マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~6人
  • 20分~40分
  • 12歳~
  • 2019年~

ジャパンジャンchiyakazuhaさんのレビュー

192名
0名
0
4年以上前

カード6枚の麻雀です。

カードは各都道府県が2枚ずつ入っており、隣接している県の3枚セットを2組作ったらあがりです。


【例】埼玉県 - 東京都 - 神奈川県

   兵庫県 - 大阪府 - 京都府


カードは手札として5枚が配られ、6枚目を山札から引くいて揃えるか(ツモ)、相手の捨て札で揃えば(ロン)上がりです。


麻雀を知っている人向けに同じ点や違いを書くと。

・順子しかない(同じ県のカード3枚は無い)

・なのでポンは無い

・チーはある。誰からでもチーが出来るが、
 自分の手番が来てから、相手の最後の捨てカードを取れる
 なので、手番がとばされることが無い

・ロンは自分の番を待たずに出来る(※)
 ダブロンは無く、手番が近い方が上がり
 トリプルロン以上は、流局

・ドラの代わりに、サイコロの出目で決まった地方(関東とか)の
 県がドラになり、1枚1点になる

・役は、地方で固まっているとか、瀬戸内海に面している県とか
 都道府県麻雀オリジナルの判りやすい役になっている

などなどです。

都道府県の繋がりで面子を作る為、隣接県の多い長野・岐阜などは使いやすく、逆に隣接県が少ない県はたまたま繋がっているカードが最初から来ていない限り、捨て札になりやすいなどカードに強弱があります。
しかし、そこも麻雀の字牌と同じと考えれば、隣接県が少ない県は安パイになります。

プレイ人数が2-6人と人数に幅があるのも良いです。

ベスト人数は4人ぐらいでしょうが、我が家では2人でも問題なく遊べています。2人だとツモとロンの確率が同じになってしまうのが気になりますが、20分たらずで気軽に遊べるのが良いです。
ちなみに、私は麻雀経験者で、相手は未経験者ですが、対戦してもそんなに力量差はでません。

麻雀をベースとしているので、運の要素がカードの引き運にかなり左右されますが、相手の手を読んで振り込まない様にしたり、悪い手の場合は流局を狙ったり、安い手を少しずつ変えて高めや、待ちの良い手に変えていくなど、麻雀の戦法がそのまま使えます。

都道府県と言う判りやすい題材で、麻雀を手軽に再現しており、またこのゲーム独自の役が狙いどころが楽しく、麻雀と同じくハマると何度も遊んでしまいます。


※ゲームの楽しさには影響はさほどないですが、折角 チーを麻雀とことなり、手番になるまで待って処理するにしているので、ロンも同様に手番になったら、相手の最後の捨て札を拾って上がれるように統一した方が、システムデザインの統一感があって良かったのにと個人的には思います。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
chiyakazuha
chiyakazuha
シェアする
  • 10興味あり
  • 25経験あり
  • 6お気に入り
  • 17持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

chiyakazuhaさんの投稿

会員の新しい投稿