- 2人~6人
- 30分前後
- 10歳~
- 1990年~
ダイナマイトナース6件のレビュー
ルールでは「死亡者数が少ない病院が勝ち」なのですが、最後に手札をオープンして、「俺の病院にはエリス先生がいるから、本当は(?)俺の病院の勝ちだ!」「彼女は俺の専属だから患者なんか診ねえよ!」などと感想戦をしても面白いです。
他のプレイヤー扮する「病院」に、患者を送りつけては殺すという、とんでもないゲームです。各病院には病室が3つあり、それ以上の患者を入院させることはできません。あぶれた患者は擦り傷が原因だろうと症状が悪化!そのまま天に召されてしまうのだ。他のプレイヤーが治療しようとしたら、イベ...
プレイヤーは悪徳病院となり、来院(押しつけられる)する患者をすべて(それがどんなに軽症であろうと)手術でさばきつつ、他病院(他プレイヤー)に患者を押しつけて陥れる、という当時でもシャレのわかる人にしかウケなかったが、今では企画自体ムリだろう問題作バランス的にも脱落型のシステ...
このゲームは、高校生時代によくプレイしたので、とても懐かしい気持ちになります。今では、倫理的に作れないだろうカードの数々ですが、当時は大笑いしながら、プレイしていたのを思い出します。特に、「そんなはずはない」が連続してプレイされ、患者が死ななくしたのには、底なしに笑いが止ま...
病院経営のため外来いただいた患者さんに手術をして元気になっていただくゲーム。でも他のライバル病院は潰さねばなりません。そんな場合は、患者さんを送り込めばいいのです。それぞれかく病院のベッド数は決まっているが、ベっと数よりもおおい患者さんがきてしまうと容態が悪化。最悪の場合死...
患者を敵の病院に送り込み、医療ミスを発生させて信頼を落とす!急患→たらいまわし→そんなはずはない!→そんなはずはない!!プレイヤーは病院を経営しています。できることは主に、患者をほかのプレイヤーの病院に送ること、自分の病院の患者を回復すること、特殊カードを使ってベッド増設な...
会員の新しい投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約4時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約5時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約6時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約6時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約6時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約7時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約10時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約13時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約13時間前by Jampopoノブ