マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~6人
  • 30分~60分
  • 10歳~
  • 2022年~

ヒートおとんさんのレビュー

1367名
5名
0
4ヶ月前

星5

ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、5人で遊びました。2024年8月


【どんなゲーム?】

フォーミュラカーのレースをモチーフにしたサイコロを使わないタイプの双六(すごろく)ゲームです。

サイコロの代わりにカードデッキを使ってスピード(進むマス数)をコントロールしてゴールを目指します。

(こう説明文に起こすと、「エルドラドを探して」とほぼ同じになりますね。)


【感想】

モータースポーツのレースゲームという、超ド直球のボードゲームです。多分、男性諸氏に刺さるアートワーク。ただ個人的にはカーレースそのものではなく、メカニックの方が好物。

ゲーム開始時には、選択ルールでデッキのカスタマイズが可能です。特殊効果のあるカードを入れる事で、それぞれのプレイヤーが特徴付けしたデッキで遊べます。


(古き良き時代のレーシングマシン。)


ただ、そのカードには色々な効果が「アイコンのみ」で示されていまして、(既に6時間ほどボードゲームをこなして疲れていたため)全然頭に入って来ず。そんな理由から、今回は簡単な効果のものを選ぶ事にしました。

それはともかく、効果がアイコン化されていて言語依存が無いのは良いけど、アイコンのサマリー(手元用の簡易説明書)がないと途中で意味を忘れますね。


実際プレイして感じたのは、ゲームの途中でデッキのパワーアップ要素(追加カード入手)がないので、最後まで同じデッキを回し続ける事の作業感。カードデッキを扱うゲームとしてはやや物足りなさがありました。

(完全な妄想ですが、例えばピット(レース中の車両整備エリア)に入ると爆速カードを入手できるとか、それが早取りなら無理してでも暫定トップを取るモチベーションになるのに。※拡張の「ハードレイン」の内容は未確認です。もしかして改善済みかも。)


このゲームでは、カーブをギリギリのスピードで駆け抜けていくことにフォーカスを当てて再現しており、そこをテクニックで切り抜けることを楽しむゲームのようです。というのも、カーブでのスピード規制が厳しく、それにより進むマス数(スピード)のコントロールがプレイングの主体だから。

その結果、カーブの手前で団子状態のレースになる。それによってスリップストリームが頻繁に発生するといった具合です。

ただ、インタラクションはこの運任せなスリップストリームくらいなのが残念なところです。

(※スリップストリームとは、前方を高速で走る車によって作られる亜真空トンネルに入ることで空気抵抗を劇的に減らし、一気に加速して前に出ることを可能にする実在する物理現象です。)


ゲーム中は順位が絶えず入れ替わる感じですが、勝負に勝つ事を考えればその過程に意味はなく、最後のホームストレートでいかに多くのカードをプレイしてゴールを突き抜けられるかが集大成になります。しかし、そのタイミングに合わせた手札のコントロールはかなり難しいのです。


あと、気になった点が勝者の決め方です。一番先にゴールした人がウィナーじゃない、、、。

手番数を同じにしてゴールを切った人の中で、一番マスを進んでいる人が優勝とのこと。レース中は毎回一番先頭の車から先行手番だったのに、ここにきて「手番を同じにして」だというのですか!そこは先行優位で良いでしょう。先にゴールを切った人が優勝!が一番自然なルールであると思います。


最後に、ゲームシステムとしては「エルドラドを探して」に似ていると思いました。エルドラドの方がかなり簡単なゲームですが。


⚫︎良い点

レースのカーブでの我慢比べを良く表現しているゲーム。

コンポーネントが豪華!

アートワークも良い感じ。特にカードのイラストが。


⚫︎気になる点

レースの疾走感より、コーナーリングに焦点を当てたゲームだと知っておくべき。(重要!)

勝負は最終コーナーを抜けた先の、ホームストレート(での手札)のみに依存、といっても過言ではないゲーム設計。

インタラクションが、ほぼスリップストリームのみ。そして運次第でコントロール出来ないなのが残念なところ。

カードのアイコンが分かりにくく感じました。

現実のレースと乖離していると感じる部分が随所にあり、度々違和感を感じます。


⚫︎悪い点

特に無し。

この投稿に5名がナイス!しました
ナイス!
Otk@U会
チャンコスズメ
ボードゲームワイワイ
レモネード
Bluebear
おとん
おとん
シェアする
  • 298興味あり
  • 599経験あり
  • 166お気に入り
  • 419持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

おとんさんの投稿

会員の新しい投稿