- 2人~4人
- 15分前後
- 6歳~
- 2009年~
魔法のラビリンスきゅうさんのレビュー
4歳息子と6歳娘とプレイした感想です。
6×6マスのボードの下のマスの辺部分に木の板を置きます。ボードを上に置いてしまうので、木の板は見えず、まるで見えない壁のようになります。
駒の下には磁石がついており、ボードを挟むようにして金属のボールをくっつけます。布袋から取り出したチップを同じ絵が描かれたマスに置き、それぞれ四隅からスタートします。ダイスの目によって駒を進め、先に5個のチップを獲得したプレイヤーの勝ちです。
駒が見えない壁をまたいでしまうとボールが駒から外れてしまい、ゴトっと落ちて四隅に戻ってしまいます。
板の数は24枚ありますが、使用する数で難易度が調節でき、説明書には簡単なバージョンで22枚となっています。が、22枚でも難しい!!何度もゴトってスタートに戻され、なかなかチップを取れません。
かといって少なくしすぎると、スイスイ進めてしまい簡単すぎてしまいます。
我が家では18〜20枚が合っています。時間がない時にやりたいって言われたら18枚くらいがスムーズでよいです。
マスをまたぐ時に潔くサッと進める必要があります。そーっと動かすと、壁にボールがあたるわずかな音を聞こえたり、感触が違うのがわかってしまいます。誰もチップまでたどり着けず、煮詰まった時だけ黙認しています。
何度か壁に阻まれながら、壁の位置を覚えて進む記憶が頼りのゲームですので、子供と遊ぶ時も手加減なしで遊べます。むしろ、記憶ゲームは子供が強いですね。
とにかくギミックが素晴らしく、本当に見えない魔法の壁があるようです。子供の食いつきは、それはすごいものです
- 415興味あり
- 747経験あり
- 149お気に入り
- 446持ってる
ログイン/会員登録でコメント
きゅうさんの投稿
- ルール/インストウェンディゴのこわい話ウェンディゴのこわい話の4つの特別な遊び方です。オフィシャルサイトに紹...17日前の投稿
- レビューミツカルタ5歳息子と7歳娘と遊びました。六角形の文字カードが70枚。裏表にそれぞ...約1ヶ月前の投稿
- レビューワイルド・バイキング5歳息子と7歳娘と遊びました。子供も遊べる競りゲーム!6歳からとなって...約1ヶ月前の投稿
- レビューカルカソンヌ:農場5歳息子と7歳娘と遊びました。ファミリー向けのカルカソンヌ。得点計算さ...約1ヶ月前の投稿
- レビューズーロレット5歳息子と7歳娘と遊びました。5歳でもルール通り遊べました。でも、なん...約2ヶ月前の投稿
- レビューヴィレッジオブファミリア5歳息子と7歳娘と遊びました。見習い魔法使いの卒業試験として、魔法のツ...約2ヶ月前の投稿
- レビューねことねずみの大レース5歳息子と7歳娘と遊びました。息子が3歳の時に購入し、たまに出してきて...2ヶ月前の投稿
- レビューパレオリシック5歳息子と7歳娘と遊びました。先史時代ファルモサを探索し、家を築き、工...2ヶ月前の投稿
- レビューディクシット5歳息子と7歳娘と遊びました。子供と遊ぶゲームを探していると必ず出てく...2ヶ月前の投稿
- レビュージューシィフルーツ5歳息子と7歳娘と遊びました。私の中で一番好きなゲームになりました!フ...2ヶ月前の投稿
- レビュー5本のきゅうり5歳息子と7時娘と遊びました。きゅうりの顔をひと目見たら忘れられず購入...3ヶ月前の投稿
- レビューウェンディゴのこわい話5歳息子と7歳娘と遊びました。神経衰弱系のゲームはいっぱいあるんだよな...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューキャットファーザーゲームのタイトルのユニークさとイラストの可愛らしさで買ってしまいました...約3時間前by madameyun
- レビューチケットトゥライド:東京正式なタイトルは『東京乗車券:第二版』前年に第一版2009年に第二版が...約6時間前by たつきち
- レビュー破宮の十重奏(デクテット)5キャラ目でクリアするまで遊びました。プレイ後の印象 毎ターン前進して...約7時間前by 仁科
- レビューカルタマリナ一人プレイで全チャプタークリア、二人プレイでチャプター1を複数回クリア...約8時間前by 仁科
- レビュードブル子供が欲しがって買ったのに一度もやってない…反射、反応のゲームなので、...約8時間前by たろう
- レビューラミィキューブファミリーで楽しめそう頭の回転はやくなりそう、数字につよくなりそううち...約8時間前by たろう
- レビュー異世界アキンド4回ほどプレイしてのレビューです。 プレイ後の印象1プレイが軽い、初心...約8時間前by 仁科
- レビューワイナリーの四季オシャレ、ワイン、中世な感じ、自然拡張版なしでもお腹いっぱいになれるテ...約8時間前by たろう
- レビューパンデミック:新たなる試練頭使うから、晩御飯たべて空き時間にやるにはちょびっと疲れる負けると悔し...約8時間前by たろう
- レビューキング・オブ・トーキョー/ニューヨーク:モンスターパック アヌビス(拡張)子が育ったらやるからね、のゲームの評価約8時間前by たろう
- レビューカルカソンヌルールわかりやすいし、誰でも参加できるけど戦略の要素もあり、相手の邪魔...約8時間前by たろう
- レビュードミニオン:第二版購入当初は夫婦で連日連夜やってた今はそっと寝かしてある扱うのがカードだ...約8時間前by たろう