- 2人~5人
- 30分~45分
- 8歳~
- 2000年~
カルカソンヌ7件の戦略やコツ
①初心者タイルを頑張って覚える必要はありません。トランプの内訳を自然と覚えたように、カルカソンヌのタイルもプレイしていれば自然と覚えられます。その暗記スピードを上げるコツを1つ書きます。ルール説明書に載っているタイル一覧表を見ながらプレイしましょう。これによって、どの形にす...
平地と都市を後から奪える(都市の場合は、もしくは相乗りできる)置き方を考えられるかが1つのポイントかと思います。また、平地は置いたとしても2個から3個までにしておかないと駒がまわらなくなってしまいます。
【カルカソンヌの基本戦術5選】①ミープルを効率良く使う②相乗りを狙う③効率良く草原を制する④他プレイヤーの邪魔をする➄山札とタイル種類毎の残り枚数を考慮して決断する・上記の基本戦術について具体的に解説したブログも公開中です!https://bit.ly/39xvib3【プレ...
「タイルを覚えてしまったら、タイルを忘れてプレイせよ」というのが、(豊洲でスイスシステムを勝ち越したけれど決勝トーナメントには進出できなかった)私からの助言です。ある伝統ゲームの格言に「定石は覚えてから忘れて打て」というのがあります。カルカソンヌは運の要素も多分に含まれるゲ...
初見プレイして気づいたのは、街タイルが効率よく得点でき優秀なこと。エンブレム加点もあるし、街にミープルを集中投下させることが初歩戦術かなと感じました。街タイルの頻度は五分五分なので初心者は試してみよう。
一番の勝利の近道は、「タイルの内訳をすべて覚えること」ですが、これはなかなか覚えることができません。最低限覚えておきたいのは、「修道院」の枚数です。修道院には2種類のタイルがあり、「道付修道院」と「道無修道院」がございます。基本セットだけで言うと、「道付修道院」はタイルが2...
まずはタイルを全部覚えていく事が勝利への近道だと思います。ただ、基本タイルだけでも結構あるのでなかなか難しいですが。僕は都市に関連するタイルだけでも先に覚えるようにはしました。
会員の新しい投稿
- レビュードミニオン:旭日ドミニオンに慣れてきたら導入したい素晴らしい拡張です。本作の新要素は...約2時間前by MisaNa (とみやま まこと)
- レビューツォルキン:マヤ神聖歴星8ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約4時間前by おとん
- レビューゴラン2024年12月に突如起こったシリア アサド政権崩壊は世界を驚かせまし...約5時間前by yuishi
- レビューキャントストップ星7ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約5時間前by おとん
- レビューももんがぁ可愛いモモンガを見つけたらポイント獲得だけど、ももんがぁを見つけるとポ...約6時間前by うらまこ
- レビューネスリング / ひな鳥親鳥になって、ひな鳥のエサを獲りにいくダイス配置。エサはちょっとリアル...約13時間前by うらまこ
- レビューイノシシ、カニ、フンコロガシ。ウノの亜種、と言ってしまえばその通りかもしれませんが、ウノを一旦解体し...約14時間前by atckt
- レビューグロウスカイダイスドラフトゲームで、飛行船のルート改革や資材や燃料管理やらをしつつ...約14時間前by うらまこ
- レビューアップオアダウン?これがカードゲームだって感じのカードゲームです。手元に昇順、降順に置く...約14時間前by atckt
- レビュー迷子特定のカードセットになったら脱落するカードゲームです。カードの新規ドロ...約15時間前by atckt
- レビュー完熟バナナ島 / 島の完熟バナナカードを1枚ずつプレイして報酬を集めるタイプのゲームです。この重苦しい...約15時間前by atckt
- レビュートリテダンジョントリテをしてダンジョンを組み立てて、ダンジョンを踏破して、分け前を取り...約15時間前by atckt