイスメントと4Xの戦略体験を組み...約7時間前by ゴーダ
- レビューカタン『カタン』レビュー:戦略と交渉が織りなす島の開拓競争世界中で3000万...約7時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツカタン今更聞けないJmapopo的カタンで勝つための必須戦略とコツカタンで勝...約7時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツカタン:ジュニア版カタンジュニアを勝つための戦略とコツ初めてプレイする方や、お子さんと一...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューカタン:ジュニア版Jampopo的、教育的観点からのレビュー1. 資源管理能力の育成カタ...約7時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストカタン:ジュニア版【Jampopo】カタンジュニア:子どもと一緒に楽しめる海賊の冒険ボー...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューレミング様々な地形に対応して、2匹のレミングを先にゴールさせる別名、尻を眺めろ...約8時間前by うらまこ
- レビューナイトメア大富豪ナイトメア大富豪の魅力いい点 親しみやすさ:大富豪のルールをベースにし...約13時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストナイトメア大富豪ナイトメア大富豪:モンスターたちの大富豪カードゲーム徹底解説こんにちは...約13時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツピザゾンビ戦略的な要素 パターン認識: 他プレイヤーの選択傾向を素早く見抜き、次...約14時間前by Jampopoノブ
- レビューピザゾンビピザゾンビ|ボードゲームレビューいい点 アクセシブルなルール: 説明3...約14時間前by Jampopoノブ