質問カードを使い、自分の3ケタの数字を当てるゲームです。
3回当てないといけないのと、数字タイルの山札がリシャッフルされるのがすごく大変なゲームです。
▼ゲームの概要
各プレイヤーはメモ用紙、サマリ、タイル配置セット、そしてタイルをランダムに3枚受け取ります。
受け取ったタイルは見ないようにしつつ、自分のタイル配置セットに他のプレイヤーに数字が見えるように置きます。
手番では質問カードの一番上のカードをめくり、その指示に従います。
例えば、「赤のタイルと茶色のタイル、どちらが多いですか?」と書かれています。
自分から見えるタイル、つまり他のプレイヤーのタイルをすべて見て、赤色、茶色、同じ、のいずれかを答えます。この時、自分のタイルは分からなくて(カウントしなくて)オーケーです。
そして、次のプレイヤーは新たに質問カードをめくってそれに答えます。
質問カードは23枚あり、リシャッフルされることなく、捨て山を新たな山札にして再利用されます。そのため、同じ質問が返ってくるのは23手番後になっています。(素数ってやつです)
分かったら手番に関係なく、答えることが出来ます。
メモも渡されるのですが、使い方も自由で、うまくやります。
成功したら1点。3点で勝利です。
合ってても間違ってても、答えたら、自分のタイルは捨てられ、新たに3枚置きます。
ここがポイントで、残り4枚になったらリシャッフルされます(7枚だったかもしれません)
▼プレイの感想
かなり脳が疲れる、理論パズルのようなゲームです。
他のプレイヤーが引くタイル、可能性を見て、見切りで答えたり、うまくやるゲームです。
とはいえ、あれやこれや考えることが本当に多くて、うまく当てるにはなかなかの思考が必要になってきます。
個人的にかなり前から遊んでおり、2010年にリメイクされたときはかなり嬉しかったことを覚えています。
慣れてくるとガンガン攻められるんですが、難しいですよねー(ばたり
- 投稿者:
atckt
- 40興味あり
- 120経験あり
- 19お気に入り
- 70持ってる
主要登場人物/職業や生物 |
---|
情報の扱い方等 | |
---|---|
その他のメカニクスや仕組み |
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 6 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 6 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- 戦略やコツタイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴンを勝つための戦略とコツ手牌の読み方をマスターする相手...約10時間前by Jampopoノブ
- レビュータイガー&ドラゴン【タイガー&ドラゴン】親子で楽しむ読み合いボードゲーム!教育的効果と戦...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ街コロ通街コロ通を勝つための戦略とコツ初期施設選びが勝負の鍵!街コロ通では最初...約11時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ通【街コロ通】親子で楽しむ街づくりゲーム!今回は「街コロ通(ツー)」とい...約11時間前by Jampopoノブ
- レビュースルー・ジ・エイジズ - 新たなる文明の物語長時間でも盛り上がるボードゲーム スルー・ジ・エイジズ - 新たなる...約11時間前by 真夏。
- レビューサムライタイル配置によるエリアマジョリティゲーム。特徴としては以下の通り。①3...約11時間前by プーさん
- レビューシティチェイス【おすすめポイント】・軽ゲーでサクッとできる(初手で見つかることもある...約20時間前by アルミ缶ルーチス
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン1プレイするたびに新たな驚きが待つ協力型ボードゲーム このゲームはボー...約20時間前by 真夏。
- レビュー街コロ通自分の街にお店や施設を誘致してお金を稼ぎ、ランドマークの建設を目標とす...約21時間前by やす
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...約21時間前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約22時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約23時間前by うらまこ