ライナー・クニツィア作の何をやっても得点につながるゲーム
ミルフィオリ(イタリア語)はガラスの一種。
金太郎飴のように模様が入っているガラス棒、およびそれを使用して作った製品のこと。
イタリア語の Millefiori は直訳すると「千の花」になる。 WIKIより
基本的に手札にあるカードをプレイし、カードに描かれている効果によりタイルを配置していく。
配置により得点を得る。
配置出来る場所は5か所あり、どこに配置するかが悩ましい。
エリアごとに配置の塊・ピラミッド型・連続・タテ列・ヨコ列により得点するので慣れるまでは得点方法に悩むが2~3回プレイすればすんなり覚えることが出来ると思う。
また、ドラフト要素もありプレイした手札は隣の人に廻すのでプレイするカードも残すカード重要になってくる。
カード総数とボード上のマスの総数が同数になっているので、カウンティングも重要な戦略となる。
各エリア共に「即時得点」「早取り得点」そして「追加手番ボーナス」があるので一気に逆転もあり得る。
二人でもバチバチにやりあうことも楽しいがフル人数でプレイし最終盤面を眺めるのがとてもキレイで好きなところかな。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 170興味あり
- 381経験あり
- 70お気に入り
- 214持ってる
テーマ/フレーバー
未登録
メカニクス
未登録
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 9 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 16 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 11 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 8件
自宅で、中3と小3の息子の2人と、2人または3人でプレイした感想です。バトルラインやラマ、エルドラドを探してをデザインしたライナー・クニツィアによる、カードドラフト&タイル配置ゲームです。イタリア語で「千の花」を意味する「ミルフィオリ」ですが、今回のゲームでは、中世イタリア...
カードドラフト&タイル?配置ゲーム。2人で遊んだので、はじめに5枚のカードが配られて1枚を選んだら、スタートプレイヤーから選んだカードを公開してカードと同じ色のエリアにタイトルを配置して得点を獲得。もう1人も選んだカードを公開してタイルを配置して得点を獲得したら残りのカード...
初回2人プレー、二回目3人プレー、三回目4人プレーで行いましたが、人数が増える度に戦略性が増し、面白さが増していきました。星の数で言うと、2人プレー:星63人プレー:星74人プレー:星8という感じで、一段階ずつ楽しさが増す感じです。ぜひ4人プレーでお試しを。
ミルフィオリプレイした人数:4人(2人でも出来るけど、間違いなく4人ベスト)プレイにかかった時間:インスト10分、プレイ50分終了/勝利条件:カードか手持ちタイルがなくなった時点で勝利点が多い人が勝ち。【概要】カラフル陣取り合戦系ボードゲーム。実質、ヴェニスの商人。ドラフト...
巨匠クニツィアの1時間級ドラフトゲームルールも準備も片づけも簡単だけどプレイ感はガチガチでジレンマたっぷり基本的にはブースタードラフトでカードを1枚選んで手番順にプレイを繰り返すだけカードをプレイすることでタイルが配置できて配置の仕方で得点や追加カードが貰えるタイルを配置し...
クニツィア先生ד映え”とは如何なるものか、値踏みしてやろう!と上から目線で購入。今回は3人でプレイした感想を述べたいと思います。面白かったですわ、ヤバいくらい。そして何より綺麗なので、本当に映えます。4人でプレイすれば4色のガラストークンが配置されていくので、かなり美しい...
見た目が華やかで美しく、準備もお片付けも楽チン!いやー良いゲームですねー!さすがクニツィア師匠!5箇所のエリアマジョリティを競いますが、それぞれのルールや得点計算など覚えることが多く大変そうかと思いましたが、やってみると、非常にシンプルで分かりやすく初回からかなり軽快なプレ...
カラフルだからといって侮ってはいけないライナークニツィア作の90分ゲーム(超珍しいやることは単純でカードをドラフトしてそのカードの指定箇所にガラスを置いて得点していくゲームただしえりあごとにとくてんほうほうがことなったり代替行動ができるため本来のカードの効果が出来ずエリアを...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
この動画はミルフィオリというボードゲームのルールと魅力を説明した動画です。このゲームはカードを使ってタイルを置いて、得点を競うボードゲームです。手番ではカードを1枚選ぶだけなので、非常にシンプルで簡単なルールです。得点さえ理解すれば低学年のお子様でも十分に楽しめます。ゲーム...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストシトラス■シトラスのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開催した際に、ルール...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューファントムインク霊が書く文字をみてお題を当てろ!チーム戦ワードゲームです。太陽チームと...約13時間前by こーかー
- レビュー看板娘6人の看板娘が集まったので2卓で3人、3人に分かれてゲームスタート。気...約17時間前by うらまこ
- ルール/インスト黒歴史アーカイブ約20時間前by ヤブロン
- レビューSPY×FAMILY ピーナッツミッションSPY×FAMILY(スパイファミリー)のラブレター風ゲーム。ロイド、...約21時間前by こーかー
- レビューキャントストップ【ここがいい】運と確率にかなり寄っているが、本質は「続けてやるかやめる...1日前by モンヤマ
- レビューカム・セイル・アウェイ!X(旧Twitter)で2023上半期のオススメを有識者に訊いたところ...1日前by ハンズ
- ルール/インストさらサーチゲームの準備10枚の動物カードを皆が見えるところに並べます。これで、ど...1日前by にゃも
- ルール/インストグミトリックグミトリックは、各色1〜10の数値が1枚ずつで6色、合計60枚のグミカ...1日前by にゃも
- レビューゴブレット・ゴブラーズ面白いというより楽しいゲーム。大人2人の感想なので点数は低いですが、子...1日前by にゃんたろう
- レビューバンディド繰り返し遊びたくなるヤミツキゲーム、それほど運ゲーじゃない。大人2人で...1日前by にゃんたろう
- レビュー将棋星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。将棋は35年以...2日前by おとん