虫取りはチームワーク!!
さあ、ついに迎えた「虫取り大会」決勝戦!
チームワークを最大限に発揮し、敵チームを上回る昆虫をゲットできるか!!
そのためには味方チームのメンバーをどの場所に配置するか。
これこそが、リーダーにとって不可欠な能力です。
■遊び方
①各プレイヤーは好きな色のチームのメンバーカードを手札として一式受け取ります。
②プレイ人数に合わせて14枚の虫カードを裏向きで、以下の枚数を各全員に配ります。
2人:6枚、3人:4枚、4人:3枚
尚、虫カードは各プレイヤーの山札になります。
③余った2枚のうち1枚を公開して場の中央に配置し、残りの1枚は使用しません。
④最適な方法で決まったスタートプレイヤーから時計回りの順に、以下の2つのアクションのうち、いずれか1つを行います。
A.手札から好きなメンバーを1枚選び、 表向きで場のカードに隣接させる
B.自分の山札の一番上のカードを1枚引き、表向きで場のカードに隣接させる
⑤全員の手札と山札が全て場に配置されたらゲームは終了し、虫カードの獲得及び得点計算に移ります。
■虫カードの獲得
・虫カードごとに隣接しているメンバーの枚数(他のチームも含む)が、対象の虫カードを獲得できる枚数(必要な隣接枚数)に達しているか確認します。
○必要な隣接枚数に達していない場合
対象の虫カードを裏向きにします。(誰も獲得できません)
○必要な隣接枚数に達している場合
虫カードごとに、隣接している各プレイヤーのメンバーの腕前レベル(カード左上のシンボル数)を合計を比較します。
・腕前レベルの合計が同じ場合は、枚数の多いプレイヤーが虫カードを獲得します。
・腕前レベルの合計も枚数も同じ場合は、誰も獲得できず、対象の虫カードを 裏向きにします。
■得点計算
・獲得した虫カードは、 得点として対象のプレイヤーが受け取ります。
・全ての虫カードの受け取りが終了したら、各プレイヤーは獲得した虫カードに描かれた数字を合計します。
■勝利条件
・最終的に合計得点が最も高いプレイヤーが勝者です。
・合計得点が同じ場合は、虫カードの合計枚数が多いプレイヤーが勝者です。
・それも同じ場合は、高得点の虫カードをより多く獲得しているプレイヤーが勝者です。
・それでも決まらない場合は、勝利を分かち合いましょう。
【セールスポイント】
・ゲームのセットアップがとても簡単。
・大人から子供まで、幅広い年齢層でどの人数でもお楽しみ頂けます。
・今配置するのはメンバーか虫か?そしてそれをどの場所に配置するか?
このジレンマが脳内をヒートアップさせてくれます!
・魅力的な「おーつぼじゅうじん」氏のノスタルジックな描き下ろしイラストは必見。
・セットコレクション要素もあり、最後までどのチームにも勝利のチャンスあり!!
・初回生産特典のプロモカード「ヘラクレスオオカブト」付き。
☆ボードゲームセレクション2021 駒の時間賞受賞
■マニュアル
https://drive.google.com/file/d/1n0Vkp0Z06V9mlt8ZUFVh4C-XoLZT8Mcp/view
【内容物】
メンバーカード:12枚(4色×各3枚)
虫カード:14枚
説明書:1部
- 10興味あり
- 31経験あり
- 2お気に入り
- 18持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 | 未登録 |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューシャドウレイダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約3時間前by てう
- レビュー行商の時代星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約4時間前by おとん
- レビューマインドアップ!かなり軽量級で、運要素強めだと思いました。ゲーム初心者でもすぐにルール...約4時間前by やまやまやーま
- レビュースプリト2家族6人でプレイ。小3が二人いましたが、やりながらルールは理解できま...約4時間前by やまやまやーま
- レビューオー・マイ・グーッズ! BIG BOXカードだけでこんなにおもしろい。簡単なルールだけど、ジレンマも、連鎖が...約5時間前by Jumpei Oota
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約5時間前by せんと
- レビューヤッツィー【ダイス×ポーカー】5つのダイスでポーカーの役をつくるシンプルゲーム。...約6時間前by 皆プレ!ボドゲチャンネル
- レビューリトルタウンビルダーズずっと遊んでます。家族で何十回と遊んでます。「また?」と言われるけどな...約6時間前by Jumpei Oota
- レビューウイングスパン:東洋の翼小学生の娘が気に入ってくれました。自分から「やりたい」というゲームは珍...約6時間前by Jumpei Oota
- ルール/インスト東海道:四辻(拡張)『Collector's Edition』であれば「完了」と記載され...約6時間前by chaco
- レビューツカナ諸島の小径 / ツカナ諸島の小道家族3人で。娘は小学4年生。一週間每日遊びました。ハマった!よくできて...約6時間前by Jumpei Oota
- レビューリカーーーリング今出されている出されている数字より「同じ枚数で小さい数字カードをプレイ...約9時間前by うらまこ