- 2人用
- 15分前後
- 6歳~
- 1982年~
ガイスターmasackyさんのレビュー
masackyさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 667興味あり
- 3689経験あり
- 818お気に入り
- 2172持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | ガイスター |
---|---|
原題・英題表記 | Ghosts! / Geister |
参加人数 | 2人用(15分前後) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 1982年~ |
参考価格 | 2,800円 |
クレジット
ゲームデザイン | アレックス・ランドルフ(Alex Randolph) |
---|---|
アートワーク | ヨハン・リュッティンガー(Johann Rüttinger) |
関連企業/団体 | アスモデ(Asmodee)ビューテホーン・シュピーレ(Bütehorn Spiele)ドライ マーギア シュピーレ(Drei Magier Spiele) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
masackyさんの投稿
- レビュークレバーフィットClever Fit!朝ヘルシー 昼はがっつり 晩糖質概要運ばれてきたメニューから、どれを食べた...12ヶ月前の投稿
- レビューファンタスティック・パークFantastic Park分かってますよ、みなさんの推しアニマルはこの子でしょ?概要今日も、この不思...2年弱前の投稿
- レビューゴビ:砂漠の民Gobi私たちキャラバン。砂漠の民を助けます。概要私たちは、このゴビ砂漠で商売をす...2年弱前の投稿
- レビューコボルトKoboldお前はあれ取ってこいっ。へい、おやぶんっ。概要おれたちゃ、小さな妖精コボル...約2年前の投稿
- レビュー気まぐれ女王と7つの宝石7 for the Queen女王さま、この組み合わせはいかがでしょうか?概要女王さまは、新しいネックレ...約2年前の投稿
- レビュー救出せよ!白熊! / シロクマ救助隊Rescue Polar Bears: Data & Temperature可愛いシロクマを助けつつ、協力して観測データを集めよう。概要 人類のエネル...約3年前の投稿
- レビューコーヒー・ロースターCoffee Roaster気分はもう焙煎士、超一流=マイスターを目指せ。概要あなたは、コーヒーの焙煎...3年以上前の投稿
- レビューウルフ&ハウンドWolf & Hound入り口は広く、その奥は深い。概要あなたは、羊飼い。相手の羊飼いたちの羊を狼...3年以上前の投稿
- レビューイアルへの道Path to Yaaru考えることはたくさん、でもそれが楽しくなってくる。概要あなたは、ちょっと前...3年以上前の投稿
- レビュー万猫の豊明かりYorozu neko no toyoakari酔い潰れるな!烏に気をつけろ!思いっきり単純に言ってしまうと、1.手札(カ...4年弱前の投稿
- レビュー花見小路Hanamikojiバトルラインとは似てるけど何かが違う。真ん中に綺麗な芸者を並べ、その芸者の...4年弱前の投稿
- レビューいろどりシティMulticity見た目可愛らしいけど、意外に考えどころもありますよ。4色の四角がランダムな...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストティチューゲームの目的 2vs2のペアで対戦し、全てのカード出して得点を獲得する勝利条件 ペアの点数が1000点に到達する ...約5時間前by TJ
- 戦略やコツ悪魔城への馬車最初は誰も状況を分からないので、思い切って攻撃をしてみて徐々に状況を把握するしかないので、攻撃を選択することも一つ...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー悪魔城への馬車ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!悪魔城への馬車は...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズ「職業のつながり」に焦点を当てたユニーク&シンプルな生産拡大系<作品紹介>村に職業ユニットを採用・配置して、2回訪...約7時間前by C2
- レビューフルーツジュース最初から最後までひたすらフルーツジュースを作り続けるゲーム、前半、中盤、後半と様々な動物の変化が楽しめる、でも、ひ...約8時間前by クラリス 33
- レビューラプトル人間側とラプトル側に分かれて、異なる勝利条件で戦う非対称性の2人用ボードゲーム。テーマとシステムがうまくマッチして...約8時間前by あるえす
- レビューエンデバー所有しているのはAge of sailですが、いまだにexploitを使用していないのと、旧版のプレイ経験が多いた...約11時間前by maro
- レビュートゥー・ルームス迷霧の館を漂う亡霊となり、少年たちが望む結末へ導いていく2人用の協力型の推理ゲームです。プレイヤーは吸血鬼の主であ...約12時間前by 白井くま
- レビュードラフトサウルスプレイ人数の話、特に2人プレイのレビューです。このゲームはドラフトをする都合、人数は多い方が面白いです。他のプレイ...約17時間前by chiyakazuha
- ルール/インストアンドールの伝説:リートブルク攻城戦1)ゲーム名:アンドールの伝説 リートブルク攻城戦2)勝利条件:最後の「物語カード」がめくられて次のカードを引くま...約17時間前by Hide
- レビューアイル・オブ・キャッツパズル×ドラフトをメカニクスとしたゲームです。今回は🐈古代の猫たち🐈⬛が暮らす楽園の島が舞台です。プレイヤーは猫...約17時間前by ゆきあそび
- レビューヨメン質問を繰り返し相手の立体を言い当てる論理ゲーム。交互に質問していくだけのわかりやすいルールで、本格的な対戦が楽しめ...約18時間前by Boardgamefan
適度に頭を使った感あり。
『放課後さいころ倶楽部』を読んでアナログゲームに興味を持ちましたが、
一番最初にやりたいと強く思ったのがこのガイスターでした。
初めて参加したゲーム会に持って行き、初めてのプレイ。
(身近に相手してくれる人がいないので)
2人用ということで1度しかプレイしていませんが
脳内プレイ以上に実際のプレイでは考えどころがありました。
将棋のようにそれぞれ違う駒の動きを覚える必要もなく
囲碁のように陣地の計算をする必要もありませんが、
考えを巡らせる必要はあります。
いいですねえ、この適度に頭を使った感。