スキルを駆使してグラフィティ(落書き)バトルに勝利せよ!
ゲームマーケット2020秋の新作
ご予約はこちら↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/1c88cd1c682700
通販ご予約はこちら↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LQQXHGL?ref=myi_title_dp
はじめに手札を6枚ずつ配ります。
プレイヤーはカードを裏向きで同時に出します。
数字が大きい順に自分の場に並べスキルを使います。
(数字がバッティングするとスキルは使えません)
【ゲームの目的】
ゲーム終了時に並んだ3枚のカードの役が一番強いプレイヤーが勝利します。
スキルの効果で相手の手札や場札と自分の手札を交換して
強い役をつくります。
バッティングすると計画を変更しないといけないこともあります。
相手の狙いを読み手札を予想して作戦を立て
カードを出すタイミングが重要になります。
- 51興味あり
- 50経験あり
- 6お気に入り
- 44持ってる
タイトル | グラフィティ6(シックス) |
---|---|
原題・英題表記 | Graffiti6 |
参加人数 | 3人~5人(5分~15分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | H1R0 |
---|---|
アートワーク | Moaiman |
関連企業/団体 | 妄想ゲームズ☆(Mousou Games) |
レビュー 7件
- 137名に参考にされています投稿日:2020年10月10日 04時09分
ざっくりとした印象は、過去作『セブンヴァイス』『ダブルナイン』にバッティング要素が追加され駆け引きが重要になったゲーム。最初に配られる6枚の手札を1枚ずつプレイして最終的に決まった役を作るのが目的ですが、出来上がった役が他のプレイヤーとバッティングするとお互いに脱落となってしまうので、突き通すかそれとも変化するか悩ましいところ。プレイする手札にはそれぞれ役を作るための数字と自分を有利にしたり相手を妨害するのに使える効果がありますが、こちらも他のプレイヤーとバッテイングすると効果の方は使えなくなってしまうので、思惑の読みあいが楽しかったですね。バッティングと聞くとあまりよくないイメージです...
ひらがなで【くりりん】さんの「グラフィティ6(シックス)」のレビュー - 159名に参考にされています投稿日:2020年10月08日 16時52分
妄想ゲームズ☆さんの新作を「ゲームマーケット2020秋」に先駆けて一足早く遊ばせて頂きました! 前作(ダブルナイン、セブンヴァイス)との大きな違いは、毎ターンドローから手札6枚になったこと。そのため先を見越した戦略が要求され、他者との駆け引きがより重要になります。また、カードの能力が決まった時の爽快感、決められた時のモヤモヤ感は格別で、否が応にも緊張感が高まります。 システム的に大きな違いが有るものの、プレイ感は不思議と前作と同じ物を感じます。短時間でスパッと楽しめる、さながら名脇差の切れ味と言ったところでしょうか。 それとアートワークも秀逸です。ともすれば殺伐となりそうなゲームをカ...
ばこさんさんの「グラフィティ6(シックス)」のレビュー - 99名に参考にされています投稿日:2020年10月04日 15時30分
セブンヴァイスでお馴染み、妄想ゲームズ☆さんのゲームマーケット2020秋お披露目ゲームの1つ🌟◎テーマ~ストリートでは、うまいやつが前のやつのグラフィティを上書きできる~ストリートアートをモチーフに、自分の出したカードでカードを上書きしていき、最終的にポーカー役を作り、他の人との比較・勝敗を決めていく運と駆け引きのゲームになってました。◎ゲーム内容できることは、セブンヴァイスと似たように6種類の特殊能力ありのカード1枚ずつ出していくだけです。ただし、セブンヴァイスと異なるのは、いっせいのせで全員がオープンにすること。オープンしたカードが他の人とバッティングしたら、カードの能力が発動しない...
ニックさんの「グラフィティ6(シックス)」のレビュー - 182名に参考にされています投稿日:2020年10月02日 00時31分
ダブルナイン、セブンヴァイスに続く、妄想ゲームズさまの絵合わせカードゲーム第三弾。見どころは、あらゆる要素がバッティングにより無効化されてしまうこと!「相手の手札を見る」は最初に使うほど強い。「このターン、他人の能力から守られる」は最後に使えば強い。というように、カードが持つ5種の効果はそれぞれ、使うと強力なターンが限られている。効果を有効に使おうとするとバッティングの危険があり、ずらして使うと効率が悪い。また、最後にどれだけ強い役を作っても、他のプレイヤーと役がバッティングすれば脱落してしまう。効果と役を、生かすか殺すか。1枚のカードを切るタイミングだけで攻守のスイッチを表現した、シリ...
ハセガワ@Madeinpocketさんの「グラフィティ6(シックス)」のレビュー - 79名に参考にされています投稿日:2020年10月01日 19時38分
まず目を引くのはかわいいキャラクター!シンプルな構成でポーカーのようだけど、スキル特性が絡むことで一気に戦略性と心理戦が深まりとても楽しいです!ルールもすぐに理解できるので、広い年齢層にオススメできる優良ゲームですね😊
SAKI(ゲーム工房 キンピカワークス)さんの「グラフィティ6(シックス)」のレビュー - 82名に参考にされています投稿日:2020年10月01日 01時29分
ルールはシンプルだが奥が深い。3人でやるのと5人ぐらいでやるのと戦略変わるので、どちらもそれぞれ楽しい
くまさん【Bear Create】さんの「グラフィティ6(シックス)」のレビュー
リプレイ 1件
- 135名に参考にされています投稿日:2020年10月23日 23時08分
プレイ動画作成しました。3人プレイです。ストリートアートがモチーフのゲーム。壁カード上に最終的に3枚のカードを並べてその役が最も強いプレイヤーが勝利するゲームです。プレイ中には様々な効果を持つカードを同時に公開していくのですが、この時に他プレイヤーとバッティングすると効果を使えなくなります。カードの絵、ルールがテーマに沿ったゲームに仕上がっていて、短時間で駆け引きが楽しめるとともに世界観も味わえるゲームになっています。どんなゲームか気になる方は是非動画ご視聴ください!verywellボードゲームでは毎週ボードゲームのプレイ動画アップロードしています。ボドゲに興味がある方、ボドゲが好きな方...
verywell boardgamesさんの「グラフィティ6(シックス)」のリプレイ
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューモルタールへの入口ファンタジーがテーマとなった、さしづめ「宝石の煌き カードゲーム」と言ったところでしょうか。ルールはシンプルでわか...約1時間前by あるえす
- レビューマイ・シティ【概要】◆コンポーネント ★★★★⭐︎◆インタラクション ★★⭐︎⭐︎⭐︎◆アブストラクト ★★★★★◆ランダ...約7時間前by わんにゃんてるお
- レビューマラケシュ / ズライカ目指せマラケシュ1の絨毯商人!久しぶりにボードゲームアリーナを見てみたら、遊べるようになっていたので試しにやってみ...約7時間前by szk
- レビューシャーロック・ホームズの追悼傑作です。脱出ゲームはスマホでした事がないので、シャーロック・ホームズの推理もので面白いらしいくらいの知識で遊びま...約8時間前by 木村 麦
- レビューブンボド<ロボットvs怪獣 大決戦!>海岸に突如姿を現した未知の生物「ムマタノギドラ」vs人類の開発した巨大決戦兵器「ヴァ...約8時間前by pstau17
- レビュードミニオン:第二版プレイ回数6回という初心者目線からのレビュー。ボドゲをあまりやったことない人へ向けてざっくり感想を述べてく。まず自...約10時間前by けにち
- レビューピクテルピクトグラムを使いこなしてお題を表現しよう!ピクトグラムという文字を使用しないで意味を伝える記号(男性用・女性用ト...約10時間前by szk
- レビューセイロン食事の後のゲームに、紅茶を飲みながら、セイロンを。このゲーム、そんなに難しくありません。常に3枚の手札から1枚をプ...約13時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー江戸職人物語骨格はかなりシンプルなのにさまざまな付加要素が絡み合い、重厚なプレイ感を生み出している。個人的にはかなりのインパク...約13時間前by maro
- レビューマイ・シティシンプルなタイル配置ゲーム!レガシー要素があるクニツィアの2020SDJノミネート作品!ネタバレがない程度に簡単な...約17時間前by まつなが
- レビュー四季折折気楽に出来るセットコレクションゲーム。ただしセットするのは自身のものではなく他のプレイヤーのものとなるのが独特。ま...約20時間前by ダイ
- レビューパルプンテ4/5点。ドラクエ3のカードゲーム。基本的にはモンスター同士でバトルロイヤルで2~6人まで遊べる。モンスターは全部...約20時間前by ワタル@ボドゲ
あぁもうキャラ見てるだけでもええのぉ…✨手持ちのカード配られた1〜6までの数字3つを使って役を作って勝敗を決めるゲームです。同時にカードを出し合い、バッティングしたら効果は発動しません。それぞれカードには、効果があり、手札と場札を変えたり、相手のカード全部見れたり…相手のカードを読んでだし、強い組み合わせをどう作るか。適度に運も絡み、何度もしたくなるゲームです‼️
だかさんさんの「グラフィティ6(シックス)」のレビュー