- 2人~4人
- 30分前後
- 14歳~
- 2016年~
ドミニオン:第二版BaileyBuzzさんのレビュー
ABC(Action, Buy, Clean up)のフェイズを繰り返していきます。私は遊戯王は昔やっていましたが、ドミニオンの毎ターンclean upで手札を捨てるシステムは新鮮でした。
このフェイズのリズムと各アクションカードの効果を理解すればサクサク進めて行けます。どんなコンボにしたらいいか考えるのが面白いです。村や市場でアクションを繋げるより、金貸しや鉱山等で圧縮しながらカードの価値を高めていくのが好きです。
いつも2人でやっていて十分面白いですが、3人が一番いいかなと思います。アタックカード使うとき、少しでも多く影響与えられる方がいいので。逆に4人は待ち時間が長いので少しよくないと思います。
拡張がたくさん出ていて、基本で一通り遊んだあとは試したくなります。調べてみると好みは本当に十人十色のようで、みんな言うことが違います。つまり、どれを買ってもokということだと思います!私は異郷、繁栄、ルネサンスを注文して、遊ぶのが待ちきれないです。
数ヵ月間価格高騰してるので、私は定価で買える英語版にしています。
- 609興味あり
- 3321経験あり
- 1410お気に入り
- 3072持ってる
ログイン/会員登録でコメント
BaileyBuzzさんの投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...36分前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約2時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約3時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約3時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約3時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約4時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約8時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約11時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約11時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約11時間前by Jampopoノブ