- 2人~4人
- 60分~90分
- 12歳~
- 2017年~
ヘブン&エールゆどうふさんのレビュー
【あらすじ】
おいしいビールを作ろう!
【ゲームの内容】
順にメインボードのコマを時計回りに進め、止まったマスのアクションを実行。各マスのアクションは基本早いもの勝ちで、コマは好きなだけ進めていいけど後戻りはできない。全員がボードを一周したら1ラウンド終了。これを6ラウンド続ける。
アクションは主に3種類。
①タイルの購入
止まったマスのタイルを購入し、自ボードに配置。置ける場所は日陰と日向の2つあり、日向に置くには2倍のコストが必要。
ボード上にいくつかある建設予定地のまわりをタイルで埋めると小屋が建ち、得点トラック上の醸造監督コマが進んだりする。
②決算
①で配置したタイルを起動する。日陰のタイルはお金になり、日向のタイルは得点トラック上の資源マーカーが進む。
決算は「特定の価値のタイルのみ起動」、「特定の資源タイルのみ起動」などいくつか種類があり、一度使った決算条件は二度と使えない。
③目標達成マーカーの獲得
「日向マスを全て埋めた」、「価値1のタイルを6枚以上置いた」などの目標を達成してれば目標達成マーカーを貰える。嬉しい。
そんなこんなでタイルの購入、配置、決算を繰り返しながら、5種類の資源と醸造監督コマを得点トラック上で進めていく。
最終得点は
・5種類のうち一番進んでいない資源の得点(0~20) × 醸造監督コマがいるマスに書かれた比率(2~6)
・目標達成マーカーの得点
の合計。
ゲーム開始時、各資源は0点のスペースにいるため、全ての資源を何マスか移動させて1点のスペースまでたどり着かないと×0で、0点になってしまう。エグい。
【感想】
嫌というほどジレンマを味わえるゲーム。
常にお金がカツカツなので決算でお金を得たいのだが、各項目一度きりしか決算できないし、決算アクションは早い者勝ちのため、のんびりしてると他人に決算の機会を奪われてしまうしで非常に悩ましい(特に後半は壮絶な取り合いになる)ただし、ビールを作ってる感はない。
【間違いやすい?ルール】
・修道士タイルは連鎖しません(修道士タイルの決算で隣の修道士を起動させても醸造監督コマが進むだけで、お金や資源は得られない)
- 434興味あり
- 910経験あり
- 209お気に入り
- 510持ってる
ゆどうふさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...5分前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約1時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約1時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約2時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約2時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約3時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約5時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約8時間前by 信心亭