- 1人~4人
- 90分~150分
- 12歳~
- 2017年~
グルームヘイヴンtsさんのレビュー
最大4人のプレイヤーが様々なシナリオを攻略して自身のキャラクターを育成して
さらなるシナリオに挑んでいくゲーム。ゲームの性質上、中身に関しては言えませんが
少しずつマップが埋まっていき、それぞれのプレイヤーで異なる冒険譚を作れるのが
魅力となります。
以下、レビューです。
運要素:2(ダメージのブレ以外はすべてプレイヤーの実力が問われるため)
戦略性:4.5(イージーモードでも難易度は高い。よく考えてプレイしないとクリアは難しい)
インストのしやすさ:2(初回プレイ時、シナリオ1をインスト込みで5時間以上掛かりました。)
リプレイ性:0.5(できなくもないが、基本的にはレガシーと思った方がよい。)
入手性:3(ボードゲーム専門店レベルなら入手可能。値段的に再販はどうだろう…)
総合:4
【総評】
お値段もボリュームも超弩級ですが、面白いのは間違いないと思います。
他プレイヤーと協議しての意思決定や感想戦では各自の考え方の違いが
見えるのが面白く、リアルな冒険感を醸し出している点で評価は高いです。
そして、やっていくごとにプレイヤーの言動がならず者になっていくので
笑ってしまいます。(ルール的制限のため、詳しくは書きませんが段々と
全力で叩き潰すとか全部奪い去っていくとか言うようになります)
なお、よほど高頻度でやらない限り、クリアには年単位の時間がかかるので、
これから買う人は覚悟を決めてポチリましょう(笑)
ただ、ゲームの性質上、可能な限り同じ面子で進めていくことが求められるので
定期的に同じメンバーで集まれる環境が必要なのはハードルが高めです。
ちなみに、プレイに当たっては以下の点を確認されることをお勧めします。
(一部は説明書での記述が薄いので、独自解釈で進めると難易度が割と変わります)
<確認した方がよいもの>
・攻撃時の射線の通り方(twitterなどでまとめてくださっている方がいます)
当初は六角形のマス目から直線状に伸びる範囲だけだと思っていたのですが、
確認してみると考えている以上に柔軟な解釈だったため、確認は必須です。
・ダメージキャンセルについて
こちらは説明書には書いているのですが、見落としやすいです。ダメージは
手札を1枚ゲームから除外してキャンセルできます。ちなみに初回プレイ時は
敵の集中砲火でキャラが落ちました…
<各種オプション>
・オーガナイザー
テラフォーミングマーズあたりと比較すると、優先度は落ちますがあると便利です。
少なくともタイルやカードは袋などで種類ごとに分けておくことをお勧めします。
・貼って剥がせる専用のシール
現状、日本語版はなく海外の通販サイトなどから買う必要があるためハードルは
高いですが、何度も遊びたい場合は買うのもありです。私たちの卓では再プレイ
できるころにはフロストヘイヴン日本語版が出ているだろうということで、
見送りました。
- 1092興味あり
- 594経験あり
- 290お気に入り
- 589持ってる
tsさんの投稿
- レビューラムダイスゲムマ2021秋にて購入し、4人でプレイしたレビューとなります。<...約3年前の投稿
- レビュー最後の巫女人類最後の地を護るため神の加護を受けた巫女が奔走する。はたして人類最後...約4年前の投稿
- レビュー下町メイド物語先日のゲムマにて拡張込みで購入。今日あたりから委託も開始されているよう...約5年前の投稿
- レビューコスタリカこのゲームはパッケージにも書かれている通り、パネルで構成された熱帯雨林...5年以上前の投稿
- レビューパンデミック:新たなる試練協力型といえばコレと言えるくらいの有名タイトルで、元は大学生だった9年...5年以上前の投稿
- レビュー神機共鳴コア・コネクション:暗躍のナブラ2019年ゲムマ春にて翡翠の決闘とともに購入。前作「絶海のアトランティ...5年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約2時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約2時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約3時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約4時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約4時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約5時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約7時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約8時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約8時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューそれってダミーでしょ?ブラフ好きな人にオススメポーカーの手札にブラフで使えるカードが加わった...約14時間前by kino
- レビューシャドウレイダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約18時間前by てう
- レビュー行商の時代星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約19時間前by おとん