- 2人~4人
- 60分~90分
- 12歳~
- 2017年~
ヘブン&エールヒロ(新!ボードゲーム家族)さんのルール/インスト
名作「アズール」のミヒャエル・キースリング氏作!
個人ボードに作物タイル・修道僧タイルを置いていき、作物・修道院コマをパワーアップさせていくビール造りゲーム。
- 中央にゲームボードを設置。
ゲームボードはスタートマスからゴールマスまでトラック状になっており、各マスごとに「作物タイルを買って個人ボードに配置」「修道院タイルを買って個人ボードに配置」「決算」「条件達成ボーナスをもらう」など、もらえるものが書かれている。 - 個人ボードは、右側の暗い日陰エリアと、左側の明るい日向エリアに分かれていて、各エリア細かくマスが分かれている。
日向エリアにタイルを配置する場合は、日陰エリアの倍のコストがかかる。
また、個人ボードには各作物コマ・修道士コマが進むトラックが書かれている。 - 手番では、各プレイヤーはゲーム中央のトラックの好きな場所に駒を移動し、止まったマスの効果を得る。
- 個人ボードには建設予定地が書かれているマスがあり、作物タイルや修道士コマが建設予定地の周囲を囲うように配置されると、建設予定地に建設タイルを置ける。
建設タイルを置くと、タイルに応じて周辺の作物タイル・修道士タイルが発動される。 - 決算すると、個人ボードに設置した「特定の作物タイル全て」「得点の数字の作物タイル全て」「特定の修道士全て」など、10種のいずれかを発動できる。
発動すると、日蔭エリアのタイルの場合は、その数分コインをもらえる。
日向エリアのタイルの場合は、その数分個人ボードの作物コマ・修道士コマをトラック上で進められる。 - 6ラウンドが終わるとゲームセットとなって得点計算。
得点計算の前に、個人ボード上のトラックの一番後ろにある作物コマの位置を確認し、修道士コマの位置に応じた比率(1:3など)で、一番後ろのコマを1つ進め、一番進んでいるコマを比率分下げる。(1:3なら、一番後ろのコマを1つ進め、一番前のコマを3つ下げる。)
一番前のコマが一番後ろのコマと同じ位置になってしまう直前まで行い、コマの位置が最終確定。
その後、「一番後ろの作物コマの位置(数字)」×「修道長駒の位置(数字)」が得点となる。
総得点が最も高い人が勝ち。
感想と評価は下記ブログで。
この投稿に0名がナイス!しました
- 434興味あり
- 910経験あり
- 209お気に入り
- 510持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ヒロ(新!ボードゲーム家族)さんの投稿
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...2日前の投稿
- レビューカム・セイル・アウェイ!想像通り面白かった!パズルゲームは好きだから買いがちなんだけど、このゲ...8日前の投稿
- レビューモジョよくできた良いカードゲーム。得点計算の仕組みも、高い数字のカードほど複...16日前の投稿
- レビュー3リングサーカス期待以上に面白い!中量級ゲームは、個人的には重量級や軽量級よりもゲーム...23日前の投稿
- レビューブラックフォレストコンポーネントがとても美しくてウヴェさんらしいなと。「グラスロード」、...28日前の投稿
- レビューマイシェルフィー箱とコンポーネントがキュートで、やっぱりボードゲームって見た目でワクワ...約1ヶ月前の投稿
- レビューギフトクラフトプレイ時間が短いのが印象的です。世界の七不思議の一世代をやって結果発表...約2ヶ月前の投稿
- レビューパッチワーク人気作だけあって、落ち着いて遊べる全体的にまとまりのあるゲームだなと。...約2ヶ月前の投稿
- レビュートレック12中央にダイスの出目が出て、みんなが同じ条件で数字を書き込むビンゴ形式の...2ヶ月前の投稿
- レビューテラノヴァルールはシンプルになったけど、プレイ感は少しきつくなったティラミスティ...2ヶ月前の投稿
- レビューメソスはじめは、ルールがやや複雑で把握しづらいと感じましたが、2回目以降のプ...3ヶ月前の投稿
- レビューロクスレイのロビンルールがシンプルじゃないのに分かりやすい。凄く緻密に計算して作られたゲ...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...24分前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...26分前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...27分前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約3時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューゴーダ!ゴーダ!キャットアタック良い点 バランスの取れた運と戦略性: 単純なすごろくとは異なり、どのマ...約3時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストゴーダ!ゴーダ!キャットアタックゴーダ!ゴーダ!キャットアタックとは?チーズを目指すネズミのレースゲー...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューオーラム4人で遊んだらチーム戦のトリックテイキングゲームで、チームでビッド以上...約3時間前by うらまこ
- レビューナンジャモンジャデラックス家族で最初に買ったパーティゲームです^ ^3歳ぐらいから参加できます。...約3時間前by YEBISU
- レビュー私はロボットではありません全6回ゲームを行い最高得点を獲得していたプレイヤーが勝利の正体隠匿系ボ...約4時間前by ボードゲームカフェ「Brett」
- レビュー私はロボットではありませんライトだけどいろんな展開が楽しめる正体隠匿ゲーム。5人でプレイしました...約5時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューミノダイス予想という要素が入っていて楽しめました。またやりたいです。約7時間前by 金賢守(キムヒョンス)