超巨大なバランスゲーム!
- 58興味あり
- 130経験あり
- 20お気に入り
- 37持ってる
タイトル | バンボレオ |
---|---|
原題・英題表記 | Bamboleo |
参加人数 | 2人~7人(10分~20分) |
対象年齢 | 未登録 |
発売時期 | 1996年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ジャック・ゼメ(Jacques Zeimet) |
---|---|
アートワーク | シュテファン クラウス |
関連企業/団体 | リオ グランデ ゲームス(Rio Grande Games)ツォッホ出版(Zoch Verlag) |
レビュー 5件
- 196名に参考にされています投稿日:2018年05月09日 07時31分
質量で攻めてきた。でかい。とにかくでかい。ご家庭用の購入が躊躇われるサイズ(値段が高いのもあるけど)。上に乗った積み木を倒さないように取るという王道的バランスゲームではあるけれども、でかさゆえに取った時の揺れとドキドキ感は他のバランスゲーを凌駕する(かな)。キャプテンリノの巨大版もそうだけど、バランスゲーはデカいほうが面白い。でも黄色いボードの上の積み木を取るより黄色いボードを丸い球の上に乗せる(セッティング)ほうが難しかったです・・・。
Temppさんの「バンボレオ」のレビュー - 215名に参考にされています投稿日:2018年03月26日 16時02分
7/10ごきぶりポーカーのデザイナーによるトップクラスに難しく、トップクラスに美しいバランスゲーム。ルールは箱絵にもあるような状態で、好きなコマを取っていき、崩れたら負けというシンプルなもの。また、箱がボードゲームの中でもトップクラスに大きく、収納にこまるが、この大きさだからこそ素晴らしい。ちなみに準備の段階で、黄色のボードにコマを全て置いて、球体の上にボードを置かなければならないのだが、これが人によってはめちゃめちゃ難しく、ゲームを始められない場合もあるのが難点。流通もあまりしていないが、バランスゲーム好きならぜひとも一度はプレイしたい名作。
白州さんの「バンボレオ」のレビュー - 122名に参考にされています投稿日:2016年10月09日 11時51分
初めてプレイすると確実に度肝を抜かれるバランスゲーム。様々な形状のブロックを乗せた板をコルクボールの上に乗っけて、その状態からブロックを取り除いていく。取り除く度にグラグラ揺れて「ヒィーッ!」という歓声が上がる。崩したら負け、しかしなかなか崩れない。インパクト抜群の外見とスリル満点の内容で、誰とやっても盛り上がること間違いなし!
Rei Asanoさんの「バンボレオ」のレビュー - 113名に参考にされています投稿日:2016年06月11日 12時04分
卓の真ん中に柱を置きまして、そこにボールを載せまして、そしてボールの上にはまっさらな円形の盤を載せまして、ぐらぐら揺れる不安定な盤の上に大小様々な積み木を載せましたら、順番にそれを取っていきまして、盤を崩さずに最も多くそれを取った人の勝ち、と言う一見するだけでその全容が知れる非常に分かりやすいバランスゲームです。パッケージのイラストを見て「こんなんすぐ崩れるでしょ?」とお思いになる方も多いでしょうが、実際やってみるとなかなかどうして崩れません。一つ取る度にぐらんぐらんと重心は変わりますが、不思議なくらいに復原してくれます。またその不安定な揺れを見てるのが楽しいこと。手番を待つ間の緊張感は...
大石さんの「バンボレオ」のレビュー
リプレイ 1件
- 57名に参考にされています投稿日:2020年04月01日 03時12分
慣れないうちは、「ひょい」とコマをとってしまい、一瞬でゲームオーバー、またバランスを取ってのボードのつみ直しになりがちでした。そうでなく、「じわーっ」ととることに至ってからは、勝負はなかなか白熱しました。そんな勝負が盛大なクラッシュで決着した後、ボードを載っけるコルクのボールが、無い。メンバー全員(8名程)で床を這いずり回っても、無い。別次元への転移を主張する者が現れた頃、プレイヤーがイスに掛けていたダウンジャケットのポケットから発見できました。それ以来なんとなくプレイしていません。
wholebeanさんの「バンボレオ」のリプレイ
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューぬくみ温泉繁盛記 第一拡張 開業支援ぬくみ温泉繁盛記に4つのモジュールを追加する拡張「開業支援」。4つのモジュールそれぞれについてつらつらとレビューし...約2時間前by びーている / btail
- レビュー雲南古代中国でプーアル茶を山岳奥地へ売りに行くゲームってのは表のフレーバー。ゲームフレーバーってルール説明をするうえで...約8時間前by kaya-hat
- レビュードミニオンデッキビルディングというジャンルのパイオニアであるというだけあって、とてもよくできているゲームだと感じました。どん...約17時間前by Mormerund
- レビューコーヒー・ロースターバックビルディング×デッキ構築形式1人用ゲーム。説明書を初めて読んだとき「とんでもないゲームを買っちゃったなぁ…」...約17時間前by 山田
- レビュービヨンド・ザ・サン宇宙開発と宙域支配、新たな星への移住をテーマとしたゲームです。手番では①ひとつのワーカーを置いてアクション②生産。...約18時間前by ななちゅう
- レビューアウェイクニングストーリーの冊子と謎解きに使うカード、そして謎解きの答えを入力するアプリで進めるシンプルな作りだった。謎解きにはほ...約18時間前by やまねこ
- レビュードミニオンデッキ構築ゲームの真祖にあたるゲームです。毎ターン、デッキから手札を五枚引く→手札をうまく使うことでなるべく多くの...約19時間前by シャララ
- ルール/インストサンチアゴゲームの目的 水路の番人を買収して作物を育てる準備 収穫マーカー22個と提示用の水路コマを配る 10金と水路コマ1...約19時間前by TJ
- レビューラストドルルーアの塔4/5点ソロプレイのみだがひとまず記載。システム自体は前作アークドルルーアの冒険と似ている。ただそちらはソロ専用だ...約20時間前by ワタル@ボドゲ
- 戦略やコツことバンプ大喜利パーティーゲームなので、ノリで楽しみましょうw約20時間前by オグランド(Oguland)
- レビューことバンプ大喜利ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ことバンプ大喜利...約20時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロビンソン・クルーソー未知の島探検という世界観を感じながらじっくり楽しめるゲーム じっくりプレイができてリプレイ性が高い戦略ゲームをお探...約20時間前by Strategy Lover
支柱の上にコルクボール、更にボードと駒を置いてセッティング完了!……と書くのは簡単ですがこのセッティングに非常に時間をとられる事が少なくないゲームです。下手するとプレイ時間よりセッティングの方に時間がかかっている場合があるかも。単純明快で面白いんですが、別な意味でバランスの悪いゲーム。
兄貴社さんの「バンボレオ」のレビュー