マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~6人
  • 20分~25分
  • 8歳~
  • 2025年~

にゃーにゃーダイスJampopoノブさんのルール/インスト

41名
0名
0
14日前

「ニャーニャーダイス」のルール説明

こんにちは!ボードゲーム「ニャーニャーダイス(Meow Meow Dice)」のルールをご説明します。猫好きの方なら特に楽しめる、かわいらしいゲームですよ!

基本情報

  • プレイ人数:2〜4人
  • プレイ時間:約10分
  • 対象年齢:14歳以上

ゲームの目的

あなたは執事の猫になりきり、執事の愛をすべて手に入れることが目標です。猫ダイスを上手に使って、執事の愛情を獲得しましょう!

準備するもの

  • 猫ダイス 16個
  • ボード 1枚
  • 猫トークン 4個
  • 条件トークン 8個
  • 情熱カード 4枚
  • 特別執事カード 4枚
  • 猫カード 4枚
  • 執事カード 24枚
  • 金の執事カード 4枚
  • 魚の骨カード 20枚

ゲームの流れ

1. スタートの準備

ゲームを始める前に、カードやトークンを配置します。各プレイヤーは猫カードを受け取り、自分の猫キャラクターを決めます。

2. ターンの進め方

順番に、以下のステップでゲームを進めていきます:

  1. 猫ダイスを振る
  2. 出た目を使って、行動を選択
  3. 執事カードや魚の骨カードを獲得

3. ダイスの使い方

猫ダイスには、以下の6種類の面があります:

  • 顔(表情)
  • 前足
  • 後ろ足
  • ハート(愛情)
  • しっぽ(尻尾)
  • 空白

これらのダイスを組み合わせて「猫のポーズ」を作ります。例えば:

  • 顔+前足+後ろ足+しっぽを組み合わせると、完全な猫のポーズができます
  • 愛情マークを集めると、執事の愛情を得られます

4. カードの獲得方法

  1. プレイヤーズカードに描かれている猫のポーズを作ると、そのカードを獲得できます
  2. プレイヤーは自分の番でダイスを振り、ポーズを作成します
  3. 作ったポーズが執事カードと一致すれば、そのカードを獲得!
  4. 魚の骨カードも同様の方法で獲得できます

5. 特別なルール

  • 同じポーズでも、猫の表情や色が違うことがあります
  • 一部のカードには特別な効果があり、ゲームを有利に進められます
  • 「DOJAN!」マークが出ると、特殊な行動ができることも!

6. ゲームの終了

すべての執事カードがなくなるか、魚の骨カードがなくなったら、ゲーム終了です。最も多くの執事カードと魚の骨カードを集めたプレイヤーの勝利となります!

ポイント

  • 最初は基本的なポーズを作ることに集中しましょう
  • ダイスの出目をうまく活用することが勝利への鍵です
  • 他のプレイヤーがどのカードを狙っているかも観察してみましょう

猫好きの執事になりきって、かわいい猫たちにたくさんの愛情を注いでくださいね!でも、調子に乗りすぎると、夕食は魚の骨だけになるかもしれませんよ(笑)。楽しんでプレイしてください!

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
Jampopoノブ
Jampopoノブ
シェアする
  • 14興味あり
  • 3経験あり
  • 2お気に入り
  • 3持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Jampopoノブさんの投稿

会員の新しい投稿