6色のカードを並べてマンダラを作る。カードを山に出すか、自分の場に出すか。そこがポイント
マンダラでは専用マットに二つ描かれた丸いマンダラの中に互いにカードを並べていき、6色揃うごとにマンダラが完成するとその時のカードの配置に応じてそれぞれがカードを獲得していきます。カードは中央の山に出せば完成時の獲得総量が増えますが、自分の場にも相手より多くのカードを出しておかないとマンダラ完成時に相手に得をさせてしまいます。カードは毎ターンで山と自分の場のどちらかにしか出すことができず、また自分の場の強化をしたターンは手札が補充されないのでだんだん手札が細っていくジレンマがあります。各カードの一枚あたりの点数は、はじめてその色を獲得したのが何番目なのかによって変化するため、ゲーム序盤ではどの色が自分にとって重要になるのかははっきりしません。出来るだけ早い段階で多くの色を揃えた方が優位に立てますが、それはどちらのプレイヤーも同じ考え。また6色で揃うと終了トリガーとなるのでどこまで粘って点数を稼ぐのかとのジレンマがあります。ドローするカードのランダム性にも翻弄されるので柔軟な立ち回りがカギになります。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 203興味あり
- 477経験あり
- 114お気に入り
- 333持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
プレイ感の評価
運・確率 | 20 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 28 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 6 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 19 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 8件
星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と遊びました。2023年11月面白いけど、説明書が分かりにくいゲーム笑ゲームの要点を簡単に書くと、カードの絵柄6種類をセットに出来た人が優先的に欲しいカードをゲット出来る。そして、「後に得た絵柄」の方がより点...
相手の得点源を潰すと自分の手札を補充できずに次の手の選択肢が減り、手札を増やそうとすると自分だけでなく相手の得点源も増えてしまう、葛藤が面白い。文章では分かりづらいのでプレイ動画や解説動画を見るほうが良い。それで面白そうと思えれば、多分がっちりハマると思う。付属のマットの質...
ハンドマネージメント×セットコレクション。発行元は2人用ゲームにおいてはハズレがないと(自分の中で)評判のホビージャパン。御多分に洩れずこのゲームも面白い!基本的には手札からカードを「1枚真ん中に出す+3枚手札を補充」「一色選んで自分の陣地に好きな枚数出す」「一色選んで好き...
10点/10点!面白い、かわいい、やすい。ゲームも長くない。最初確かに面白さがわかりにくいですが、わかってくるととってもおもしろいです。カードがカラフルで四角くて可愛くて気持ちもあがります。カードがどんどんひけてどんどん出せるのが気持ちいいポイント。毎ターン3枚ひけたり、ど...
6色のカードを使った2人用のゲーム。中央の布製のプレイマットが目を惹く。解説する前に、プレイマットの用語を説明する。2つある曼荼羅は「場」と「山」で構成され、両プレイヤー、「川」と「器」がある。手番では、手札からカードを山か場にプレイする。山にプレイしたら、デッキ(山札)か...
★★★Excellent!!これやってて気付いたんですが、同じトレヴァー・ベンジャミンのゲームでMAYAがありますが、それとシステムがほとんど同じなんですね。ほんとそっくり!でも、最初はそんな事ぜんぜん気付かないくらいプレイ感は違うし、もちろんマンダラ独自のシステムもしっか...
2人用の中であまり注目されていないように思いますが、私はバトルラインに並ぶくらいの悩ましくも運もある傑作だと思っています。(2人用ゲームの賞DuAli大賞受賞)初めてプレイした時は非常に独特なプレイ感だと感じました。しかし、何回かプレイしているといくつもの駆け引きが混在して...
1回だけプレイ。ルールはシンプルだが慣れるまでやや混乱する。戦略の立て方がまったく掴めませんでした。何回かプレイを重ねると面白くなるそうなのですが、よく分からないプレイ感で終わっちゃったので、もう一回やろうとも誘いづらく(笑)※やり込んだらレビュー更新します
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 3件
ゲームの目的「川」にカードを並べて得点を稼ぐ準備プレイマットの中央を山、その下を場、左下の6マスを川、右下の1マスを器と呼ぶ※マンダラは2ヶ所あり独立している砂絵カード108枚(6種類各18枚)をシャッフルしてデッキにするデッキから2枚ずつ引き、2ヶ所のマンダラの山に表向き...
ルール・紹介動画です。
【大ちゃんのインスト動画】 毎回違った展開! 絶妙な運と戦略のバランス! 個人的には名作です!
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューボツワナ価格操作ゲームの原型と言えるゲームだと思います。シンプル極まりないルー...5分前by ダイアン
- レビューサーカス騎士団ダイスを振って出目と同じ色のコマを積み上げていき、5色のコマが積み上が...約3時間前by うらまこ
- レビュードミニオン:第二版世界三大ボードゲームのひとつと呼ばれ、自分の手札(デッキ)を、強いカー...約9時間前by Masa.K
- レビューかたろーぐ / 語ろーぐ星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...約13時間前by おとん
- レビューフルートプレイバッティングありのトリックテイキングゲーム?7枚のフルーツカードが並ん...約16時間前by うらまこ
- レビューニムト:ジュニア8歳娘と6歳息子と遊びました。放課後さいころ倶楽部にも登場する人気のカ...約16時間前by いかっぱ(旧きゅう)
- レビュー小さな魔法使い小さな魔法使いたちが、無事に秘伝の材料を運んだりするのをお手伝いします...約17時間前by うらまこ
- レビューカリマーラ①序盤はえらく静かな感じで、中盤ごろから急に決算、決算、と動き出して収...約17時間前by カツオ
- レビューミブリンテブリン星6ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と一...約18時間前by おとん
- レビューダイスフォージダイス面を付け替える唯一無二のプレイ感概要プレイヤーは英雄となり神の座...約18時間前by つるけら
- レビューブロック・アンド・ゲスチーム戦の連想ゲームで、両チームのリーダーはお互いに伝えたい答えを確認...約19時間前by うらまこ
- レビュー暁のナイル4/5点拡大再生産で資源やカードを集めたり建物を建てて得点を増やしてい...約20時間前by ワタル