マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 20分前後
  • 8歳~
  • 2020年~

くだものあつめ9件のレビュー

81名
2名
0
6歳の娘と一緒に遊びました。対象年齢は8歳以上ですが、簡単な足し算ができれば問題なく遊べます。かんたんルールの前段階で、購入を簡略化して数回、かんたんルールで数回プレイしたら通常ルールもすんなり理解できました。市場で先に購入されるくらいしか妨害要素もないため、自分で計画を立...
続きを読む(1年以上前)
国王
クマ
クマ
167名
1名
0
妻と娘と遊びました。お正月の福袋に入っていました。フルーツを集めて一定の組み合わせを先に作ると勝利です。ダウンタイムも少なくサクサク遊べて、攻撃要素もないので安心して遊べます。まぁ誰かが条件達成しそうな時は残りの2人で、いかん!パイナップルを買い占めるぞ!ってなりますが…我...
続きを読む(2年以上前)
大賢者
ツナマヨ
ツナマヨ
185名
3名
0
充実
作物をタネから育てて、市場に出荷しよう!国産アブストラクト風ファミリーゲーム! 【ざっくり解説】タネをまいて水やりをして、最終的に作物を市場に出荷するゲームです。種まきのやり方は『マンカラ』という伝統ゲームのルールを取り入れたゲームです。種まきは選んだ作物のものを全て手に取...
続きを読む(2年以上前)
マクベス大佐@Digブログ
マクベス大佐@Digブログ
131名
0名
0
初めてマンカラシステムを味わった作品です。タネのコマも可愛く、ボードも凝っていて、コンポーネントの満足感も有ります。戦略がありそうだけど、カード引き運もあったり。平和なゲームです。ゲーム会で4人戦を一回しかプレイしてませんが、大変気に入って帰ってからポチりました。1人用もあ...
続きを読む(2年以上前)
勇者
怪人M
怪人M
94名
0名
0
小さい子供と一緒に遊ぶのにいいかもしれませんが少しボードゲームに慣れた人達だと少し物足りないかもしれませんね、市場の果物の早取り位しか他人との係わりがなく1人パズルの様になってしまいます。
続きを読む(約3年前)
大賢者
ワタワタ
ワタワタ
220名
1名
0
画像
充実
マンカラをベースにしたアブストラクトゲーム。ものすごく頭を使うというわけではないけど、きちんと考えないとあっという間に差がついちゃうゲームですね。絵柄もコマも可愛らしいのに、見た目よりずっと歯応えがある。ゲーム性はいわゆるマンカラのように進めていく。くだものが書いてあるエリ...
続きを読む(約3年前)
山田
山田
196名
4名
0
充実
マンカラをベースにしたセットコレクションですが、システムも簡単で、アートワークもかわいいです。同人版も持っていますが、個人ボードや共有ボードがしっかりした海外版も気になりましたし、我が家では同人版も普通のマンカラも子ども達が好きなので、購入しました。くぼみができた海外版はと...
続きを読む(3年以上前)
勇者
edamame
edamame
188名
4名
0
画像
充実
くだものあつめ海外版が届いたので何か書いてみる。まずこの2層式のボードが良い。丸いカードを丸い穴にはめるだけでアナログな喜びがあるし、窪みに石を入れるというのは、妙に根源的な気持ちよさがある。動物が子供の口に餌を入れたり、巣穴に隠れてホッとしたりする、本能的な充足感に通じる...
続きを読む(3年以上前)
国王
ファ羅男
ファ羅男
269名
3名
0
画像
充実
果物農家となって自分の島に種を蒔いて増やし、果物を育てて市場で販売するゲーム。各プレイヤーはそれぞれ果物島ボードを持っています。ボードには円形に配置された7つのくぼみがあり、その内のひとつは収穫所、他の6つは果物畑となっています。プレイヤーは持ちゴマである種コマをくぼみに1...
続きを読む(4年弱前)
大賢者
ばなな
ばなな

会員の新しい投稿